ゲンとは? わかりやすく解説

げん【×甗】

読み方:げん

古代中国用いられ蒸し器。鬲(れき)の上に甑(そう)を結合したもの。土器青銅器ともにある。


ゲン【(ドイツ)Gen】

読み方:げん

遺伝子


げん【元】

読み方:げん

[音]ゲン(漢) ガン(グヮン)(呉) [訓]もと はじめ

学習漢字2年

[一]〈ゲン〉

物事のもと。根本。「元気・元素還元根元復元

はじめ。「元始

頭部。「元服黎元(れいげん)」

第一の人。かしら。「元首元帥元老

大きい。「元勲

年号。「元号改元紀元

中国の王朝の名。「元寇

[二]ガン

もと。「元金元利

はじめ。「元日元祖元年元来

[三]〈もと〉「元手元値家元地元根元身元

名のり]あさ・ちか・つかさ・なが・はじむ・はる・まさ・ゆき・よし

難読筒元(どうもと)


げん【元】

読み方:げん

数学で、

方程式未知数の数。「二—方程式

集合つくっている一つ一つのもの。要素

yuan中華人民共和国の通貨単位。1元は10角(かく)。人民元ユアン記号¥。

元の画像
(2)
元の画像
(2)の裏には泰山三峡漓江(りこう)、ポタラ宮人民大会堂描かれている

げん【元】


げん【原】

読み方:げん

[音]ゲン(漢) [訓]はら もと

学習漢字2年

[一]〈ゲン〉

はら。「原野高原湿原草原氷原平原

(「源」と通用みなもと水源。「原泉

物事のもと。起こり始め。「原案原因原稿原作原子原始原色原則原油原理原料起原語原根原病原

原子」「原子力」の略。「原潜原爆原発

[二]〈はら(ばら)〉「海原(うなばら)・野原松原高天原(たかまがはら)」

名のり]おか・はじめ


げん【原】

読み方:げん

連体詞的に用いる)もとの。もともとの。「—判決」「—著者


げん【厳〔嚴〕】

読み方:げん

[音]ゲン(漢) ゴン(呉) [訓]おごそか きびしい いかめしい いつくし

学習漢字6年

[一]〈ゲン〉

おごそかいかめしい。「厳粛厳然威厳謹厳尊厳

容赦がない。きびしい。「厳格・厳重・厳正・厳密/戒厳冷厳

激しい。ひどい。「厳寒厳冬

自分の、または他人の父に対す敬称。「厳君厳父家厳

[二]ゴンおごそか。「荘厳(そうごんしょうごん)」

名のり]いかし・いず・いつ・いつき・いわ・かね・たか・つよ・ひろ・よし


げん【厳/×儼】

読み方:げん

【一】ト・タル[文]形動タリ

態度処置などがきびしいさま。「—として慎むべきだ」「—たる態度で臨む」

かしがたく、おごそかなさま。「今も—として存在する」「—たる事実

【二】形動ナリ【一】に同じ。→厳(げん)に

然るに封鎖—にして此の目的達し得ざる時は」〈独歩・愛弟通信


げん【幻】

読み方:げん

常用漢字] [音]ゲン(呉) [訓]まぼろし

まぼろし。「幻影幻覚幻視幻想幻聴幻滅夢幻

まどわす目くらまし。「幻術幻惑変幻


げん【弦】

読み方:げん

常用漢字] [音]ゲン(呉) [訓]つる

[一]〈ゲン〉

弓のつる。「鳴弦

(「絃」と通用弦楽器の糸。糸を張った楽器。「弦歌弦楽管弦三弦調弦

半月また、半月両端結んだ直線。「下弦初弦上弦

直角三角形斜辺。「正弦余弦

[二]〈つる(づる)〉「弦音弓弦

名のり]いと・お・ふさ

「弦」に似た言葉

げん【弦】

読み方:げん

弓づる。

(「絃」とも書く)楽器張りはじいたりこすったりして音を出す糸。また、それを張った楽器。琴・三味線バイオリンなどの弦楽器

弓を張った形の月。半円形の月。弓張り月弦月

(ます)の上につけた四角形のさん。

数学で、円周または曲線上の二点を結ぶ線分また、直角三角形斜辺


げん【×彦】

読み方:げん

人名用漢字] [音]ゲン(呉)(漢) [訓]ひこ

容姿や才に秀でた男子。「俊彦諸彦

名のり]お・さと・ひろ・やす・よし


げん【患】

読み方:げん

⇒かん


げん【減】

読み方:げん

[音]ゲン(慣) [訓]へる へらす

学習漢字5年

へる。へらす。「減給減産減少減税減退減配軽減激減削減節減漸減増減半減

引き算。「減法加減乗除

名のり]き・つぎ

難読減上(めりかり)・減張(めりはり)


げん【減】

読み方:げん

減ること。減らすこと。「前月10パーセントの—」⇔増(ぞう)。

律令制刑法で、罪を軽くすること。減刑すること。


げん【源】

読み方:げん

[音]ゲン(漢) [訓]みなもと

学習漢字6年

水流発する所。「源泉源流水源地抜本塞源(ばっぽんそくげん)」

物事出てくるもと。「淵源(えんげん)・起源・語源光源根源財源資源字源震源電源病源本源

四姓の一。源氏。「源平藤橘(げんぺいとうきつ)」

名のり]はじめ・もと・よし


げん【玄】

読み方:げん

常用漢字] [音]ゲン(呉) [訓]くろ くろ

赤または黄を帯びた黒色。「玄黄玄米

奥深くて暗い。「玄関玄室玄妙幽玄

奥深い道理。「玄学

はるかに遠い。「玄孫

名のりしず・しずか・つね・とお・とら・のり・はじめ・はる・はるか・ひかる・ひろ・ふか・ふかし

難読玄鳥(つばくらめ)・玄孫(やしゃご)


げん【玄】

読み方:げん

赤または黄を含む黒色

老荘思想説く哲理空間時間超越し天地万象根源となるもの。

微妙で奥深いこと。深遠なおもむき

「—を談じ理を折(ひら)く」〈太平記・一〉

《玄のつく名が多いところから》江戸時代遊里で、医者のこと。また、医者装ったところから、僧侶の客をいう。玄様

浅草あたりの—、色里にうかれゆきけるに」〈浮・常々


げん【現】

読み方:げん

[音]ゲン(呉) [訓]あらわれる あらわす うつつ うつし

学習漢字5年

[一]〈ゲン〉

見えなかったものが見えてくる。あらわれる。あらわす。「現象具現再現実現出現体現表現

今。まのあたり実際の。「現行・現在・現実現状現代現地現物

[二]〈うつつ〉「夢現

名のり]あり・み

難読]現津神(あきつかみ)・現人神(あらひとがみ)・現身(うつしみ)・現世(うつしよ)


げん【現】

読み方:げん

連体詞的に用いて現在の。今の。「—政府」「—段階」「—チャンピオン

現世(げんせ)」の略。「過—未」

あまねく—には千幸万福に楽しみて」〈盛衰記三九

⇒現に


げん【監】

読み方:げん

奈良時代離宮置かれた、畿内特別行政区芳野監和泉監の二監があった。

大宰府第三等官。


げん【×眩】

読み方:げん

[音]ゲン(呉) [訓]くらむ くらます まぶしい まばゆい

目がくらむ目をくらます。「眩暈(げんうん)・眩人眩惑

難読眩暈(めまい)・目眩(めまい)・瞑眩(めんげんめんけん)


げん【眼】

読み方:げん

⇒がん


げん【研/拳/嫌/験】

読み方:げん

〈研〉⇒けん

〈拳〉⇒けん

〈嫌〉⇒けん

〈験〉⇒けん


げん【×絃】

読み方:げん

人名用漢字] [音]ゲン(呉) [訓]いと

楽器張る糸。糸を張った楽器。「管絃三絃断絃

[補説] 「弦」と通用する

名のり]お・つる


げん【×絃】

読み方:げん

「弦(げん)2」に同じ。


げん【舷】

読み方:げん

常用漢字] [音]ゲン(呉) [訓]ふなばた

ふなべりふなばた。「舷窓舷側右舷左舷


げん【舷】

読み方:げん

船の両側面。ふなべりふなばた


げん【×衒】

読み方:げん

[音]ゲン(呉) [訓]てらう

見せびらかすひけらかす。てらう。「衒学衒気

難読女衒(ぜげん)


げん【言】

読み方:げん

[音]ゲン(漢) ゴン(呉) [訓]いう こと

学習漢字2年

[一]〈ゲン〉

いう。「言明言論極言公言助言代言断言直言不言付言放言明言

ことば。「言語言行格言甘言虚言狂言金言苦言至言序言食言寸言前言体言発言評言方言・名言・用言流言

[二]ゴン

いう。「言上過言他言

ことば。「言語道断真言雑言(ぞうごん)・無言遺言(ゆいごん)」

[三]〈こと(ごと)〉「言霊(ことだま)・言葉片言寝言

名のり]あき・あや・とき・とし・とも・のぶ・のり・ゆき

難読譫言(うわごと)・囈言(うわごとたわごと)・言伝(ことづて)・戯言(ざれごと)・戯言(たわごと)・虚言(そらごと)


げん【言】

読み方:げん

ものを言うこと。言った言葉。「本人の—を信じる」

パロール


げん【×諺】

読み方:げん

人名用漢字] [音]ゲン(呉)(漢) [訓]ことわざ

ことわざ。「古諺俗諺俚諺(りげん)」

通俗語。「諺解

難読諺文(オンモン・オンムン)


げん【限】

読み方:げん

[音]ゲン(呉) [訓]かぎる きり

学習漢字5年

範囲定める。かぎる。「限定局限制限

区切り。かぎり。「限界限度期限権限刻限際限上限年限・無限」


げん【験】

読み方:げん

仏道修行積んだしるし。特に修験者の行う加持祈祷(かじきとう)のききめ。

ある事を行ったことによるききめ。効果

「こんな姑息手段で断えず額を冷やして見たが、一向はかばかしい—もないので」〈漱石・門〉

縁起前兆。「—が悪い」「—をかつぐ」


ゲン

東京方言意味・用例
ゲン効験効き目、「はや揚屋にはげんを見せて手たたきても返事せず」

ゲン

東京方言意味・用例
ゲン縁起前兆げんがいい」

ゲン

名前 Geng; Genn

ゲン

読み方:げん

  1. 女房ノコトヲ云フ。〔第六類 人身部・長野県〕
  2. 女房ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・茨城県
  3. 女房を云ふ(センポ)、又は美装せる婦人転じて女子陰部を云ふ。

分類 茨城県長野県


ゲン

読み方:げん

  1. 性器(女)。

分類 ルンペン大阪


ゲン

読み方:げん

  1. 女ノ被害者ノコト。

分類 掏摸

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

読み方:ゲン(gen

作者 西脇順三郎

初出 昭和39年

ジャンル


げん

(ゲン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 07:24 UTC 版)

漢字では「」、「」、「」、「」、「」、「」などがある。




「げん」の続きの解説一覧

ゲン(演:古賀司照)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/09 06:42 UTC 版)

怪生伝」の記事における「ゲン(演:古賀司照)」の解説

里の民の石積み職人かつては山の民・里の民共通の文化であった石積み」を残す活動をしており、石積みを学ぶためにやってきた田中案内する。やや感情激しい。

※この「ゲン(演:古賀司照)」の解説は、「怪生伝」の解説の一部です。
「ゲン(演:古賀司照)」を含む「怪生伝」の記事については、「怪生伝」の概要を参照ください。


ゲン (Gen)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 06:44 UTC 版)

ルナーク」の記事における「ゲン (Gen)」の解説

白シャツ中折れ帽プレイヤーキャラクターパラメーターバランスがよく攻撃パターン特徴がない。

※この「ゲン (Gen)」の解説は、「ルナーク」の解説の一部です。
「ゲン (Gen)」を含む「ルナーク」の記事については、「ルナーク」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゲン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


  • 画数:23
  • 音読み:ゲン、 ゴン






※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「ゲン」の例文・使い方・用例・文例



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「ゲン」に関係したコラム

  • 株式売買を行う日本国内の証券会社の一覧

    個人投資家が株式投資を行う場合、証券会社を通じて株式売買を行うのが一般的です。証券会社は、株式などの有価証券の売買をはじめ、店頭デリバティブ取引や有価証券の管理を主な業務としています。日本国内の証券会...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲン」の関連用語

ゲンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
東京方言辞典東京方言辞典
Copyright (C) 2024 東京方言辞典 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのげん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの怪生伝 (改訂履歴)、ルナーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS