よしきり‐ざめ【×葦切×鮫】
ヨシキリザメ(一般和名); Blue Shark
ヨシキリザメ
|
ヨシキリザメ
葦切鮫
ヨシキリザメ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 16:32 UTC 版)
ヨシキリザメ (葦切鮫、英名:Blue Shark、学名:Prionace glauca)はメジロザメ科に属するサメ。地方名はアオブカ・ミズブカ・アオタ・アオナギ・オバサンなどがある[注釈 1]。
注釈
出典
- ^ a b c Stevens, J. 2005. Prionace glauca. In: IUCN 2010. IUCN Red List of Threatened Species. Version 2010.4. <www.iucnredlist.org>. Downloaded on 26 January 2011.
- ^ "Prionace". World Register of Marine Species. 2014年12月8日閲覧。
- ^ Prionace glauca Froese, R. and D. Pauly. Editors. 2010. FishBase. World Wide Web electronic publication. www.fishbase.org, version (11/2010).
- ^ a b c d e Biological Profiles: Blue shark Florida Museum of Natural History Ichthyology Department.
- ^ a b c d Leonard J. V. Compagno (1984) "FAO Species Catalogue Vol.4, Part 2 Sharks of the World: An Annotated and Illustrated catalogue of shark species known to date". Food and Agriculture Organization of the United States.
- ^ 平成22年国際漁業資源の現況:ヨシキリザメ 水産庁独立行政法人水産総合研究センター
- ^ a b c d “【特報 追う】サメ肉料理 目指せ宮城の名産品 官民連携課題は「臭み」”. MSN産経ニュース (産業経済新聞社). (2007年12月14日). オリジナルの2009年12月14日時点におけるアーカイブ。 2009年9月4日閲覧。
- ^ a b 仲谷一宏; 尼岡 邦夫(監修). “ヨシキリザメ”. 海のお魚大百科 デジタルお魚図鑑. 長崎県水産部. 2009年9月10日閲覧。
- ^ 厚生労働省医薬食品局食品安全部基準審査課 (2003年6月3日). “妊婦への魚介類の摂食と水銀に関する注意事項の見直しについて(Q&A)(平成17年11月2日)”. 魚介類に含まれる水銀について. 厚生労働省. 2013年3月19日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2013年4月15日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j “Blue Shark (Prionace glauca) in Captivity” (2019年11月). 2019年11月30日閲覧。
- ^ 『サメ-海の王者たち-改訂版-』ブックマン社
- ^ a b “Collection, transport and husbandry of the blue shark, Prionace glauca” (2017年12月). 2020年9月26日閲覧。
- ^ “写真でふりかえる25年” (2019年11月). 2019年11月30日閲覧。
- ^ 珍しい、だけど身近なサメ──ヨシキリザメ 東京ズーネット(2020年7月17日)
- ^ “第48回水族館技術者研究会” (2005年1月). 2020年1月26日閲覧。
- ^ 高知)世界で最も美しいサメ泳ぐ むろと廃校水族館 朝日新聞デジタル(2018年6月12日)
- ^ ヨシキリザメ、オープン前に死ぬ うみの杜水族館 朝日新聞デジタル(2015年6月30日)
- ^ “<うみの杜水族館>ヨシキリザメ飼育 新記録”. 河北新報. (2017年2月22日) 2017年2月23日閲覧。
- ^ “<うみの杜水族館>最長飼育ヨシキリザメ死ぬ”. 河北新報. (2017年3月2日) 2018年1月30日閲覧。
- ^ “【国内最長記録を更新!】ヨシキリザメ展示中。ぜひご覧ください!” (2019年11月). 2019年11月30日閲覧。
- ^ “ヨシキリザメ死亡について” (17 Dcember 2020). 17 Dcember 2020閲覧。
[続きの解説]
「ヨシキリザメ」の続きの解説一覧
- 1 ヨシキリザメとは
- 2 ヨシキリザメの概要
- 3 人との関わり
- 4 脚注
「ヨシキリザメ」の例文・使い方・用例
- ヨシキリザメ
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
固有名詞の分類
- ヨシキリザメのページへのリンク