アロー【Kenneth Joseph Arrow】
アロー号
![]() |
資産家 村上義太郎にド・ディオン車の修理を任された矢野少年(工高4年生)は、自動車の研究を始め、自動車の設計にとりかかる。 手本はRRのド・ディオン車であるが、これをFR式に改造し、イギリスの小型車(オースチン・ベィビィか)を参考として図面は出来上がる。 村上氏経営の工場を借り、ド・ディオン車の部品を有効に活用し、エンジンの製作には、九州大学の岩岡教授の指導により水冷2気筒とし、工作には大学の機械工場の協力を得ている。 気化器はフランスのゼニス、点火栓はボッシュのマグネト、車輪とタイヤはオートバイ用の流用し、1916年に完成する。世話になった人々を乗せたり、ナンバーも取得し、約2年間使用している。現在は矢野自動車に保管されNHKテレビで試乗状況放映された。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
保管場所 | : | 矢野特殊自動車 (〒811-0117 福岡県粕屋郡新宮町大字上府字縫手1540-3 ) |
製作(製造)年 | : | 1916 |
製作者(社) | : | 矢野 倖一 |
資料の種類 | : | 試作品・設計図・文献 |
現状 | : | 保存・非公開 |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車名 / 製作 | ![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
型式 / 重量 | ![]() |
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車体 / 寸法 | ![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車体 / 車軸 / 操縦 / 付属 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
機関 / 寸法 / 出力 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
ハイブリッド | ![]() |
|
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
駆動系 | ![]() |
|
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
性能 | ![]() |
|
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
参考文献 | : | 二玄社:カーグラフィック、1972年7月号、自動車技術会誌Vol21,No.11.1967年 |
その他事項 | : | シャシー重量:270kg;前照灯:なし、サイドランプ;ワイパー:なし;ウォッシャ:なし;足ブレーキ:センターブレーキ;手ブレーキ:リヤー・ドラム;燃料噴射:なし;比出力:9.5HP/L;最終減速:傘歯車デフ;最高速度:55km/h; |
アロー
アロー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 09:33 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動アロー、arrow - 矢、矢印を指す英語。
軍事関係
- イギリス海軍艦艇
- アロー (駆逐艦) - A級駆逐艦
- アロー (フリゲート) - 21型フリゲート
- アロー (ミサイル) - 弾道ミサイル迎撃システム、イスラエル
航空関係
- パイパー・アロー - 軽飛行機、パイパー・エアクラフト社製、PA-28チェロキーシリーズのひとつ
- アブロ・カナダ CF-105の愛称。
団体
- アロー (企業) - 日本の産業機器メーカー。
人物
- ケネス・アロー - アメリカの経済学者、ノーベル経済学賞受賞、アローの不可能性定理提唱
- アロー・デ・ワイルド - ロックバンド「Starcrawler」のヴォーカリスト
- 三遊亭亜郎 - 日本の落語家。
作品名
- アロー (曲) - GOING UNDER GROUNDの楽曲。
- ARROW (GACKTの曲) - GACKTのシングル曲。
-
ARROW/ アロー - アメリカのテレビドラマ。
その他
- Arrow (SNS) - 主に日本でサービスされたSNS
- アロー便 - 日本通運の貨物サービス
- アローダイアグラム - プロジェクトマネジメントの用語で、タスク分析するための弓矢のような形をした図
関連項目
アロー(声優:関智一)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/18 06:14 UTC 版)
「ZOIDS VS.シリーズ」の記事における「アロー(声優:関智一)」の解説
ストーリーモードの主人公。ストーリー的な主な乗機はレイズタイガー。
※この「アロー(声優:関智一)」の解説は、「ZOIDS VS.シリーズ」の解説の一部です。
「アロー(声優:関智一)」を含む「ZOIDS VS.シリーズ」の記事については、「ZOIDS VS.シリーズ」の概要を参照ください。
「アロー」の例文・使い方・用例・文例
アローと同じ種類の言葉
- アローのページへのリンク