アキレス_(化学工業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アキレス_(化学工業)の意味・解説 

アキレス (化学工業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 15:30 UTC 版)

アキレス株式会社
Achilles Corporation
本社の入居する新宿フロントタワー
種類 株式会社
市場情報
東証プライム 5142
1961年10月2日上場
大証1部(廃止) 5142
1963年5月1日 - 2003年9月22日
略称 アキレス
本店所在地 日本
169-8885
東京都新宿区北新宿二丁目21番1号
新宿フロントタワー
設立 1947年昭和22年)5月30日
(興国化学工業株式会社)(創業:1907年(明治40年))
業種 化学
法人番号 7011101000682
代表者 代表取締役社長 伊藤 守
資本金 14,640百万円
発行済株式総数 190,627,147株
売上高 連結:815億円、単独:647億円
(2013年3月期)
純資産 連結:409億円、単独:371億円
(2013年3月)
総資産 連結:718億円、単独:654億円
(2013年3月)
従業員数 連結:2603人、単独:1353人
(2013年3月)
決算期 3月31日
主要株主 みずほ銀行 4.86%
東京アキレス協和会 3.39%
朝日生命保険 3.32%
(2013年3月)
主要子会社 関連会社の項を参照
外部リンク https://www.achilles.jp/
テンプレートを表示

アキレス株式会社は、ゴム・プラスチックなどの素材を開発・製造する会社。

社名と同じブランド名で展開するゴムボートや靴の製造・販売で知られている。

主要事業所

沿革

  • 1907年(明治40年) ‐ 殿岡利助が内外地に向け織物の製造販売をするために殿利織物会社を設立
  • 1943年(昭和18年)6月 ‐ 戦時体制から企業整備令により国華工業株式会社足利工場としてゴム製品の製造に転換
  • 1945年(昭和20年)9月 ‐ 布靴、総ゴム靴、ゴム引布や合成樹脂製品の製造に着手
  • 1947年(昭和22年)5月 ‐ 興国化学工業株式会社設立(資本金200万円)本店を東京都中央区日本橋に、工場を足利市に置き、ゴム製品の製造、販売を開始
  • 1948年(昭和23年)4月 ‐ ビニール製品の製造、販売を開始
  • 1951年(昭和26年)3月 ‐ 本店を東京都中央区新富町に移転
  • 1956年(昭和32年)6月 ‐ 大阪市に大阪支店を開設
  • 1961年(昭和36年)10月 ‐ 東京証券取引所市場第一部
  • 1982年(昭和57年)2月 ‐ 現社名に改称、ギリシャ神話アキレウスにちなんだ靴のブランド名から[1]

関連会社

国内グループ企業

シューズ部門
  • アキレス島根株式会社
プラスチック部門・産業資材部門
  • アキレスコアテック株式会社
  • アキレス大阪ビニスター株式会社
  • 東北アキレス株式会社
  • 北海道アキレスエアロン株式会社
  • 関東アキレスエアロン株式会社
  • 大阪アキレスエアロン株式会社
  • 九州アキレスエアロン株式会社
  • アキレスマリン株式会社
  • アキレスウエルダー株式会社
  • 三進興産株式会社
その他(保険代理業)
  • アキレス商事株式会社

主な商品名

労働問題

奈良県在住の38歳の女性は2006年4月から同社の関西支社で派遣社員として勤務してきたが、正社員が行う営業補助業務に就かされていたにもかかわらず、契約上は専門業務と偽装されており、この結果、正社員への切り替え時期を経過しても派遣社員として雇用され続けた末、『派遣切り』に遭ったとして、同社と人材派遣会社・フジスタッフに対し、正社員としての地位確認などを求め、大阪地裁訴訟を起こした[3]

テレビ番組

提供番組

一社提供番組(過去)

スポンサー番組

現在(30秒)
過去

脚注

  1. ^ アキレス株式会社
  2. ^ 特命戦隊ゴーバスターズまで
  3. ^ アキレスに、元派遣社員が直接雇用求め提訴 産経新聞 2009年7月29日
  4. ^ コロナ危機で真価を発揮 素材の力で日本を救う!知られざるアキレスの全貌 - テレビ東京 2020年6月25日
  5. ^ おジャ魔女どれみ以降
  6. ^ 2019年9月末で降板
  7. ^ ブルースワットまで
  8. ^ 番組初期から1999年度放送分まで
  9. ^ 1995年10月放送分のみ
  10. ^ ただし、聖闘士星矢Ωでは、番組初期から2014年3月放送分までのムーンスターが提供
  11. ^ 第2作のキャプテン翼Jも含めて

関連項目

外部リンク



「アキレス (化学工業)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アキレス_(化学工業)」の関連用語

アキレス_(化学工業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アキレス_(化学工業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアキレス (化学工業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS