津軽海峡及び周辺地域における和船製作技術とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 津軽海峡及び周辺地域における和船製作技術の意味・解説 

津軽海峡及び周辺地域における和船製作技術

名称: 津軽海峡及び周辺地域における和船製作技術
ふりがな つがるかいきょうおよびしゅうへんちいきにおけるわせんせいさくぎじゅつ
種別1: 民俗技術
保護団体名: 津軽海峡及び周辺地域における和船製作技術保存会
指定年月日 2006.03.15(平成18.03.15)
都道府県(列記): 青森県
市区町村(列記): 津軽海峡周辺地域
代表都道府県 青森県
備考 ムダマハギ型漁船は、平成9年重要有形民俗文化財指定された「津軽海峡及び周辺地域のムダマハギ型漁船コレクション」(67隻)の一部構成している。
解説文:  この技術津軽海峡中心に秋田県北部岩手県北部北海道にかけての地域使用されたムダマハギやシマイハギと呼ばれる木造漁船中心とした和船製作にかかる技術である。この地域には数は少なくなったものの、現在も各地でムダマハギ型漁船やシマイハギ型漁船などの木造漁船使用されている。
 ムダマハギやシマイハギと呼ばれる漁船は、主にアワビウニタコ漁、昆布ワカメなど海藻類の採取カレイなどを対象とする刺し網釣り漁など、この地域磯廻り漁と呼ばれる漁撈用いられてきた。たとえば下北半島東部地域では昆布漁にはシマイハギ、磯廻り漁にはムダマハギが使われている。
 ムダマハギとは船底カツラブナヒバスギなどの刳【く】り抜き材を使用し平底である船底タナイタをつけアバラと呼ぶ補強材をつけた独特の構造をもつ船で、その造船技術丸木船から構造船に至る過渡的段階にあたりオモキ造り連なるものと位置づけられている。これらムダマハギ、シマイハギと呼ばれる木造漁船の製作は、この地域で船造り携わってきた船大工たちによって担われてきたものであり、当該地域特徴的に見られる和船製作の技術である。
 この地域のムダマハギ型漁船共通して見られるのは、ムダマ、タナイタアバラ基本的構造とすること、ムダマの材はカツラ材を最良とするが数が少なく入手難しいため、重く腐りやすいという欠点いわれるものの、入手しやすいブナ材が広く使用され、ほかにクリトチスギ材なども用いられている。
 ムダマハギは船底構成するムダマと呼ばれる刳り材に由来する名称考えられている。古く一木造られいたものとされているが現在は左右二枚のムダマを中心線接合して造られている。また、二枚のムダマの中心に補強材入れ三枚船底構成する場合があり、この補強材ナカチョウ呼んでいる。さらに船底両端の角の立ち上がり部分補助材を接合するコスギツケギ呼ばれる方式もとられる。船造り船大工作業場行われるが、以前はこの作業注文主納屋海岸作業場仮設して行った。その当時はムダマ材は漁師自身が山取りして里に下ろした後、船大工仕上げ行った
 一般的なムダマハギの製作工程次のようなものである。まず材からムダマを造る作業を行うが、ムダマを製作することを掘る、まく、ムダマウチなどといい、一本丸木から左右二枚のムダマを背中合わせ取りその内側をチョウナなどを使って掘っていく作業を行う。二枚のムダマの接合部分には落とし釘を打ち込むなどして仕上げる。ムダマが完成するとこれに下アバラ取り付け、トモヘのトダテ取り付け、オモテヘのミヨシ取り付けをし、これらの作業が済むと船の無事完成を祈るダイノセと呼ばれる儀礼が行われる。この後タナイタカンヌキトコ取り付けてトモミヨシ形を整える作業を行う。その後さらに上アバラコベリ化粧板取り付け行いイタゴを敷くと船が完成する。船が完成するとダイオロシと呼ぶ祝い行ってムダマハギの製作が終了する
 こうして造られたムダマハギは通常一人乗りで、主に昆布アワビウニワカメなどを採る磯廻り漁に用いられた。推進具としてはクルマガイ用い船上での作業オモテ右舷で行うため右舷マエブネ左舷をウシロブネと称した。風の弱いときにはイカリを下ろさず作業をするが、風のあるときには左舷取り付けたツナグリからイカリヅナ下ろし、ツナグリに一定間隔掘ってある溝を移動させて船を移動させた。この船は小型軽量なため陸に引き上げるのにマキドウやカグラサンを使わなくても一人コロの上すべらせ引き上げることができ、オモテノカンヌキを持って一人引っ張って陸に上げていたという。
 津軽海峡周辺見られるムダマハギ型漁船は、秋田県北部青森県西部地方ではホッツ、津軽半島西北部地方ではイソブネ、下北半島東部地方ではイソブネのほかカッコ呼ばれるなど名称にも地域的な特徴見られる
 これら津軽海峡および周辺地域使用されてきた木造和船樹脂製の小型船登場徐々に姿を消しつつある。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「津軽海峡及び周辺地域における和船製作技術」の関連用語

津軽海峡及び周辺地域における和船製作技術のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



津軽海峡及び周辺地域における和船製作技術のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS