厚意
こう‐い【厚意】
こう‐い【×垢衣】
読み方:こうい
あかのついた衣服。
こう‐い〔カウ‐〕【好意】
こう‐い〔‐ヰ〕【攻囲】
こう‐い〔カウヰ〕【更位】
こう‐い〔カウ‐〕【更衣】
こう‐い〔カウ‐〕【校医】
読み方:こうい
「学校医」の略。
こう‐い〔カウヰ〕【校尉】
こう‐い〔カウ‐〕【校異】
こう‐い〔クワウヰ〕【皇位】
こう‐い〔クワウヰ〕【皇威】
こう‐い〔カウヰ〕【綱位】
こう‐い〔カウヰ〕【綱維】
こう‐い〔カウヰ〕【行為】
読み方:こうい
2 哲学で、目的観念を伴う動機があり、思慮・選択によって意識的に行われる行動。
3 権利の得失・移転など法律上の効果を生じさせる原因となる意思活動。
[用法] 行為・行動——「君の行為(行動)は許せない」「軽率な行為(行動)は慎むこと」のように、単に「おこない」の意では相通じて用いられる。◇「行為」は個を動作の主体とする事柄に用いることが多く、「親切な行為」「職務上の行為」「会社の行為」などという。この場合、「行動」に置き換えることはできない。◇また、「行為」を「慈善行為」「寄付行為」のように一般的・抽象的な意味でも使うのに対して、「行動」は身体を動かしての具体的動作を表し、「行動を起こす」「不審な行動をする人物」などのように用いる。◇類義語に「おこない」があり、「日ごろの行い」「よくない行い」のように評価の対象とする意味を込めて用いられる。
こう‐い〔カウヰ〕【高位】
こう‐い〔クワウヰ〕【黄緯】
候 偉
「こうい」の例文・使い方・用例・文例
- こういう声明の含みは分るかい
- こういう天気の時その服は実用的ではないね
- こういう体操は脳を刺激するよ
- 彼はこういう仕事には向いていない
- 彼がこういう言い方をしました
- 世の中にはこういう事が多々有る
- 聖書の中にこういう言葉が有ります
- こういう場合、注意が必要だ
- こういう現象がときどき起こる
- こういうわけで、それは始まった。
- こういったものは絶対に上手くいくとは思えません。
- なんであなたはこういうことをするの?
- 開いた口がふさがらないとはまさにこういうことに違いない
- 当たり前のことなんだけど、こういうことができてないんだ。
- いつかこういう日が来る。
- あなたのこういう仕草好きだよ。
- 私はこういうことに慣れていない。
- なぜこういうバンドは日本にはいないんだ。
- 月に1度くらい、こういう週末があるといいと思う。
- 最近はこういうアニメが多いです。
こういと同じ種類の言葉
- こういのページへのリンク