エイラクブカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 難読語辞典 > エイラクブカの意味・解説 

永楽鱶

読み方:エイラクブカ(eirakubuka)

ドチザメ科海水魚


エイラクブカ

学名Hemitriakis japanica 英名:Japanese gray shark
地方名スネザメ 
脊椎動物門軟骨魚綱メジロザメ目ドチザメ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
楕円形の眼が背側面にあり、腹面から見えないこと。歯が薄くて刀状であることなどが特徴。瞬膜はあまり発達しておらず、第1背びれ腹びれよりも前方付いている。第1背びれ・第2背びれ後縁黒くない。浅い海から2000mを超える海底近く生息しており、外洋表層域にはあまり見られない定置網漁獲されるが、それほど多くない

分布:銚子以南南日本東シナ海 大きさ:1.2m
漁法:底引き網 食べ方:練り製品

永楽鱶

読み方:エイラクブカ(eirakubuka)

ドチザメ科海水魚


エイラクブカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/10 23:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
エイラクブカ
エイラクブカ Hemitriakis japanica
保全状況評価[1]
ENDANGERED
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
: 軟骨魚綱 Chondrichthyes
: メジロザメ目 Carcharhiniformes
: ドチザメ科 Triakidae
: エイラクブカ属 Hemitriakis
: エイラクブカ H. japanica
学名
Hemitriakis japanica
和名
エイラクブカ
英名
Japanese topeshark

エイラクブカ(英:Japanese topeshark、学名:Hemitriakis japanica)は体長1.1mにもなるドチザメ科の一で、中国台湾韓国日本亜熱帯の北西太平洋北緯40度から21度の間に生息する。

参考文献

  1. ^ Rigby, C.L., Walls, R.H.L., Derrick, D., Dyldin, Y.V., Herman, K., Ishihara, H., Jeong, C.-H., Semba, Y., Tanaka, S., Volvenko, I.V. & Yamaguchi, A. 2021. Triakis scyllium. The IUCN Red List of Threatened Species 2021: e.T161395A124476903. https://dx.doi.org/10.2305/IUCN.UK.2021-1.RLTS.T161395A124476903.en. Downloaded on 27 April 2021.

 Froese, Rainer and Pauly, Daniel, eds. (2006). "Hemitriakis japanica" in FishBase. July 2006 version.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エイラクブカ」の関連用語

エイラクブカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エイラクブカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエイラクブカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS