谷洋一 概要

谷洋一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/21 22:50 UTC 版)

概要

兵庫県美方郡村岡町(現香美町)生まれ。兵庫県立第一神戸商業学校(現兵庫県立神戸商業高等学校)卒業。28歳で町議会議員に初当選し、町議を3期、町長・兵庫県議会議員を2期ずつ務める。1976年第34回衆議院議員総選挙旧兵庫県第5区から自由民主党公認で立候補し、当選。以後、9回連続当選。中選挙区時代の最大のライバルは、民社党佐々木良作(元民社党委員長)であった。

1990年第2次海部改造内閣北海道開発庁長官沖縄開発庁長官に任命され、初入閣を果たした。小選挙区比例代表並立制の導入に伴い、1996年第41回衆議院議員総選挙には新設された兵庫県第5区から立候補し、8選。2000年第42回衆議院議員総選挙でも、民主党公認の吉岡賢治自由党公認の梶原康弘ら4人の対立候補に1人も比例復活を許さず、9選。選挙後に発足した第2次森内閣農林水産大臣に任命され、2度目の入閣を果たした。

2003年第43回衆議院議員総選挙には立候補せず、政界から引退した。なお、選挙区の地盤は息子の谷公一が引き継ぎ、公一は第43回衆議院議員総選挙で当選した。

2011年10月24日、膵臓がんのため、兵庫県神戸市の病院で死去[1]。84歳没。死没日をもって正三位に叙された[2]

脚注

関連項目

公職
先代
玉澤徳一郎
農林水産大臣
2000年
次代
谷津義男
先代
木部佳昭
北海道開発庁長官
第56代:1990年 - 1991年
次代
伊江朝雄
先代
木部佳昭
沖縄開発庁長官
第25代:1990年 - 1991年
次代
伊江朝雄

  1. ^ 元衆院議員の谷洋一氏、死去 香美町出身 神戸新聞 2011年10月24日閲覧
  2. ^ 2011年(平成23年)11月21日付『官報』本紙。


「谷洋一」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「谷洋一」の関連用語





5
16% |||||


7
14% |||||

8
12% |||||



谷洋一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



谷洋一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの谷洋一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS