『サターンボンバーマンファイト!!』とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『サターンボンバーマンファイト!!』の意味・解説 

『サターンボンバーマンファイト!!』 (SS)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/10 14:03 UTC 版)

「ボンバーマンキャラクター一覧」の記事における「『サターンボンバーマンファイト!!』 (SS)」の解説

キャラクターたちは4年一度行われる何でも一つ願い叶えてくれる「希望女神像」が優勝賞品ボンバー大会参加するため集まった。『ファイト!!』のストーリーモードCPUキャラクターとのバトルに勝ち進んでいくことが目的で、敵を倒してステージクリアしていく内容ではない。 以下のキャラクターホワイトホース除き、すべてプレイヤー使用可能。 より詳細情報に関しては、こちらも併せて参照のこと。 しろボン(声:杉山佳寿子宇宙平和を守るため戦い続けボンバーマンバグラーヒゲヒゲ団倒し平和にのんびりと暮らしていたある日世界一ボンバーファイター決定するボンバー大会」の招待状を受け、「大会優勝すれば世界中の人達が、悪い人に負けない勇気を持つにちがいない!!」と思い参加決める。ボンバーマン (ゲームキャラクター)参照くろボン(声:杉山佳寿子しろボンのバックアップリーダー。大会中しろボン悪者の罠にはまりピンチ陥った場合サポートできるのは自分かいない参加決める。ボンバーマン (ゲームキャラクター)参照ハニー(声:大野まりな西部ガンマンのような衣装女の子希望女神像の力で、一生使いきれないくらいのお金手に入れるために大会への参加決めたハニーと小鉄参照小鉄(声:私市淳) 侍。ハニーお供大会参加したが、大会を自らの腕試し機会捉えている。ハニーと小鉄参照バグロォ(声:龍田直樹) どこにでもいる純粋で一本気少年だったが、まだ善悪区別はっきりしていない彼の目には、ボンバーマン宿敵である悪の天才科学者バグラー」の世界征服向けてエネルギッシュ活躍する姿がヒーローとして映りバグラー憧れようになった。しかしバグラーの名前を聞き間違えバグロォ」を名乗るようになった世界征服自分の手成し遂げるのが目標一人称は「俺様」。手当たりしだい参加者自分の手下にしようとした負け認めないことが多い。黒ボンから「バグラーパチモン」、伝太から「三下」と馬鹿にされる。 戦闘員12号(声:沼田祐介) #ヒゲヒゲ団参照ゴーレムボンバー(声:江川央生凶悪ボンバー5人衆一人だったが、ボンバーマン敗れの中をさまよい動けなくなったところをまみに助けられた。まみの母親病気治すため、大会出場する詳しく凶悪ボンバー5人衆参照ペギーJr.(声:大塚海月ザコキャラペギー」のジュニア。「ホゲー」と「ホゲホゲ」しか言わない大会参加理由不明何を考えているのか、どこから来たのか、何者なのかも一切不明ペギーJr.ストーリーではペギーJr.は別ストーリーよりも「ホゲー」と鳴くことが多い。一応人語理解している。エンディングでは、大会優勝したペギーJr.希望女神像の力でペンギン女性モテようと考えていることが判明したラジボン(声:中山真奈美ひたすら速く走ることだけを考えている暴走機械一人称は「オレッチ」。性格明るいが、かなり口悪く参加者達から嫌われている。ラジボン自身指図できるのは自身よりも速いと言うヒゲヒゲ団開発したメカ1つだったが、ひたすら速さ求め闘おうとしなかったため、失敗作としてゴミ捨て場廃棄され過去を持つ。しかし当の本人そのことを全く気にしていないまた、ラジボンジュニア呼ばれるザコキャラ存在し、このザコキャラは『ボンバーマンクエスト』、『ボンバーマンMAX』登場するロボットだが、顔つきナメクジみたいで、ラジボンよりも脆弱な様子窺えるラジボンジュニアはボムキック能力を持つ。 ぷいぷい(声:大本眞基子小猿人間言葉話せないが、括弧内に翻訳が出る。食べることしか頭になく、大会参加理由も「地面落ちた食べ物食べ歩いていたらいつの間に参加していた」である。 まみ(声:松浦有希子明るく元気な花屋少女母親病気苦しんでいる。ゴーレムボンバーとは友達ゴーレムボンバーを「ゴーちゃん」と呼んでいる。 レウィシア(声:前田愛) どこかの国のお姫様本名はレウィシア・ラル・ヘブンケール。何不自由な育てられ周囲の者が何でもやってしまうため、自分の力で何かを成し遂げたとがないことに不満を持っている大会の中継放送見て興味持ち、こっそりと城を抜け出してしまった。参加者内では「綺麗なお姉さんと言われており、男性キャラから好かれている、親切で心優しいプリンセス世間知らずで、パンプ見てカボチャは喋ると勘違いしていた。戦う事を理解している。ラジボン喧しさを唯一黙らせることができる。『ボンバーマンクエスト』では『クエスト』の世界楽しんでいた。 伝太(声:中井和哉えんじ色衣装に身を包んだ江戸時代暗躍するフリーの忍者小鉄ライバル大会参加前に何者かにボンバーマンを倒すことを依頼された。小鉄屈辱を味わわされたことがあるが、小鉄には身に覚えがなく、伝太自身どのような屈辱であったかを忘れていたため、何のことであるか聞いてきた小鉄対し次に会うときまでに思い出しておくがいい」と誤魔化していた。参加者達欠点突っ込む所が多い。上記依頼とは別にレウィシアの父からレウィシア連れて帰るという依頼受けている。 パンプ(声:萩森侚子空中浮遊するカボチャ被った死神。魂をコレクションしている。自身コレクションの質に不満を持っており、上質な魂を求めて大会参加した一人称は「アチキ」。大阪弁で話す。よく「ケケケ」と笑う。エンディングではパンプ被っているカボチャ外している描写なされている。 デラル(声:芳野美樹) 『サターンファイト!!』の最終ボス。ある地下組織総力挙げ過去様々なデータを基に作り出した最強ボンバーファイター大会参加理由世界中自身美貌見せつけるため。ボンバーマン戦でボンバーマン倒して強さ証明しようとした。『ボンバーマンクエスト』では、自身主人公名乗りボンバーマン勝負挑むホワイトホース ソフトブロック破壊することで現れるお助けキャラ大会側で用意され芦毛仔馬誰でも乗ることができる。名前が「ホワイトホース」なのに茶色なのはまだ子どもだからである。 ゲームボーイの『ボンバーマンクエスト』には、まみ、レウィシアデラルの3人が隠しキャラクターとして登場し勝負することになる。パンプ条件を満たす登場するが、戦うことも話しかけることもできない

※この「『サターンボンバーマンファイト!!』 (SS)」の解説は、「ボンバーマンキャラクター一覧」の解説の一部です。
「『サターンボンバーマンファイト!!』 (SS)」を含む「ボンバーマンキャラクター一覧」の記事については、「ボンバーマンキャラクター一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『サターンボンバーマンファイト!!』」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

『サターンボンバーマンファイト!!』のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『サターンボンバーマンファイト!!』のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのボンバーマンキャラクター一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS