ウィクトリアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウィクトリアの意味・解説 

ニーケー

(ウィクトリア から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/21 09:42 UTC 版)

サモトラケのニケ像(ルーヴル美術館所蔵)

ニーケー古希: Νίκη, Nīkē古代ギリシャ語発音:[nǐːkɛː])は、ギリシア神話に登場する勝利の女神日本語では長音を省略しニケと表記する場合もある。ローマ神話ではウィクトーリア (Victōria) と同一視される。

ティーターン族の血族パラースステュクス(冥界の河)の子。兄弟は、ゼーロス(鼓舞)、クラトス(力)、ビアー(暴力)。ティーターノマキアーには、ステュクスの命によりオリュムポス側につき、ゼウスに賞されたという。

一般には有翼の女性の姿で表される。アテーナーの随神だが、アテーナーの化身とする場合もある。しかし、ローマ神話のウィクトーリアは、マールスに付き従う。アテーナイのパルテノーン神殿の本尊であったアテーナー神像では、右手の上に載せられていた。

サモトラーケー島で発掘された彫像「サモトラケのニケ」が有名。

英語ではナイキNike英語発音: [ˈnaɪki])と発音される。アメリカのスポーツ用品メーカー「ナイキ」の社名はこの女神に由来する。トレードマークはこの女神の翼をイメージしたもの。

ニケの像

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィクトリア」の関連用語

ウィクトリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィクトリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニーケー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS