おい
おい〔をひ〕【×甥】
おい〔おひ〕【×笈】
おい【老い】
読み方:おい
3 名詞の上に付いて複合語をつくり、年とった、の意を表す。「—松」「—武者」
[補説]
2018年5月に実施した「あなたの言葉を辞書に載せよう。2018」キャンペーンでの「老い」への投稿から選ばれた優秀作品。
◆わが子に𠮟られるようになること。
はるひささん
◆一時期は敵と感じるが、受け入れ、友になると人生が豊かになる。
はなまるさん
◆筋肉痛が2日遅れでやってくること。
ほざわさん
◆忘却のための時限機構。
又右衛門さん
◆白くあってほしい所は黒く、黒くあってほしい所は白くなっていくこと。
ボタンさん
◆恐ろしいことが少なくなること。
おかとさん
◆過去が増えること。
だものさん
◆動けるのに動かないこと。考えれるのに考えないこと。
すなさん
おい〔おひ〕【追い】
おい
会い、負い、逐い、合い、追い
老い
老い
老い
おいで、おい
おい
甥
追
- 本類「はちおひ」(※「はちおい」)同意。〔第三類 犯罪行為〕
- 通行中の車を追跡して車上の物品を窃取する事。「はちおい」に同じ。
- 掏取るため被害者を後方から追うこと。〔掏摸〕
- 通行中の車を追尾して物品を窃取すること。「はちおい」に同じ。
分類 掏摸
オイ
オイ、おい、oi、oy、甥、笈、小美、老い
オイ
- オイコーポレーション - テレビ番組の企画・制作を始め、テレビ番組で使われているフリップ等を制作するデザイン部やビデオパッケージ、コンピューター関連のデザインや出版管理など、あらゆる制作を行うプロダクション。
- オイ車 - 大日本帝国陸軍が試作した重戦車。
oi
- オイ! - パンク・ロックのサブジャンル。オイ・パンク、オイ・ミュージックなどともいう。
- オイ (企業)・オイモバイル - ブラジルの通信事業者テレマール・ノルテ・レステの携帯電話などのブランド。
Oy
- オイ (ロシア) - ロシア連邦サハ共和国の村。
- オイ - スティーヴン・キングの小説『ダーク・タワー』に登場する架空の生物。
甥
笈
小美
- 小美町 - 愛知県岡崎市大平地区の町名。
老い
- 老い - 老化。
関連項目
おい
甥
笈
「おい」の例文・使い方・用例・文例
- これは私につけておいてください
- 決してその窓を開け放っておいてはいけない
- 塩を加えればこのシチューはもっとおいしくなる
- おおい,その船
- ひとりにしておいて;私に構わないで
- 火事が2,3時間の間をおいて発生した
- 彼女は旅行資金にいくらかのお金をとっておいた
- 母が私のために歯医者の予約をとっておいてくれた
- ひどいにおい
- おい,そこのお前ら,とっとと出て行け!
- おい,私が君より先だ
- 日本は電子ビジネスにおいて米国に遅れている
- 新しい病院ができて私たちはおおいに恩恵を受けた
- 父の助言からおおいに得るところがあった
- その映画館はきれいで居心地がよかったが,何よりうれしかったのはとてもおいしいポップコーンを売っていたことだ
- 中世の建築物において最高水準のもの
- その事実は秘密にしておいた方がよい
- 私たちにバイオリンを弾いてくださいよ.コンサートを開いてくださったらなおいいですね
- それを私の勘定につけておいてください
- それおいしそうだね.ひと口もらえる?
おい!と同じ種類の言葉
- おい!のページへのリンク