階段とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 構造 > 階段 > 階段の意味・解説 

かい‐だん【階段】

読み方:かいだん

建物の上下の階など、高さの異なる場所をつなぐ、段々のある通路はしごだん

順序に従って進む等級段階

階段の画像

階段(かいだん)

上下階をつなぐ昇降設備形状直線折り返し螺旋などがある。階段の標準的なサイズ踏み板の幅が半間(約90cm)、蹴上げの高さが23cm以下、踏み面の幅が15cm以上。ただ、高齢者対策としては折れ階段が望ましく勾配3035度、踏み面30cm前後蹴上げ15cm程度目安としたいログハウス場合セトリング対策が必要となる部分でもある。最近は家族コミュニケーションを図るためリビング内に階段を設置するログハウスが多い。また、一種見せ場として、凝ったつくりにするケース多く、階段づくりにこだわるビルダーもいるほどだ。

階段

作者泡坂妻夫

収載図書鉄道ミステリ傑作選
出版社双葉社
刊行年月1987.12
シリーズ名FUTABA NOVELS

収載図書泡坂妻夫の怖い話
出版社新潮社
刊行年月1995.5

収載図書泡坂妻夫の怖い話
出版社新潮社
刊行年月1998.8
シリーズ名新潮文庫


階段

作者小島貴征

収載図書読まれたいんですわ。私、本ですから
出版社郁朋社
刊行年月1998.10


階段

作者倉阪鬼一郎

収載図書ミステリー傑作選特別編 5 自選ショート・ミステリー
出版社講談社
刊行年月2001.6
シリーズ名講談社文庫

収載図書百物語異聞
出版社出版芸術社
刊行年月2001.9
シリーズ名ふしぎ文学館


階段

作者牧野信一

収載図書牧野信一全集 第4巻 昭和5年6月昭和7年9月
出版社筑摩書房
刊行年月2002.6


階段

作者乙一

収載図書悪夢制御装置―ホラー・アンソロジー
出版社角川書店
刊行年月2002.11
シリーズ名角川スニーカー文庫

収載図書青に捧げる悪夢
出版社角川書店
刊行年月2005.3


階段

作者伊集院静

収載図書宙ぶらん
出版社集英社
刊行年月2006.2


階段

作者中川

収載図書こわい!赤玉―ふるえちゃう15お話!
出版社講談社
刊行年月2006.7
シリーズ名講談社KK文庫


階段

作者川上弘美

収載図書ハヅキさんのこと
出版社講談社
刊行年月2006.9


階段

作者城島明彦

収載図書恐怖がたり42夜―携帯サイトの怖い話
出版社扶桑社
刊行年月2007.7
シリーズ名扶桑社文庫


階段

作者森下一仁

収載図書ひとにぎり異形
出版社光文社
刊行年月2007.12
シリーズ名光文社文庫


階段

作者中村文亮

収載図書ショートショート・ストーリーズ―掌編
出版社日本文学館
刊行年月2008.10
シリーズ名ノベル倶楽部


階段

作者庄司肇

収載図書庄司肇作品集
出版社沖積舎
刊行年月1989.6


階段―ジゴクノオニワタシ

作者Kagen

収載図書呪われた学校
出版社双葉社
刊行年月2008.8


階段

作者夏樹静子

収載図書ブラック・ユーモア傑作選
出版社光文社
刊行年月1989.8
シリーズ名光文社文庫

収載図書ベッドの中の他人
出版社徳間書店
刊行年月2002.2
シリーズ名徳間文庫


階段

作者宮本輝

収載図書真夏
出版社文芸春秋
刊行年月1990.3

収載図書宮本輝全集 第13巻 幻の光星々悲しみ五千回の生死真夏
出版社新潮社
刊行年月1993.4

収載図書真夏
出版社文芸春秋
刊行年月1993.4
シリーズ名文春文庫

収載図書宮本輝短篇
出版社集英社
刊行年月2007.11


階段

作者海野十三

収載図書海野十三全集 第1巻 遺言状放送
出版社三一書房
刊行年月1990.10

収載図書怪奇探偵小説傑作選三人双生児 5 海野十三集
出版社筑摩書房
刊行年月2001.6
シリーズ名ちくま文庫


階段

作者長谷川智美

収載図書翔子
出版社日本図刊行
刊行年月1994.2


階段

作者古賀準二

収載図書ショートショートの広場 5
出版社講談社
刊行年月1994.3
シリーズ名講談社文庫


階段

作者木村友観

収載図書幻想即興曲
出版社MBC21
刊行年月1994.8


階段

作者安西水丸

収載図書の上
出版社文芸春秋
刊行年月1995.11


階段 Stairs

階段 (画像をクリックする拡大します)  

階段

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/03 13:46 UTC 版)

階段(かいだん)は、高低差のある場所への移動を行うための構造物。人間の足で昇降可能な高さ(蹴上げ)をもつ、いくつもの水平な段(踏みづら)に分割されている。日本語古語および雅語では、きざはし(階)と言う。


  1. ^ a b c d e 十代田三郎ほか『建築構法一般』産業図書、1964年、282頁。 
  2. ^ a b c 十代田三郎ほか『建築構法一般』産業図書、1964年、287頁。 
  3. ^ a b c d e f g 中山繁信・長沖充 2010, p. 26.
  4. ^ a b c d e 中山繁信・長沖充 2010, p. 28.
  5. ^ 中山繁信・長沖充 2010, p. 34.
  6. ^ a b c d e 中山繁信・長沖充 2010, p. 27.
  7. ^ 中山繁信・長沖充 2010, p. 35.
  8. ^ a b 中山繁信・長沖充 2010, p. 48.
  9. ^ a b c 中山繁信・長沖充 2010, p. 49.
  10. ^ 永田久雄「日本における階段からの転落死亡事故の様相」(PDF)『日本建築学会計画系論文報告集』第431巻、1992年1月、39-46頁、doi:10.3130/aijax.431.0_39 



階段

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/18 17:57 UTC 版)

Hover!」の記事における「階段」の解説

ジャンプできない場合でも、階段状の障害物一段ずつ昇ることで高所に至ることができる。

※この「階段」の解説は、「Hover!」の解説の一部です。
「階段」を含む「Hover!」の記事については、「Hover!」の概要を参照ください。


階段

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 22:45 UTC 版)

千日デパート火災」の記事における「階段」の解説

千日デパートビルのおもな階段は、全部で6か所設けられていた。 それぞれの階段はA、B、C、D、E、Fと名付けられており、階段A、Fは1階から屋上まで、階段B、D、Eは地下1階から屋上まで、C階段1階から4階まで通じていたところ、7階プレイタウンに直接通じている階段はA、B、E、Fの4階段である。各階段のアルファベット名称は、各出入口呼称対応している。 「B階段」は、プレイタウン専用階段となっており、1階プレイタウン専用出入口(B出入口)と地下1階プレイタウン専用エレベーターホールの間を利用する客と従業員利用していた。プレイタウンのホステスは、退勤時に限り「B階段」を利用して帰宅するよう推奨されていた。「B階段」の7階出入口は、エレベーターホール面したクロークの奥に設けられていた。「B階段」は、防火扉鉄扉)が二重設けられバルコニー(附室)付きの特別避難階段である。 「B階段」は、各フロア出入りするための防火扉1階除いて各階設けられていたが、事実上プレイタウン専用階段になっていたことから7階を除く各階出入口2枚ある防火扉)は、常時施錠されていた。また階段A、E、Fの7階プレイタウンの各出入口常時施錠されていた。この措置は、千日デパート側がプレイタウンの客がデパート売り場通り抜けて店(プレイタウン)に出入りすることを普段から認めてなかったことによって取り決めなされていた。また同措置は、基本的に法令および行政指導によってなされていたものである。 7階プレイタウンに出入りするには、まず1階プレイタウン専用出入口(B出入口)からB階段を使って地下1階降り、プレイタウン専用エレベーターホールから、2基の専用エレベーター使って7階まで昇る必要があった。そのために1階のB階段には、1階デパート売場に繋がる防火扉設けていなかった。

※この「階段」の解説は、「千日デパート火災」の解説の一部です。
「階段」を含む「千日デパート火災」の記事については、「千日デパート火災」の概要を参照ください。


階段

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 14:17 UTC 版)

シュノンソー城」の記事における「階段」の解説

ホールから16世紀オーク材ドア抜けると、階段に至る。そこに刻まれは古い法と新しい法を象徴する。古い法は目隠しをされた女性像と、足元の本と巡礼者に、古い法は目隠しのない顔と、掌にヤシ聖杯象徴されている。 階段から1階に進むと、最初直線の手すりが印象的である。手すりの上の手すり、イタリア手すりの上フランス風手すり作られのである天井には直角に交差したリブと高いヴォールト見られる接点キーストーン装飾され格間人物像果物、花などで飾られている(革命期に若干破壊受けた)。 踊り場からは、シェール川眺められる。 非常に美しメダイヨン踊り場の壁を装飾している。メダイヨンデザインは、髪が流れ女性胸像である。

※この「階段」の解説は、「シュノンソー城」の解説の一部です。
「階段」を含む「シュノンソー城」の記事については、「シュノンソー城」の概要を参照ください。


階段

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 05:46 UTC 版)

祭車」の記事における「階段」の解説

祭車正面に階段が設置されている。本来の目的昇降手段であるが現在は神様昇るための階段とされ注連縄張る一部の町を除いて人は使用しない当初祭車そのもの小型であったため、内部奈落呼ばれる)に昇降手段確保できなかった。そのため正面に階段が設置された。 戦後再建され祭車では大型化したため奈落通って上部昇ることも可能であるが、戦前祭車では正面の階段以外に台上部へのアクセス手段が無いものもある。

※この「階段」の解説は、「祭車」の解説の一部です。
「階段」を含む「祭車」の記事については、「祭車」の概要を参照ください。


階段

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 06:09 UTC 版)

マリオカート ツアー」の記事における「階段」の解説

複数コース登場する段差部分でジャンプアクションができる。

※この「階段」の解説は、「マリオカート ツアー」の解説の一部です。
「階段」を含む「マリオカート ツアー」の記事については、「マリオカート ツアー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「階段」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

階段

出典:『Wiktionary』 (2021/08/28 14:23 UTC 版)

名詞

 かいだん

  1. 高さ異なる行き来するための段々通路
  2. (トランプゲーム) 大富豪/大貧民において、3枚上の同一スート連続ランクカードを出すことを認め追加ルール。このルールによって、カード出された際は、次の番の競技者も階段の規則に従ってカードを出さなければならない

発音(?)

類義語

関連語

複合語

翻訳


「階段」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



階段と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「階段」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



階段のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
地球丸地球丸
Copyright© The Whole Earth Publications Co.,Ltd. All Rights Reserved.
地球丸ログハウス用語集
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
交通エコロジー・モビリティ財団交通エコロジー・モビリティ財団
Copyright(c) EcoMo Foundation
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの階段 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのHover! (改訂履歴)、千日デパート火災 (改訂履歴)、シュノンソー城 (改訂履歴)、祭車 (改訂履歴)、マリオカート ツアー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの階段 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS