東京地下鉄とは? わかりやすく解説

とうきょう‐ちかてつ〔トウキヤウ‐〕【東京地下鉄】

読み方:とうきょうちかてつ

平成16年20044月帝都高速度交通営団改組して設立され特殊会社東京都およびその周辺における地下鉄の建設運営にあたる。愛称東京メトロ東京地下鉄株式会社


東京地下鉄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 01:26 UTC 版)

東京地下鉄株式会社(とうきょうちかてつ、: Tokyo Metro Co., Ltd.[4])は、東京地下鉄株式会社法に基づき、東京都区部およびその周辺地域(埼玉県千葉県の一部)で地下鉄を経営する鉄道事業者である[注釈 1]愛称東京メトロ(とうきょうメトロ)。


注釈

  1. ^ 有楽町線副都心線和光市駅は埼玉県、東西線浦安駅以東は千葉県に所在する。東京地下鉄株式会社法(平成14年法律第188号)[5]第1条では「東京都の特別区の存する区域及びその付近の主として地下において、鉄道事業及びこれに附帯する事業を経営することを目的とする株式会社」と規定されている。
  2. ^ 一部区間は営団時代に有楽町線新線として先行開業。
  3. ^ イギリスでは「Underground」「Tube」、アメリカでは「Subway」が地下鉄の意味として用いられる。
  4. ^ 2021年1月28日に「東京メトロmy!アプリ」と統合[24]
  5. ^ 割引用manaca、障がい者用nimoca、割引用はやかけんは相互利用対象外。
  6. ^ うち大田区は都営地下鉄の路線・駅は存在する(浅草線馬込駅西馬込駅)。また、綾瀬駅は免許申請・建設当初は葛飾区であったが開業前に足立区への区境変更に伴う移管が行われた結果、葛飾区に駅が存在しなくなっている。世田谷区は東京メトロ・都営地下鉄以外の地下路線ながら東急田園都市線(11号線、池尻大橋駅 - 二子玉川駅間が世田谷区内)がある。
  7. ^ 南北線の白金高輪駅から目黒駅までを共用する三田線からの東急目黒線・東急新横浜線への直通列車の都営地下鉄車も「T」である。
  8. ^ 現在は東西線で運用。
  9. ^ 同時に東武鉄道70000系伊勢崎線日光線地下鉄日比谷線乗り入れ用)全車の製造も担当する。
  10. ^ 千代田線用16000系は川崎重工業・日立製作所2社の共同受注・製造。副都心線有楽町線用17000系は10両編成は日立製作所、8両編成は近畿車輛で製造。丸ノ内線2000系は日本車輌製造・近畿車輛で製造。
  11. ^ 護国寺駅 - 池袋駅間は2.0 km、御茶ノ水駅 - 池袋駅間は6.4 km。
  12. ^ パスネットも対象であった。
  13. ^ 2015年2月10日発売分から従来の大人710円、小児360円から値下げされた。
  14. ^ 発売箇所は東京メトロの定期券うりば(東京駅、日本橋駅、新宿駅、池袋駅)と中央区観光情報センター(京橋エドグランB1F)、バスタ新宿3F東京観光情報センター内の佐川急便 SHINJUKU SERVICE CENTER。
  15. ^ 乗り換え案内は駅発車時のみでラッシュ時は省略。
  16. ^ 小田急60000形で運行される「特急ロマンスカー」(千代田線)では西村文江が、西武40000系で運行される「S-TRAIN」(平日は有楽町線、土休日は副都心線)では石毛美奈子が、東武70090型で運行される「THライナー」(日比谷線)では久野知美がそれぞれ日本語放送を担当しており、英語放送はいずれもクリステル・チアリが担当している。
  17. ^ 「TOKYO HEART」「TOKYO WONDERGROUND」「We are the Tokyo Navigator」のCMディレクションは箭内道彦が担当。
  18. ^ 前身の営団地下鉄時代にも、乗車マナーポスターで起用実績がある。
  19. ^ 時差出勤を促す広報企画。
  20. ^ 2015年4月1日付でメトロフードサービスの外食事業を承継。
  21. ^ 2013年4月1日付でメトロスポーツを吸収合併。
  22. ^ 連絡線の工事を行っていた有楽町線・副都心線小竹向原駅 - 千川駅間は、2017年8月23日から[108]
  23. ^ 鉄道趣味誌などで掲載が規制されたものには、日本銀行が保有していた現金輸送車のマニ30の例がある。

出典

  1. ^ 宙に浮く東京メトロ上場 財務省、迫る「期限」に焦り日本経済新聞』電子版(2018年11月26日)2018年12月26日閲覧
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 会社情報 > 沿革 東京地下鉄ホームページ(2022年7月18日閲覧)
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m 東京地下鉄株式会社 (29 June 2023). 『第19期(2022年4月1日 - 2023年3月31日)有価証券報告書』 (Report).
  4. ^ 東京地下鉄株式会社 定款 第1章第1条2項
  5. ^ 東京地下鉄株式会社法(平成14年法律第188号)” (2002年12月18日). 2019年12月24日閲覧。 “2002年12月18日施行分”
  6. ^ ベトナム国において現地法人を設立します 東京地下鉄ニュースリリース(2017年3月27日)2018年12月26日閲覧
  7. ^ 東京メトログループ中期経営計画「Step Up Tokyo Metro Plan 2009」”. 東京地下鉄 (2007年3月28日). 2007年6月29日閲覧。
  8. ^ 東京メトロ、10年度に上場を延期”. 日本工業新聞新社 (2009年10月14日). 2009年11月4日閲覧。
  9. ^ 経営戦略 - 持続的な企業価値の向上を目指して”. 東京地下鉄. 2012年10月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月11日閲覧。
  10. ^ 経営ビジョン”. 東京地下鉄. 2020年4月11日閲覧。
  11. ^ 東京メトロ上場へ、国と都が保有株売却で合意---有楽町線・南北線は延伸”. レスポンス(Response.jp (2021年7月16日). 2022年3月31日閲覧。
  12. ^ a b c 政府、東京メトロ株を一部売却へ 財制審に諮問”. 日本経済新聞 (2021年12月8日). 2022年3月31日閲覧。
  13. ^ a b メトロ売却、主幹事選定へ 財務省、都が共同審査”. 共同通信 (2022年3月28日). 2022年3月31日閲覧。
  14. ^ a b c 石原さとみさん出演・東京メトロ「Find my Tokyo.」が約2年ぶりに再開!12月13日(月)より、新CM「Find my Tokyo. ひさしぶりっ!」篇を公開! (PDF) - 東京地下鉄、2021年12月13日
  15. ^ 知られざる東京メトロ コーポレートアイデンティティ”. 東京メトロ 2012年度総合職採用サイト. 東京地下鉄. 2013年3月23日閲覧。
  16. ^ 『深迷怪鉄道用語辞典』313ページ ISBN 4-907727-18-6
  17. ^ 大阪府が商標出願した「大阪地下鉄」「大阪メトロ」への波紋 - 社長の商標登録サイト(みなとみらい特許事務所)、2019年10月3日閲覧。
  18. ^ 東京地下鉄道荻窪線建設史、p.51。
  19. ^ 愛称は「東京メトロ」/営団地下鉄−民営化で制服も一新世界日報』2004年2月2日(2019年10月3日閲覧)
  20. ^ 「銀座線・丸ノ内線など減便 東京メトロ、平日9時台2割減も」 日本経済新聞ニュースサイト(2022年7月7日)2022年7月18日閲覧
  21. ^ 『帝都高速度交通営団史』東京地下鉄株式会社、2004年12月、579-580頁。 
  22. ^ “東京メトロと京成 早期地震警報の運用開始”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (2007年10月2日) 
  23. ^ 東京メトロ公式スマートフォンアプリ、5/30公開!』(PDF)(プレスリリース)東京地下鉄、2011年5月26日https://www.tokyometro.jp/news/2011/pdf/metroNews20110526_01.pdf2021年7月24日閲覧 
  24. ^ 「東京メトロmy!アプリ」と「東京メトロアプリ」を統合します!』(プレスリリース)東京地下鉄、2021年1月26日https://www.tokyometro.jp/news/2021/209161.html2021年7月24日閲覧 
  25. ^ 訪日外国人のお客様向け無料Wi-Fiサービスを銀座線車両内に導入します!』(プレスリリース)東京地下鉄、2016年11月29日https://www.tokyometro.jp/news/2016/157766.html2022年7月14日閲覧 
  26. ^ 東京メトロ13000系が本格的な営業運転を開始 鉄道ファン(交友社)railf.jp(2017年3月26日配信)2019年10月3日閲覧
  27. ^ 3月17日(土)から新たな乗換駅の設定を開始します”. 東京地下鉄 (2018年2月15日). 2018年2月18日閲覧。
  28. ^ 「NTTと東京メトロ、鉄道保守や駅の混雑緩和で協業」 日本経済新聞ニュースサイト(2019年7月29日)2019年10月3日閲覧
  29. ^ 「東京メトロ、スマホ充電器貸し出し 有楽町駅などで」 日本経済新聞ニュースサイト(2020年2月3日配信)2020年7月22日閲覧
  30. ^ お客様に安心して地下鉄をご利用いただくために全車両への抗ウイルス・抗菌処置を実施します 東京地下鉄ニュースリリース(2020年7月9日)2020年10月24日閲覧。
  31. ^ 「my! 東京MaaS」いよいよ発進、新アプリ「東京メトロmy!アプリ」登場!』(プレスリリース)東京地下鉄、2020年8月27日https://www.tokyometro.jp/news/2020/208346.html2021年7月24日閲覧 
  32. ^ 東京メトロ、コロナ響き設備投資2割圧縮 20年度計画」日本経済新聞ニュースサイト(2020年9月30日配信)2020年10月24日閲覧
  33. ^ リアルタイムに実測・予測した号車ごとの混雑状況を東京メトロmy!アプリで配信します!”. 東京地下鉄 (2021年7月14日). 2021年7月23日閲覧。
  34. ^ [1]朝日新聞デジタル(2022年1月16日)2022年5月7日閲覧
  35. ^ 鉄道駅バリアフリー料金制度を活用し円滑な移動の実現に取り組みます~2025年度までのホームドア全線整備をはじめ整備を着実に推進~東京メトロプレスリリース(2022年4月25日)2022年5月7日閲覧
  36. ^ 東京メトロ車両内で提供しているWi-Fiサービスの一部終了について” (PDF). 東京地下鉄 (2022年6月6日). 2022年7月14日閲覧。
  37. ^ 営業状況 - 東京地下鉄、2024年3月2日閲覧
  38. ^ 東京メトロの山村明義社長が課題や方針を語る「私も地下で迷う」 ライブドアニュース(2017年9月4日6時0分配信)2018年3月22日閲覧
  39. ^ 交通政策審議会 (2021年7月15日). “東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等について” (PDF). 国土交通省. 2022年3月19日閲覧。
  40. ^ 有楽町線延伸(豊洲・住吉間)及び南北線延伸(品川・白金高輪間)の鉄道事業許可を申請しました。”. 東京地下鉄 (2022年1月28日). 2021年3月19日閲覧。
  41. ^ 「小田急線・東京メトロ千代田線、ダイヤ改正で直通列車・ロマンスカー増発!」 マイナビニュース(2015年12月20日配信)2016年3月19日閲覧
  42. ^ 小林拓矢 2018, p. 2.
  43. ^ a b c 青山陽市郎 (2016年7月29日). “【乗りもの豆知識】東京メトロの路線カラーはどのようにして決まった?”. 乗りものニュース. 2018年12月4日閲覧。
  44. ^ ガイドライン - 東京メトロオープンデータ開発者サイト(2021年5月23日閲覧)
  45. ^ a b c d e f g 小林拓矢 2018, p. 3.
  46. ^ 東京メトロ日比谷線・東武スカイツリーライン新型車両の形式と基本仕様が決定 - 東京地下鉄(2015年6月17日)2019年10月3日閲覧。
  47. ^ 【東京地下鉄】06系、新木場へ - 鉄道ホビダス RMニュース(2015年8月13日)2019年10月3日得閲覧。
  48. ^ 東京メトロ06系の解体が始まる - 交友社「鉄道ファン」 railf.jp鉄道ニュース(2015年9月25日)2019年10月3日閲覧。
  49. ^ 半蔵門線新型車両18000系いよいよデビュー! 2021年8月7日(土)より運行開始します!』(PDF)(プレスリリース)東京地下鉄、2021年8月7日。 オリジナルの2021年8月6日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210806184706/https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews210807_41.pdf2021年8月7日閲覧 
  50. ^ 東京メトロ新型車両18000系が8月より順次デビュー パープルで統一した明るい車内に”. 川崎経済新聞 (2021年7月19日). 2021年7月23日閲覧。
  51. ^ 「日本車両製造、東京メトロから受注 新型車両32編成192両」日刊工業新聞』2018年4月10日(2020年8月8日閲覧)
  52. ^ 鉄道友の会『RAIL FAN』No.754「車輛設計担当者に聞く 東京地下鉄13000系」東京地下鉄車両部車両企画課 3頁。
  53. ^ 旅客営業規程 第51条 2022年5月3日閲覧。
  54. ^ ICカード乗車券取扱規則 第6条 2022年5月3日閲覧。
  55. ^ 「鉄道駅バリアフリー料金」の収受開始日について” (PDF). 東京地下鉄 (2022年12月22日). 2023年3月18日閲覧。
  56. ^ 東京メトロ線でのお乗換えがさらに便利になります! 新たな乗換駅の設定(虎ノ門駅⇔虎ノ門ヒルズ駅、銀座駅⇔銀座一丁目駅)改札外乗換時間を30分から60分に拡大』(PDF)(プレスリリース)東京地下鉄、2020年5月14日。 オリジナルの2020年5月14日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200514061131/https://www.tokyometro.jp/news/images_h/5dd3751942166712a7d85b7fa75bf25f_1.pdf2020年6月8日閲覧 
  57. ^ 東京メトロ、1日乗車券を24時間有効に変更 - 価格は600円で据え置き マイナビニュース 2016年2月6日、同3月19日閲覧。
  58. ^ 東京メトロ24時間券・Tokyo Subway Ticket・東京フリーきっぷがICカード乗車券「PASMO」でもご利用いただけます! - 東京メトロ 2020年2月26日(2020年3月9日閲覧)
  59. ^ 東京メトロ、旅行者向けの乗車券「Tokyo Subway Ticket」を一部地域のコンビニで取り扱い開始 - トラベルWatch 2020年2月17日(2020年3月8日閲覧)
  60. ^ 首都圏地下鉄が最大72時間乗り放題の乗車券、コンビニ販売を全国に拡大 - Impress Watch 2022年10月28日(2023年4月18日閲覧)
  61. ^ 東京メトロ、一部を除き回数券廃止、ポイント還元にランク制導入”. BCN+R (2022年10月26日). 2022年12月8日閲覧。
  62. ^ 旅客営業規程 第70条
  63. ^ 旅客営業規程 第40条第4項、第70条第2項
  64. ^ 旅客営業規程 第40条の2、第70条の2
  65. ^ 旅客営業規程 第40条の2第3項、第70条の2第2項
  66. ^ 東京メトロ 旅客案内サインシステム基準制作 - アール・イー・アイ公式サイト内(2019年10月3日閲覧)。
  67. ^ お客様の心に響くサービスを目指して 「東京メトロ」の新しいサービスが始まります。(別紙)』(プレスリリース)営団地下鉄、2004年3月11日http://www.tokyometro.jp/news/s2004/2004-13_2.html2012年9月16日閲覧 
  68. ^ 新しい旅客案内サインシステムをスタート! - 平成18年度中に全駅に展開』(プレスリリース)東京メトロ、2005年10月3日http://www.tokyometro.jp/news/2005/2005-32.html2012年9月16日閲覧 
  69. ^ 東京メトロ 副都心線に超薄型LED誘導サイン680面を納入!!』(プレスリリース)トピー工業、2008年6月16日http://www.topy.co.jp/release/archives/2008/06/16/entry369.html2012年9月16日閲覧 
  70. ^ 東京メトロの英語ナレーションを担当することになりました!”. オフィスサッキー (2017年12月6日). 2018年2月3日閲覧。
  71. ^ 鉄道トリビア 105 車内放送に意外な有名人が関わっている”. マイナビニュース (2011年7月2日). 2015年5月13日閲覧。
  72. ^ 災害時における訪日外国人旅行者への 情報提供等に関する調査 事 例 集 - 総務省
  73. ^ 東京メトロの約束 2021年度
  74. ^ a b 4月1日(木)よりTVCM放送開始 東京メトロの新キャラクターは新垣結衣さん! - 東京地下鉄(2010年3月30日)2019年10月3日閲覧。
  75. ^ a b 東京メトロの新キャンペーン「TOKYO WONDERGROUND 」5月9日スタート! キャラクターには杏さんを起用 (PDF) - 東京地下鉄、2011年4月27日
  76. ^ a b c 東京メトロの広告キャンペーン「We are the Tokyo Navigator」4/1スタート! イメージキャラクターには「武井 咲さん」を起用 (PDF) - 東京地下鉄、2012年3月28日
  77. ^ a b c 東京メトロの広告キャンペーン「Color your days.」が4/1からスタート! キャンペーンキャラクターには 堀北 真希さん を起用 (PDF) - 東京地下鉄、2013年3月28日
  78. ^ a b c 東京メトロの企業広告「Color your days.」が2年目に!4/1からスタート! キャンペーンキャラクターは堀北真希さん (PDF) - 東京地下鉄、2014年3月27日
  79. ^ a b c 企業広告 Find my Tokyo. がスタート! - 東京地下鉄、2015年3月27日
  80. ^ a b 東京メトロ「Find my Tokyo.」新キャンペーンのイメージキャラクターが石原さとみさんに決定! - 東京地下鉄(2016年4月1日)2019年10月3日閲覧。
  81. ^ ファミリー層に向けて鉄道事業を中心とした企業理念・企業姿勢及び各種取組みを紹介する広報企画。
  82. ^ 東京メトロとドラえもんの「すすメトロ!」キャンペーンがスタート! - 東京地下鉄(2016年3月29日)2019年10月3日閲覧。
  83. ^ 東京メトロ オフピークプロジェクト「ピークを知る男。」キャンペーン - メトロ アド エージェンシー(2020年9月7日)2020年11月11日閲覧。
  84. ^ 東西線オフピークプロジェクト - メトポ 2021年7月23日閲覧。
  85. ^ 東京メトロ「Find my Tokyo.」 3月31日(金)より新CM「浦安_もう1つのテーマパーク」篇を先行公開! - 東京地下鉄(2017年3月31日)2019年10月3日閲覧。
  86. ^ 「メトポン!みてポン!歩いてポン!スタンプラリー」を実施!”. 東京地下鉄 (2009年9月29日). 2010年2月4日閲覧。
  87. ^ 東京メトロ「17000系」お披露目 有楽町線・副都心線の新型車両”. 鉄道新聞 (2020年8月11日). 2020年8月12日閲覧。
  88. ^ 東京メトロ地域応援企画「東京よりみちか」”. 東京地下鉄 (2016年5月28日). 2016年5月28日閲覧。
  89. ^ 東京メトロTwitterでの投稿”. 東京地下鉄 (2020年6月30日). 2020年8月12日閲覧。
  90. ^ 「東京メトロ」CM、実は貴重? 東京マラソンで全国放送→関東以外の視聴者釘付けに”. J-CASTニュース (2022年3月10日). 2022年3月12日閲覧。
  91. ^ 不動産事業 - 東京地下鉄(2019年10月3日閲覧)。
  92. ^ メトロ車両株式会社
  93. ^ 株式会社メトロアドエージェンシー
  94. ^ 運営会社 アーバンライフメトロ URBAN LIFE METRO
  95. ^ メトロ開発株式会社
  96. ^ 株式会社メトロコマース
  97. ^ 東京メトロ都市開発株式会社
  98. ^ 事業内容 株式会社メトロライフサポート
  99. ^ 株式会社メトロセルビス
  100. ^ 株式会社メトロステーションファシリティーズ
  101. ^ 株式会社メトロレールファシリティーズ
  102. ^ 株式会社地下鉄メインテナンス
  103. ^ 株式会社メトロビジネスアソシエ
  104. ^ 公益財団法人メトロ文化財団
  105. ^ ABOUT - 沿革 株式会社レッツエンジョイ東京
  106. ^ 株式会社日本格付研究所による格付け(2020年12月8日閲覧) (PDF)
  107. ^ a b 東京メトロの「冷水機」、消えた? 蛇口タイプの水飲み場全廃で気になるその行方 - 乗りものニュース(2017年7月18日)2019年10月3日閲覧。
  108. ^ ついに繋がったぞ! 有楽町線・副都心線「千川~小竹向原」のケータイ圏外解消 Jタウンネット(2017年8月29日)
  109. ^ 東京メトロ、3月21日に全線エリア化 - ケータイWatch(2013年3月18日)2019年10月3日閲覧
  110. ^ 平成25年3月21日(木)正午より、東京メトロの全線で携帯電話が利用可能に! (PDF) - 東京地下鉄、2013年3月18日
  111. ^ 東京メトロ全線の駅構内で「ソフトバンクWi-Fiスポット」を提供開始、ソフトバンクモバイル(2010年10月25日)2019年10月3日閲覧。
  112. ^ 東京メトロとNTTBP、駅構内無線LANの無償化と情報配信の試験を実施日経 xTECH(2013年2月13日)2019年10月3日閲覧。
  113. ^ 東京の地下鉄143駅で訪日外国人向け無料Wi-Fi、「MANTA」はサービス終了日経 xTECH(2014年11月26日)2019年10月3日閲覧。
  114. ^ 平成25年5月28日(火)正午より、東京メトロの全線でWiMAX(ワイマックス)が利用可能に! - 東京地下鉄、UQコミュニケーションズ(2013年5月22日)2019年10月3日閲覧。
  115. ^ 東京メトロ全車両内へのセキュリティカメラ設置を推進します”. 東京地下鉄 (2017年3月14日). 2017年3月19日閲覧。
  116. ^ 東京メトロは乗降ドア上部、都営地下鉄は天井 - 全車両に防犯カメラ設置へ”. マイナビニュース (2017年3月15日). 2017年3月19日閲覧。
  117. ^ 【お知らせ】東京メトロ施設内での写真撮影が解禁になりました”. 鉄道フォーラム (2012年4月18日). 2020年11月29日閲覧。



東京地下鉄(東京メトロ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 00:56 UTC 版)

発車メロディ」の記事における「東京地下鉄(東京メトロ)」の解説

多く路線では発足以来帝都高速度交通営団時代採用された「営団ブザー」と通称されるブザー使用してきた。その後1991年開業した南北線で、初め発車メロディ導入された。また、2008年開業した副都心線では、駅ごと、ホームごとに異な発車メロディ導入し、現在他の路線でも発車メロディ導入された。。東京メトロではこれを「発車サイン音」と称している。 南北線1991年11月29日第1期区間開業時より東急目黒線都営三田線埼玉高速鉄道線と共通の、沿線の川や滝などの流水イメージしたメロディ」を導入した当初入線時にサイン音が流れ2000年9月26日全線開業時廃止)、またA線・B線統一したメロディ使用していた。都営三田線同一ホーム白金高輪駅のみ組み合わせが逆であった南北線走行するすべての車両にもこのメロディが、車載メロディとして搭載されている。 2015年3月10日から13日にかけて、各駅ごとに異なメロディ変更された(東急管理している目黒駅を除く)。なお、後楽園駅では東京ドームにちなんで「Take Me Out to the Ball Game」を採用した丸ノ内線2008年6月より使用開始当初列車搭載車載メロディ使用しA線・B線統一していた。ただし、後楽園駅茗荷谷駅のみ駅備え付けブザー使用していた。その後ワンマンに伴い後楽園駅駅メロディ試験使用経て乗降促進メロディ使用変更され茗荷谷駅駅メロディ試験使用乗降促進メロディ使用停止期間を経て早朝深夜時間帯を除く終日ブザー使用変更された。また、新宿駅池袋駅では平日朝ラッシュ時のみ駅員操作するブザー使用する2012年2月1日から、平日ラッシュ時間帯および茗荷谷駅方南町支線を除く全駅で駅ごとに異なメロディ使用開始した(ただし、四ツ谷駅池袋駅放送装置改修が間に合わず3月頃からの使用開始となった)。 方南町駅6両編成対応に伴う2019年7月5日ダイヤ改正より、方南町支線にも発車サイン音導入された(ただし使用するのは6両編成のみ)。 車載メロディ曲名A線が「街並みはるか」、B線が「舞フラワー」である。 有楽町線副都心線副都心線小竹向原駅 - 渋谷駅間は開業時より使用有楽町線地下鉄成増駅 - 新木場駅間は2011年2月から2014年2月にかけてホームドア稼動開始合わせて順次使用開始した共有区間となる地下鉄成増駅 - 氷川台駅間は共通のメロディ使用)。和光市駅2012年7月より駅メロディ使用開始したが、同年12月ベル戻された。渋谷駅東急東横線発車時とは別の曲が使われる後述)。 両路線では共通の車載メロディ導入されており、曲名A線は「未来電車」、B線は「Rapid」である。 銀座線2012年10月30日より浅草駅上野駅で、31日より銀座駅溜池山王駅発車メロディ使用開始した2015年6月16日から20日にかけて田原町駅 - 神田駅間に拡大し残りの駅でも2018年7月から同年11月にかけて使用開始した。 以下の駅では、駅や街にゆかりのある楽曲アレンジしたものを導入している。それ以外の駅では、駅周辺のエリアコンセプトにちなんだオリジナルメロディを導入している。 駅名曲名導入年月日浅草駅2012年10月30日 上野駅さくら(独唱) 神田駅お祭りマンボ 2015年6月20日 三越前駅お江戸日本橋 2018年8月30日 日本橋駅お江戸日本橋 2018年8月30日 銀座駅銀座カンカン娘 2012年10月31日 また、2019年3月26日より車載メロディ導入されており、曲名A線が「水の都」、B線が「小鳥ワルツ」である。 東西線2015年5月から6月にかけて順次向谷実作曲編曲による発車メロディ使用開始したJR管理している中野駅を除く)。メロディは各駅で異なるが、進行方向聴きつなぐと1曲になる。なお、九段下駅では日本武道館までの坂道歌詞織り込まれた「大きな玉ねぎの下で 〜はるかなる想い」(爆風スランプ)、日本橋駅では民謡お江戸日本橋」が採用された。 また、2018年11月26日より車載メロディ導入されており、曲名A線が「スカイブルー」、B線が「アゲハ蝶ワルツ」である。 千代田線2015年6月から9月まで発車メロディに関するリクエスト募集した結果乃木坂駅で「君の名は希望」(乃木坂46)が採用されることになり、2016年3月26日から使用開始したメンバー生田絵梨花ピアノ演奏した音源使用されている。 残りの駅についても、2018年10月6日から27日にかけて順次使用開始した代々木上原駅北千住駅を除く)。 また、車載メロディ導入されており、曲名A線が「すべてここから始まったB線が「色鉛筆北綾瀬支線は、綾瀬方面が「Go Forward北綾瀬方面が「かぎろい」である。 日比谷線2015年6月から9月まで発車メロディに関するリクエスト募集した結果秋葉原駅「恋するフォーチュンクッキー」AKB48)、銀座駅で「銀座の恋の物語」(石原裕次郎牧村旬子)がそれぞれ採用されることになり、秋葉原駅2016年3月31日から、銀座駅同年4月8日から使用開始した残りの駅についても、2020年2月7日中目黒駅北千住駅を除く全駅で使用開始したまた、車載メロディ導入されており、曲名A線が「メトロ休日」、B線が「七色の翼」である。 半蔵門線2018年9月8日青山一丁目駅先行導入され、同月13日より全駅で使用開始した東急管理している渋谷駅を除く)。なお、三越前駅では民謡お江戸日本橋」、半蔵門駅では国立劇場最寄り駅であることから、押上方面人形浄瑠璃文楽から「寿式三番叟」、渋谷方面歌舞伎黒御簾音楽から「てんつつ」が採用され日本芸術文化振興会監修により和楽器音源シンセサイザー音をミックスしメロディ制作されている。 また、2019年8月24日より車載メロディ導入されており、曲名A線が「新し仲間」、B線が「晴れ晴れと」である。

※この「東京地下鉄(東京メトロ)」の解説は、「発車メロディ」の解説の一部です。
「東京地下鉄(東京メトロ)」を含む「発車メロディ」の記事については、「発車メロディ」の概要を参照ください。


東京地下鉄(東京メトロ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 06:23 UTC 版)

自動列車運転装置」の記事における「東京地下鉄(東京メトロ)」の解説

丸ノ内線毎日運転士1回手動運転訓練通称ハンドル訓練)を実施日比谷線営団3000系の3編成営業運転用いた試験の後、自動運転装置撤去し長期渡り手動運転を実施していたが、2020年復活、本導入車掌乗務。) 千代田線一部車両除く・毎日運転士1回手動運転訓練通称ハンドル訓練)を実施車掌乗務。) 有楽町線小竹向原 - 新木場間は車掌乗務。) 副都心線2015年3月28日以降和光市小竹向原駅間もワンマン運転。) 南北線毎日運転士1回手動運転訓練通称ハンドル訓練)を実施

※この「東京地下鉄(東京メトロ)」の解説は、「自動列車運転装置」の解説の一部です。
「東京地下鉄(東京メトロ)」を含む「自動列車運転装置」の記事については、「自動列車運転装置」の概要を参照ください。


東京地下鉄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 20:28 UTC 版)

山崎泰之」の記事における「東京地下鉄」の解説

全て作曲2015年 南北線躍動する都会」:白金高輪駅2番線素敵なお店」:白金高輪駅4番線オアシス」:市ケ谷駅4番線水の戯れ」:飯田橋駅6番線桜並木望んで」:西ケ原駅1番線小さなオルゴール」:王子神谷駅1番線時のしらべ」:志茂駅1番線 「リズムガーデン」:赤羽岩淵駅2番線 副都心線風を感じて」:東新宿駅3番線

※この「東京地下鉄」の解説は、「山崎泰之」の解説の一部です。
「東京地下鉄」を含む「山崎泰之」の記事については、「山崎泰之」の概要を参照ください。


東京地下鉄(東京メトロ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 01:37 UTC 版)

青春鉄道」の記事における「東京地下鉄(東京メトロ)」の解説

白いワイシャツと黒のスラックス、各ラインカラーネクタイ着用している。元帝高速度交通営団営団地下鉄)であるため、営団呼ばれることが多い。愛称である「東京メトロ」と呼ぶ場合が多いが、正式名称が「東京地下鉄」なため、ここでは以後、「東京地下鉄」とする。 銀座線3号線身長178cm、体重70kg。 ゆるいウェーブかかった茶髪青年茶色のベストタイプのセーター着用している。 早川徳次のことを片時も忘れたことはない。他の路線全部止まったときに「楽しそう」という理由で止まろうと考えたりして有楽町線怒られた。 常に笑顔たたえており穏やかそうだがかなり腹黒い性格合併話を持ってくる都営対し辛辣な言葉浴びせて追い払っている。その時の顔は睨んだような顔をしている。 東京地下鉄道時代は今よりも目つきキツく、言葉普段からとげとげしかった最初丸ノ内線に対してすら「国の」と蔑視して厳し態度とっていた。 東武伊勢崎線後輩認識されているのに対し、彼を先輩認識している。 紅茶ゴディバクッキー好物丸ノ内線4号線身長187cm、体重78kg。 黒髪のビジネスマン風の青年外見反して性格能天気副都心線のせいで膨れ上がる振替輸送費を何とかしよう他社である西武有楽町線拉致してきたり、半蔵門線ふざけてマナー啓発ポスターに使う写真現場で撮影したりするたびに銀座線諌められている。 勉強はできるらしく、暗記が得意。 東西線曰く丸かった時代はない。 カツ丼醤油味のものが好き。やたら声がいい。 日比谷線2号線身長165cm、体重55kg。 茶髪真ん中分けている青年。丸いメガネをかけている。 冷静なツッコミ役で苦労性である。銀座線丸ノ内線を身近で見てきたので人生達観している。 和食と米とが好きで薄味好みお茶の味にうるさい。 東西線5号線身長170cm、体重56kg。 南北線兄貴分黒髪オールバックにした青年。顔にそばかすがあり前髪カチューシャでとめている。 気苦労が多い。長い地上区間加えて陸橋高架があるため地下鉄なのに気象影響を受けやすく、それが影響遅延をするたびに副都心線南北線嫌味言われたりする。 何にでも一味とうがらしをかける。昔は喫煙していたが今はていない千代田線9号線身長173cm、体重65kg。 黒髪メガネ青年直通運転先である常磐線とは互いにズバズバとした物言いをする間柄見た目が地味でいわゆるモブ」。から揚げが好きでからフェスに行くのが夢。毎朝スポーツ新聞読んでいる。 過去常磐線との思い出大事にしていて震災の後、些細な事をきっかけ思い出心の奥底封印してしまった。 有楽町線8号線) 声 - 鳥海浩輔 身長172cm、体重63kg。 金髪好青年副都心線からは「先輩」と呼ばれている。 直通路線など周囲個性的すぎるために胃の痛い毎日過ごしている苦労性副都心線教育係だったが新人教育失敗してしまい、彼の失態を一番尻拭いした。 副都心線有楽町新線だった時は同室過ごしていた。独り暮らし戻った現在はかなり部屋が汚い。 自己啓発セミナー通っていたらいつのまに金髪になっていた。昔は喫煙者だったが有楽町新線のために禁煙してからそのまま吸っていない。 主食ビール半蔵門線11号線身長173cm、体重65kg。 長め金髪で、軽い性格青年ワイシャツではなくTシャツネクタイ巻いていることもある。 いつもふざけておりわざと空気読まない伊勢崎線田園都市線から直通運転切られたりしても気にするつもりはない。そのせいで銀座線咎められている。 新車入れてほしいと懇願しており、その騒いでいた様子見ていた銀座線から古傷をつけると脅す怯むことがなかった。 味の濃いものやブタメン好き。ビールアサヒ派。 南北線7号線身長175cm、体重68kg。 東西線弟分黒髪真ん中分けている青年。頭にアイマスク乗せている。スラックスサスペンダー付けている。 頭のアイマスク東西線真似彼のことを「B系」と馬鹿にしている。甘いものが好きで言動子供っぽい大人フリをしてタバコ吸ったやめられなくなった都営三田線とは色々あったが今は煙草仲間副都心線13号線) 声 - 岸尾だいすけ 身長176cm、体重70kg。 短く刈り込んだ金髪で、両耳ゴールドピアスをしている。開業前紙袋被っていた。 幼少期は「有楽町新線」と呼ばれていた。 ダイヤ通り練習一回もせずに開通迎えて大混乱を招くなど有楽町線に迷惑をかけっ放しである。 慇懃な口調空気読まない発言ばかりしては有楽町線につっこまれており、挑発的な言動ゆえに直通路線からは嫌われている。 酒のつまみ系は好きだアルコールは苦手。ウィスキーボンボン攻略中。厚焼きたまご好き。

※この「東京地下鉄(東京メトロ)」の解説は、「青春鉄道」の解説の一部です。
「東京地下鉄(東京メトロ)」を含む「青春鉄道」の記事については、「青春鉄道」の概要を参照ください。


東京地下鉄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 10:00 UTC 版)

新宿駅」の記事における「東京地下鉄」の解説

東京地下鉄(東京メトロ)の路線は、丸ノ内線乗り入れており、駅番号与えられている。 東京メトロ丸ノ内線 - 駅番号「M 08

※この「東京地下鉄」の解説は、「新宿駅」の解説の一部です。
「東京地下鉄」を含む「新宿駅」の記事については、「新宿駅」の概要を参照ください。


東京地下鉄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 06:42 UTC 版)

日本橋駅 (東京都)」の記事における「東京地下鉄」の解説

銀座線は、中央通り永代通り交差する日本橋交差点」(いわゆる白木屋前・旧東百貨店前)の中央通り直下地下2階2面2線のホーム有する地下駅開業当初1つホーム島式1面2線)であったが、乗客増加対応して1984年渋谷方面ホーム増設した。渋谷寄りコンコース中央には臨時階段があり、臨時階段部含めて改札内領域とすることが可能なように柵が設置されているが、通常改札外領域のため、自動改札機設置されていない東西線は、日本橋交差点永代通り直下地下3階島式1面2線のホーム有する地下駅ホーム茅場町寄り江戸橋一丁目交差点方面改札口があり、都営浅草線への連絡通路へと通じている。また、ホーム中央大手町寄り階段途中駅事務室設置されている。東西線コンコースには日本ポルトガル友好450周年記念リスボンメトロから贈呈され大理石製の壁画設置されている。また、B1出入口付近に大型ステンドグラスパブリックアート日本橋南詰盛況乃圖」が設置されている(2021年7月1日髙島屋から寄贈)。 両路線とも、車内案内放送で『次は日本橋高島屋前です。』とアナウンスされる。 駅務管区所在駅であり、日本橋駅管区として日本橋地域三越前地域住吉地域管理する

※この「東京地下鉄」の解説は、「日本橋駅 (東京都)」の解説の一部です。
「東京地下鉄」を含む「日本橋駅 (東京都)」の記事については、「日本橋駅 (東京都)」の概要を参照ください。


東京地下鉄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 04:21 UTC 版)

スイッチ (音楽制作会社)」の記事における「東京地下鉄」の解説

銀座線一部駅を除く)、丸ノ内線方南町支線を含む)、日比谷線北千住駅中目黒駅を除く)、東西線車載メロディのみ)、千代田線乃木坂駅北千住駅代々木上原駅を除く)、有楽町線和光市駅を除く)、半蔵門線渋谷駅を除く)、南北線目黒駅車載メロディを除く)、副都心線メロディ導入されている。

※この「東京地下鉄」の解説は、「スイッチ (音楽制作会社)」の解説の一部です。
「東京地下鉄」を含む「スイッチ (音楽制作会社)」の記事については、「スイッチ (音楽制作会社)」の概要を参照ください。


東京地下鉄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 06:28 UTC 版)

東京メトロ銀座線」の記事における「東京地下鉄」の解説

2004年平成16年4月1日帝都高速度交通営団民営化して東京地下鉄になる。 2008年平成20年8月29日浅草 - 新橋間が『土木学会選奨土木遺産』に認定される2009年平成21年2月6日銀座線が『近代化産業遺産』に認定される2012年平成24年4月11日1000系電車営業運転開始9月13日銀座駅 - 神田駅携帯電話利用が可能となる。 10月30日浅草駅上野駅発車合図メロディ導入。翌31日には銀座駅溜池山王駅にも導入12月6日青山一丁目駅 - 渋谷駅間で携帯電話利用が可能となる。 2013年平成25年1月24日銀座駅 - 青山一丁目駅間で携帯電話利用が可能となる。 3月21日浅草駅 - 神田駅間で携帯電話利用が可能となる。 2017年平成29年3月10日01系電車営業運転終了2019年令和元年12月27日:この日の終電をもって渋谷駅ホーム供用終了2020年令和2年1月3日渋谷駅移設完了し新駅舎および新ホーム供用開始同時に銀座線渋谷駅 - 表参道駅の駅間キロが1.3 kmから1.2 km短縮されたため、路線全体キロ程も14.3 kmから14.2 km変更。ただし、東京メトロ旅客営業規程第13条渋谷駅 - 表参道駅間の運賃計算キロを1.3 km半蔵門線の駅間キロ)とする旨が追加されたため、運賃計算上の最短経路渋谷駅 - 表参道駅間を経由する相互間の運賃変更なし。 6月6日虎ノ門駅同日新規開業する日比谷線虎ノ門ヒルズ駅との乗り換え業務開始銀座駅有楽町線銀座一丁目駅との乗り換え業務開始

※この「東京地下鉄」の解説は、「東京メトロ銀座線」の解説の一部です。
「東京地下鉄」を含む「東京メトロ銀座線」の記事については、「東京メトロ銀座線」の概要を参照ください。


東京地下鉄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 01:51 UTC 版)

谷本貴義」の記事における「東京地下鉄」の解説

全て作曲

※この「東京地下鉄」の解説は、「谷本貴義」の解説の一部です。
「東京地下鉄」を含む「谷本貴義」の記事については、「谷本貴義」の概要を参照ください。


東京地下鉄(東京メトロ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 00:44 UTC 版)

列車番号の付番方法」の記事における「東京地下鉄(東京メトロ)」の解説

「A○○△△S」「B○○△△K」などと表記される最初アルファベットA線・B線の別(一般路線における上下別)、○○はその列車始発「時」直通電車の場合直通元の始発時、1時台始発電車25)、△△は運用番号上下区別なくそのまま当てはめる)、末尾アルファベット車両所属元の符号を表す。基本的にJR電車特定区間における運用番号ケースと同じであるが、上下は頭のアルファベット区別するため、運用番号奇数偶数混在している路線がある。 なお、丸ノ内線方南町支線中野坂上 - 方南町)、および千代田線北綾瀬支線旅客列車、その他同じ発時となる列車複数存在する場合には、末尾同一時間内での本数数字表される(例:A1096S①→B1096S①→A1096S②→B1096S②…のように付番する)。 車両所属元の符号銀座線A線渋谷方面B線浅草方面)・丸ノ内線本線A線荻窪方面B線池袋方面)・丸ノ内線方南町支線A線方南町方面B線中野坂上方面)(アルファベットつけない日比谷線(・東武伊勢崎線東武日光線)(A線中目黒方面B線北千住東武動物公園方面)・半蔵門線A線押上久喜南栗橋方面B線渋谷中央林間方面)S…東京メトロ T…東武 K…東急 かつて、半蔵門線東急車に対しTを使用していたが、東武線との直通運転開始されるに伴い日比谷線南北線倣い、Kに置き換えた東西線(・東葉高速線)(A線西船橋東葉勝田台津田沼方面B線中野三鷹方面)S…東京メトロ K…JR東日本 T…東葉高速鉄道いずれにも、快速通勤快速にはさらに末尾にRが付される 千代田線本線A線代々木上原本厚木方面B線綾瀬我孫子方面)S…東京メトロ K…JR東日本 E…小田急特急MSE車)は、A線乗車専用B線降車専用になる) 千代田線 北綾瀬支線A線北綾瀬行、B線綾瀬行)同一線路走行する本線回送列車綾瀬車両基地綾瀬駅A線綾瀬駅綾瀬車両基地B線となる(本線同一方向)。 S…東京メトロ K…JR東日本 E…小田急 有楽町線副都心線A線新木場/渋谷元町・中華街方面B線和光市川越市小手指方面)S…東京メトロ T…東武 M…西武 K…東急横浜高速鉄道 南北線(・埼玉高速鉄道線)(A線赤羽岩淵浦和美園方面B線目黒日吉方面)S…東京メトロ M…埼玉高速鉄道 K…東急 T…東京都交通局共用区間のみ)

※この「東京地下鉄(東京メトロ)」の解説は、「列車番号の付番方法」の解説の一部です。
「東京地下鉄(東京メトロ)」を含む「列車番号の付番方法」の記事については、「列車番号の付番方法」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東京地下鉄」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「東京地下鉄」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京地下鉄」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

東京地下鉄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京地下鉄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京地下鉄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの発車メロディ (改訂履歴)、自動列車運転装置 (改訂履歴)、山崎泰之 (改訂履歴)、青春鉄道 (改訂履歴)、新宿駅 (改訂履歴)、日本橋駅 (東京都) (改訂履歴)、スイッチ (音楽制作会社) (改訂履歴)、東京メトロ銀座線 (改訂履歴)、谷本貴義 (改訂履歴)、列車番号の付番方法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS