ミネラルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 鉱物 > 鉱物 > ミネラルの意味・解説 

mineral

別表記:ミネラル

「mineral」とは、「鉱物」や「鉱石」「無機物」といった自然界にもとからあるものや複数成分混合していないものを意味する英語表現である。

「mineral」とは・「mineral」の意味

「mineral」とは、名詞として使われる場合自然界存在する鉱物採掘され鉱石無機物といった意味がある形容詞としては、鉱物に関する、ミネラルが入ったという意味がある。「mineral」を含む用語には、天然鉱物Natural mineral」やミネラルウォーターMineral water」、天然資源「Mineral Resources」などがある。

「mineral」の語源

「mineral」の語源は、ラテン語鉱石採掘意味するmina」である。

「mineral」の発音・読み方

「mineral」の発音記号は「mín(ə)rəl」であり、カタカナ読みで「ミネラル」発音が近い。

「mineral」を含む用語・英熟語

「mineral characteristic」とは


「mineral characteristic」とは、鉱物特性という意味である。鉱物種類によって色や硬度比重透明度などの項目がある。

「mineral composed of」とは


「mineral composed of」とは、~で構成されている鉱物という意味である。

「mineral content」とは


「mineral content」とは、ミネラル含有量という意味である。天然水天然塩特徴表わすのである

「mineral crystals」とは


「mineral crystals」とは、鉱物結晶という意味である。一般に水晶など結晶性鉱物を指す。

「mineral distribution」とは


「mineral distribution」とは、鉱物分布という意味である。

「mineral extraction」とは


「mineral extraction」とは、採鉱という意味である。

「the mineral industry」とは


「the mineral industry」とは、鉱物産業鉱物業界という意味である。

「mineral insufficiency」とは


「mineral insufficiency」とは、ミネラル不足という意味である。医療分野では特にカルシウムナトリウムなど生命維持必要な成分の不足を指すことが多い。

「mineral loss」とは


「mineral loss」とは、ミネラル損失という意味である。病気をはじめ様々な原因体内からミネラル成分失われた状態を指す。

「mineral intake」とは


「mineral intake」とは、ミネラル摂取という意味である。

「mineral lands」とは


「mineral lands」とは、鉱山地帯という意味である。

「mineral mixture」とは


「mineral mixture」とは、ミネラル混合という意味である。複数無機質配合され商品、特に健康食品化粧品用いられる言葉である。

「mineral needed by the body」とは


「mineral needed by the body」とは、身体不可欠なミネラルという意味である。

「mineral」の使い方・例文

「mineral」の使い方
「mineral」は、名詞として天然鉱物鉱石の他、人間体内ミネラル分、ミネラルを含んだ商品といった様々なものに対して使われる

「mineral」の例文
・When purchasing mineral water for the first time, it is important to check what ingredients are included and the balance of the ingredients.
ミネラルウォーター初め購入する時は、どのような成分含まれているか、また成分バランス確認することが重要である。

・This mountainous region once prospered with mineral extraction, but now almost all the ore has been mined, and people are no longer coming in and out.
かつてこの山岳地帯採鉱が盛んであったが、現在ではほぼ全ての鉱石が採りつくされ人の出入り無くなっている状況にある。

・Mineral deficiencies can have a variety of effects on the body, so it is important to watch what you eat on a regular basis and supplement with medicines as needed.
ミネラル不足に陥ると体様々な影響が出るため、普段から食事内容気を付けたり、必要に応じて医薬品使って補ったりすることが大切だ

Rock salt, which has a high mineral content, is used in a variety of dishes, especially for people who are concerned about their health on a daily basis.
ミネラル含有量が多い岩塩は、様々な料理使われており、特に普段から健康に気を使っている人にとって欠かせないものとなっている。

If you are interested in natural stones or precious metals, it would be interesting to use encyclopedias or the Internet to find out about the mineral composition of your favorite ore.
もし天然石貴金属興味があるのなら、図鑑インターネット使って好きな鉱石鉱物組成について調べてみると面白いよ。

・The mineral industry involves not only miners, but also those who process gemstones and those who appraise the authenticity of ores.
鉱物産業鉱山採掘をする人だけでなく、鉱物宝石加工する人、真贋鑑定する人といった実に多く人々携わっている。

・Mineral-mixed cosmetics are gaining attention among those who are interested in skin care.
ミネラル混合化粧品は、スキンケア関心のある人の間で注目集まっている。

ミネラル

英語:mineral

 ミネラル(mineral)とは、「鉱物」または「無機質」を意味する語。とりわけ栄養素としての鉱物質を指す場合が多い。栄養学における成分のうち鉱物由来元素総称であり、「5大栄養素」の1区分である。

食品の「5大栄養素」は、炭水化物タンパク質脂質ビタミン無機質(ミネラル)の5要素である。

栄養素としてのミネラルには、具体的には、亜鉛・カルシウム・カリウム・マグネシウム・リン・マンガンなどがある。

「ミネラル」はもともと英語の語彙であり、その語源ラテン語で「鉱石」を意味する語。英語でもミネラル(mineral)は栄養素としてのミネラルを意味するが、英語の mineral基本的な語義は「鉱物」である。栄養素以外の文脈で、たとえば鉱泉mineral spring)、鉱物資源mineral resources)といった表現でも用いられる

ミネラルウォーター」は、本来は鉱物質の豊富な湧泉から採取した意味する語である。「鉱水」あるいは「鉱泉水」と和訳されことがある食品衛生法に基づく定義としては、ミネラルウォーターは「ミネラルウォーター類」の一種であり、特定水源より採取され天然のミネラルが溶け込んだにさらにミネラル分調整あるいは原水混合といった処理を加えた製品を指す。

ミネラル【mineral】

読み方:みねらる

鉱物無機物

栄養素としての無機質。カルシウム・ナトリウム・カリウム・マグネシウム・燐(りん)・硫黄などの無機塩類。ごく少量生理機能重要な作用をする。

「ミネラル」に似た言葉

ミネラル

英訳・(英)同義/類義語:mineral

一般的に金属イオン総称として使われる

ミネラル


ミネラル

読み方みねらる
別名:無機質
【英】:mineral


ミネラル

【仮名】みねらる
原文mineral

健康を維持するために必要な栄養素

ミネラル

ビタミン同様にからだの機能維持調節に欠くことのできない微量栄養素ビタミンとの決定的な違いは、ミネラルは有機化合物ではなく元素そのものあり、からだの構成成分にもなっていることです。

ミネラル

灰分無機塩類鉱物質等、無機質の事をいう。カルシウム、燐、ナトリウムカリウムマグネシウム硫黄ヨ-ドマンガン等である。  

ミネラル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/20 07:33 UTC 版)

ミネラルmineral)は、一般的な有機物に含まれる4元素炭素水素窒素酸素)以外の必須元素である。無機質灰分(かいぶん)などともいう。蛋白質脂質炭水化物ビタミンと並び五大栄養素の1つとして数えられる。


  1. ^ ケイ素・ルビジウム・ストロンチウムの3元素は必須ミネラルとは認められておらず、そうであるかの議論すら行われていない。
  2. ^ 数多くの元素について摂取量を完全にゼロにすることが技術的に難しいという立証方法の問題に加え、1.ヒトが摂取しないことがほぼ不可能に近い植物にとっての必須元素(ホウ素など)をどう扱うか、2.もし例えばフッ素を一切摂取せずに歯の健康状態が悪い状態で長生きできることが立証された場合にこの元素を必須と考えるか(どれだけの期間どこまでの健康状態で生存できるかをもって必須と考えるか)、など立証にあたって議論が根本的に成立しにくい問題がある。


「ミネラル」の続きの解説一覧

ミネラル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 02:49 UTC 版)

白ワイン」の記事における「ミネラル」解説

果汁にはミネラルも含まれている。ナトリウムカリウムマグネシウムが最も一般的である。カリウムおよびカルシウムは、酒石酸との塩を形成することがあり、ワインpHによっては酒石酸カリウムおよび中性酒石酸カルシウム形成する。そのため、これらの溶解度超える沈殿生じるため、果汁酸性度低下する。酸が不足しがちな温暖な南部地域では、余計な酸性度低下原因となってしまうこともある。

※この「ミネラル」の解説は、「白ワイン」の解説の一部です。
「ミネラル」を含む「白ワイン」の記事については、「白ワイン」の概要を参照ください。


ミネラル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 21:52 UTC 版)

栄養学」の記事における「ミネラル」解説

詳細「ミネラル」参照 人体微量必要な無機化合物鉱物である。 主要ミネラル - カルシウムカリウムマグネシウムナトリウムリン塩素硫黄 微量ミネラル - 鉄分亜鉛クロムモリブデンヨウ素マンガンコバルトセレン 必須想定ミネラル -リチウムLi)・バナジウム(V)ホウ素 (B)ニッケルNi)・ゲルマニウムGe)・ケイ素 (Si) ・臭素Br) 有害ミネラル -ベリリウムBe)、ヒ素(As)、金(Au)、銀(Ag)、白金Pt)、ウラン(U)プルトニウムPu)、ポロニウムPo)、鉛(Pb)、アルミニウムAl)、水銀Hg)、カドミウムCd

※この「ミネラル」の解説は、「栄養学」の解説の一部です。
「ミネラル」を含む「栄養学」の記事については、「栄養学」の概要を参照ください。


ミネラル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/22 09:55 UTC 版)

気分安定薬」の記事における「ミネラル」解説

リチウムリーマスリチウムは最も古典的な気分安定薬であるが、優れた気分調節効果持ち自殺含めた死亡率比較大きく下げることから、今なお第一選択薬として使用される単純な物質であるため安価であることも特長である。一方で治療量と中毒量の比が小さい(約2.0倍)という欠点抱えており、安全・確実に効果を得るためには治療薬物モニタリングが必要とされる0.6もしくは0.8-1.2mEq/L(あるいはミリモル)。服用者は脱水や誤による血中濃度上昇注意する必要がある中毒症状吐き気嘔吐下痢および運動失調等である。最も一般的な副作用は、傾眠と体増加である。リチウム使用のまれな副作用は、視力障害、手のかすかな震え、少し体調が悪いと感じることである。一般に、これらの副作用リチウム治療開始から最初の数週間生じる。これらの症状用量低減によって多く場合改善できる過半数患者リチウム血中濃度監視なされていないという日本での調査により、2012年9月医薬品医療機器総合機構から注意喚起なされている。

※この「ミネラル」の解説は、「気分安定薬」の解説の一部です。
「ミネラル」を含む「気分安定薬」の記事については、「気分安定薬」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ミネラル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ミネラル」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ミネラルと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミネラル」の関連用語

ミネラルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミネラルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
Supplement Kuchikomi RankingSupplement Kuchikomi Ranking
(C)2024 All Rights Reserved. 健康食品のあり方を考える日本サプリメント評議会の運営です。
厚生労働省厚生労働省
(C)2024 Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
e-ヘルスネット
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
サントリーサントリー
COPYRIGHT © 1995-2024 SUNTORY LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
サントリー株式会社お酒・飲料大事典
イシハライシハラ
Copyright (C) 2024 Ishihara Co.,Ltd. All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミネラル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの白ワイン (改訂履歴)、栄養学 (改訂履歴)、気分安定薬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS