世界のサメ一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 世界のサメ一覧の意味・解説 

世界のサメ一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/14 14:52 UTC 版)

世界のサメ一覧では、世界のサメ9目39科107属[1][2][3][3][4]の一覧を学名、和名[5][6] の順に示す。

ネコザメ目

ネコザメ科

テンジクザメ目

ホソメテンジクザメ科

コモリザメ科

テンジクザメ科

オオセ科

クラカケザメ科

ジンベエザメ科

トラフザメ科

ネズミザメ目

シロワニ科[7]

オオワニザメ科

ミツクリザメ科

ミズワニ科

メガマウスザメ科

オナガザメ科

ウバザメ科

ネズミザメ科

メジロザメ目

サンゴトラザメ科[8]

トラザメ科

ヘラザメ科[10]

Dichichthyidae[4]

タイワンザメ科

チヒロザメ科

アフリカドチザメ科

ドチザメ科

ヒレトガリザメ科

メジロザメ科

イタチザメ科[12]

シュモクザメ科

カグラザメ目

ラブカ科

カグラザメ科

ツノザメ目

ツノザメ科

アイザメ科

ヨロイザメ科

カラスザメ科

オンデンザメ科

オロシザメ科

キクザメ目

キクザメ科

カスザメ目

カスザメ科

ノコギリザメ目

ノコギリザメ科

脚注

  1. ^ Galeocerdo cuvier (Péron & Lesueur, 1822)”. 2021年8月15日閲覧。
  2. ^ David A.Ebert,Mare Dando and Sarah Fowler (2021). SHARKS OF THE WORLD A Compleat Guide. WILD NATURE PRESS. pp. 94-579 
  3. ^ a b Combined phylogeny and new classification of catsharks (Chondrichthyes: Elasmobranchii: Carcharhiniformes)”. 2022年5月5日閲覧。
  4. ^ a b Dichichthyidae, a New Family of Deepwater Sharks (Carcharhiniformes) from the Indo–West Pacific, with Description of a New Species”. 2024年3月30日閲覧。
  5. ^ 多くの和名は2016年7月21日ブックマン社より発刊の仲谷一宏著、サメ-海の王者たち-改訂版p.214-p.233で提唱された標準和名を使用
  6. ^ 日本魚類学会 (2020.10.15). 魚類の標準和名の命名ガイドライン. p. 1-8. https://www.fish-isj.jp/iin/standname/guideline/guidelines2020.pdf 2025年4月14日閲覧。. 
  7. ^ Japanknowldge シロワニ”. 2022年12月31日閲覧。
  8. ^ “[https://www2.lib.hokudai.ac.jp/gakui/2004/7362_takahashi.pdf PhylogeneticSystematicsoftheHoundsharksFamily Triakidae(Chondrichthyes,Carcharhiniforme)]”. 2022年12月31日閲覧。
  9. ^ Kazunari Yano; Ahmad Ali; Albert Chan Ganban; Idris Abdul Hamid; Solahuddin A.Razak; Aznan Zannal (2005). “SHARKS and RAYS OF MALAYSIA AND BRUNEI DARUSSALAM”. SEAFDEC/MFRDMDINSTITUTIONAL REPOSITORY: 147–158. https://repository.seafdec.org.my/handle/20.500.12561/1017. 
  10. ^ 日本産魚類全種目録”. 2022年12月31日閲覧。
  11. ^ Luis Fernando da Silva Rodrigues-Filho et al (2023). Evolutionary History and Taxonomic Reclassification of the Critically Endangered Daggernose Shark, a Species Endemic to the Western Atlantic. Journal of Zoological Systematics and Evolutionary Research. https://www.hindawi.com/journals/jzs/2023/4798805/ 
  12. ^ 日本大百科全書(ニッポニカ)「イタチザメ」の解説”. 2022年12月31日閲覧。
  13. ^ スリナム・ギニア沖の魚類”. 2021年12月18日閲覧。
  14. ^ インド洋南西部公海海山域の魚類”. 2021年12月18日閲覧。
  15. ^ Yusuke Suda; Timothy Pickering; Hidenobu Yamazaki (1999). “First Record of the Pygmy Shark, Euprotomicrus bispinatus(Dalatiiformes:Dalatiidae)from Fiji.”. Journal of National Fisheries University: 139-143. https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2030592508. 
  16. ^ ナショナルジオグラフィック【動画】超貴重!巨大深海ザメの撮影に成功国立科学博物館特別展深海2017~最深研究で迫る"生命"と"地球"~ガイドブック、p.70などで提唱されたものを使用



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「世界のサメ一覧」の関連用語

世界のサメ一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



世界のサメ一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの世界のサメ一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS