スミツキザメとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 魚類 > > スミツキザメの意味・解説 

スミツキザメ

学名Carcharhinus dussmieri 英名:White-cheeked shark
地方名: 
脊椎動物門軟骨魚綱メジロザメ目メジロザメ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
スミツキザメの体は紡錐形で、胸びれ短めである。上あごにある歯はギザギザと鋭い切れ込みがある。一番前にある背びれ直立しているために傾けることができない。前から2番目の背びれが黒いことから他のメジロザメ属のものと見分けつきやすい。

分布:南日本インド洋 大きさ:1m
漁法:延縄底引き網 食べ方:フカヒレかまぼこ

スミツキザメ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/17 02:21 UTC 版)

スミツキザメ(墨付鮫、学名:Carcharhinus tjutjot)はメジロザメ属に属するサメ。かつてはこの和名に対応する学名は Carcharhinus dussumieri であったが、2014年に変更された[1]ため、以下の情報は古くなっている可能性がある。


  1. ^ a b 日本魚類学会 シノニム・学名の変更”. 2014年12月5日閲覧。


「スミツキザメ」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スミツキザメ」の関連用語

スミツキザメのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スミツキザメのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスミツキザメ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS