チンペイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > チンペイの意味・解説 

ちん‐ぺい【鎮兵】

読み方:ちんぺい

古代陸奥(むつ)・出羽(でわ)の防備のために東国諸国から徴発派遣され兵士

地方争乱鎮定するために派遣する兵。


ちん‐ぺい【陳平】

読み方:ちんぺい

[?〜前178中国前漢初期政治家陽武河南省)の人。諡(おくりな)は献侯。漢の高祖劉邦)に仕え恵帝のとき左丞相となり、周勃(しゅうぼつ)と力を合わせて呂氏の乱平定した。


鎮兵

読み方:チンペイ(chinpei)

奈良・平安時代初期鎮守府配属され兵士

別名 鎮守兵鎮守軍卒


チンペイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/11 01:33 UTC 版)

チンペイ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チンペイ」の関連用語

チンペイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チンペイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチンペイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS