大成建設ハウジングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大成建設ハウジングの意味・解説 

大成建設ハウジング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/25 15:02 UTC 版)

大成建設ハウジング株式会社
TAISEI HOUSING CORPORATION
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
160-0023
東京都新宿区西新宿三丁目7番1号
新宿パークタワー
設立 1997年平成9年)11月19日
業種 建設業
法人番号 2011101039156
事業内容 戸建住宅事業
リフォーム事業
代表者 立川洋之(代表取締役社長)
資本金 1億円
純利益 7,400万円
(2024年3月期)[1]
純資産 35億5,800万円
(2024年3月期)[1]
総資産 114億3,400万円
(2024年3月期)[1]
従業員数 473名(2023年6月現在)
主要株主 大成建設 100%
関係する人物 村田誉之(元・代表取締役社長)
(後に大成建設代表取締役社長。現・大和ハウス工業代表取締役副社長)
外部リンク https://www.palcon.jp/
テンプレートを表示

大成建設ハウジング株式会社(たいせいけんせつハウジング、英語: TAISEI HOUSING CORPORATION)は、東京都新宿区に本社を置く大成建設グループの住宅メーカーである。

概要

元々は大成建設の住宅部門であった。大成建設の子会社として独立し、2006年に現社名[2]鉄筋コンクリート住宅「パルコン」の販売・設計・施工・アフターサービスや戸建住宅、併用住宅(賃貸・店舗・病院・その他)、賃貸専用、多目的住宅を扱う。その他住宅のリフォーム、マンション・一般戸建て住宅のリフォームを行う。 社団法人プレハブ建築協会に加盟[3]

沿革

特に特記なき事項は、企業情報[4]を参照。

  • 1969年 - 大成建設が鉄筋コンクリート住宅「パルコン」の販売を開始。
  • 1997年11月 - 大成建設と大日本インキ化学工業の共同出資により、ジオウッドを設立。
  • 2005年4月 - 大成建設テクノの建材流通・地盤改良事業を承継。商号を大成建設テクノに変更。
  • 2006年4月 - 大成建設の住宅事業本部の住宅商品に関する販売施工事業を承継。商号を大成建設ハウジングに変更。
  • 2008年 - 大成建設の戸建住宅事業等(住宅事業本部)を吸収分割により承継。大成リビングライフを吸収合併。

関連会社

  • 大成ハウジング加越
  • 大成ハウジング中国
  • 大成ハウジング四国

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大成建設ハウジング」の関連用語

大成建設ハウジングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大成建設ハウジングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大成建設ハウジング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS