ウィギリウス・エリクセンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウィギリウス・エリクセンの意味・解説 

ウィギリウス・エリクセン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 02:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ウィギリウス・エリクセン
Vigilius Eriksen
生誕1722年9月2日
デンマーク,コペンハーゲン
死没1782年5月2日
デンマーク,コペンハーゲン

ウィギリウス・エリクセン(Vigilius Eriksen、1722年9月2日 - 1782年5月2日[1])は、デンマークの画家。

略歴

コペンハーゲンで生まれた。デンマークの宮廷画家を務めた、肖像画家のヴァール(Johan Salomon Wahl)に教えを受けた。肖像画家として知られるようになっていたが、1755年のデーマーク美術院の公募展に出展したが、肖像画の出展は規則をたてに拒否された。1757年からロシアに移り、ロシア帝室の肖像画家として働き、1772年までロシアで働き、エカチェリーナ2世や王族の肖像画を描いた[2]。馬にまたがた軍服姿のエカチェリーナ2世の肖像については、何度か違ったサイズで描かれた。ロシアでは名声と富を獲得した。

デンマークに戻った後は、王室の肖像画家となり、デンマーク=ノルウェーの王フレデリク5世の王妃、ユリアーネ・マリー・フォン・ブラウンシュヴァイクの肖像画などで知られる。

主な作品

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Vigilius Eriksen”. kulturarv.dk. 2014年11月18日閲覧。
  2. ^ 中野京子『名画で読み解く ロマノフ家12の物語』光文社、2014年、104頁。ISBN 978-4-334-03811-3



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィギリウス・エリクセン」の関連用語

ウィギリウス・エリクセンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィギリウス・エリクセンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィギリウス・エリクセン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS