このコーナーで話題になった主なギャグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > このコーナーで話題になった主なギャグの意味・解説 

このコーナーで話題になった主なギャグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/05 08:08 UTC 版)

天才・秀才・バカ」の記事における「このコーナーで話題になった主なギャグ」の解説

CMギャグ(『右へ…』『左へ…』のゼブラ筆記具シャーボシリーズなど) いいえ違いますシリーズ 今週の格言シリーズ 手紙シリーズ アップダウンクイズのシルエットクイズパロディ 連想ゲームパロディ ザ・ベストテンパロディ 水戸黄門パロディ 遠山の金さんパロディ 『ほな私ゃ○○か』がオチネタ 今井ひろしバンバンメンバー)がこのセリフを言う機会多かった。 『ああ、△△ですか』がオチネタ 天才・秀才・バカ対しインタビューしているインタビュアー天才秀才回答を「ああ、○○ですね」と略称して返事した後、最後にバカ回答を「ああ、△△ですか」と下ネタの略称で返事して落とすネタチンペイ谷村)、バンバン(ばんば)、今井の“3バカトリオ”ネタ 谷村ネタ ばんばの牛(またはヒポポタマスネタ 合わせて当時夫人だった平山みきやばんばの実家旅館もよくネタにされた。 番組ディレクターネタ ひぐらしネタ」は1975年ペップ出版から発売され谷村エッセイ集。 大受黒姫山荒勢シリーズ ディレクターのわがまま配役シリーズ 『セイ!ヤング』後期ネタ番組ディレクター谷村・ばんばや落合恵子など『セイ!ヤング』パーソナリティーによる漫画ドラマ等の芝居イベント配役発表するネタパ・リーグいじりシリーズ 日本ハムに関するネタが特に多かったスポーツ生中継パロディ 黄金ガッツ伝説ガッツマン伝説シリーズ ガッツ石松様々な珍解答珍問答、珍名言などを実話及び創作にて投稿所謂ガッツ石松伝説」はこのシリーズと『ビートたけしのオールナイトニッポン』のガッツ石松コーナー元祖とされている。 ニュース・特ダネシリーズ 別所毅彦シリーズ青春大通り時代シリーズで、巨人びいきの解説有名だった別所ネタにしている。途中からは別所アナウンサー発言受けて下ネタ混じり解説をするネタがよく掲載される様になり、その結果何故か相撲中継解説にまで別所登場する派生系ネタ掲載された。 王ちゃんシリーズ 田淵幸一シリーズ 江川卓シリーズ 江川事件空白の一日)が大きな話題になった時のシリーズ。 ジョンソンシリーズ デービー・ジョンソン選手として巨人在籍していた頃のシリーズ。このコーナーでは泣き虫と言う設定与えられていた。 ラッシャー木村シリーズ 木村国際軍団大将として新日本プロレスへ参戦していた時期シリーズ梓みちよ股間ギャグ二人でお酒を』がヒットしていた当時シリーズ地面座りながら歌うという独特の振り付けだったが、このコーナーでは股間目を付けていた。 有名人第一印象シリーズ青春キャンパス末期シリーズ第一印象というよりも、ほとんど言いがかりに近い投稿もあった。例)松崎しげる:「唄うメラニン色素」、内山田洋とクール・ファイブ:「若ボケ青年とその背後霊」 娘18シリーズ 小唄調のシリーズ。「娘18○○でござる」の前置きの後に、前置き被せ下ネタオチ付けるもの。バリエーションとして「息子18シリーズ」、「おかん40シリーズ」、「ババア70シリーズ」などの派生系があった。例)「娘18カメラでござる絞り込んだ感度上がる」 『ビバ!クイズ珍回答シリーズ青春キャンパス時代シリーズ北日本放送テレビ放送されていた小学生参加クイズ番組珍回答富山県在住リスナー投稿俵孝太郎シリーズ青春キャンパス時代シリーズ当時FNNニュースレポート23:00』のメインキャスター務めていた時の冒頭挨拶こんばんは、俵孝太郎です!」をもじったシリーズいなりずしシリーズ 男の睾丸いなりずし見立てたネタウケたため、以後いなりずしという表現番組定番になる。 原則ルールシリーズ スポーツ競技テレビ番組など新しいルールでっち上げるシリーズ今週ベスト10シリーズ 曲名やテレビ番組等をもじったネタギャグフレーズベスト10ベスト5やベスト3などの場合もある)形式発表するシリーズ。このシリーズから曲のタイトル一部を「キンタマ」や「ふぐり」に代えるキンタマ歌謡曲シリーズ」や「ふぐり歌謡曲シリーズと言う派生系誕生した疑問シリーズ テレビ番組などに関する素朴な疑問取り上げシリーズ秋田弁ネタ 『セイ!ヤング』時代ネタ1975年中外製薬の『新グロモント』のCM使用された「ちかれたびー」と言う方言ネタ取り上げられた際に好評だったため、以降同様の投稿続出した番組末期には秋田弁での下ネタ方言使用した投稿取り上げられ好評だったため、やはり同様の投稿続出している。 翻訳ネタ 英語の授業先生から出題される日常会話では通じない英文翻訳するネタ天才生徒秀才生徒普通に回答しバカ生徒正解を言うのがお約束だった。例)Now now, see a man.:いまいましいバンバンことわざネタ ばんばが谷村らの話す事に対して全てことわざ返すネタ。ばんばの話す事に谷村らがことわざ返す派生型ネタもあった。 男性隠し芸シリーズ青春大通り後期~『青春キャンパス時代シリーズ男性下半身使用した一発芸紹介する。 マナネタ マナ谷村に代わって『青春大通り後期レギュラーとして加入した女性歌手で、彼女もよくネタにされていた。 モーリスギターネタ 谷村がモーリスギターのCM出演していた頃のネタお風呂シリーズ 天才・秀才・バカ少年家族(主に母親や姉)と共に入浴した際の1コマ取り上げたネタシリーズバカ少年家族下半身に関するセリフを言うのがお約束だった。 チャーミングなお客さんいらっしゃいコーナーネタ なぞなぞシリーズ ウルトラマン仮面ライダーマグマ大使月光仮面など往年のテレビヒーローに関する問題下ネタ答え問題がよく取り上げられていた。 ifシリーズ 下ネタに関する「もしも」を取り上げシリーズ歌手例えシリーズ 実在歌手楽器昆虫等例え紹介するシリーズ質問シリーズ青春大通り時代シリーズインタビュアー番組司会者数名人物(主に歌手多かった)に質問をしたのち、最後はばんばに対して全く関係のない質問をするのがお約束だった。 ありそうでないものシリーズ 水曜スペシャルシリーズ青春キャンパス時代シリーズで、『川口浩探検隊シリーズへの突っ込み(番組内での出来事田中信夫番組ナレーションについて等)を取り上げる。ごく稀に番組初期変わった単発企画取り上げた投稿送られていた。

※この「このコーナーで話題になった主なギャグ」の解説は、「天才・秀才・バカ」の解説の一部です。
「このコーナーで話題になった主なギャグ」を含む「天才・秀才・バカ」の記事については、「天才・秀才・バカ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「このコーナーで話題になった主なギャグ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「このコーナーで話題になった主なギャグ」の関連用語

このコーナーで話題になった主なギャグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



このコーナーで話題になった主なギャグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの天才・秀才・バカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS