KeyHolder
(UNITED_PRODUCTIONS から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/17 18:38 UTC 版)
![]() |
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
機関設計 | 監査役会設置会社[1] |
市場情報 | |
本社所在地 | ![]() 〒150-0011 東京都渋谷区東三丁目16番3号 エフ・ニッセイ恵比寿ビル7階 北緯35度38分58.6秒 東経139度42分36.7秒 / 北緯35.649611度 東経139.710194度座標: 北緯35度38分58.6秒 東経139度42分36.7秒 / 北緯35.649611度 東経139.710194度 |
設立 | 1967年12月25日 |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 1010001110481 |
事業内容 |
|
代表者 | 代表取締役社長 大出悠史 |
資本金 | 65億6624万9830円 |
売上高 | 連結:167億86百万円 (2021年12月期) |
純資産 | 連結:167億69百万円 (2021年12月) |
総資産 | 連結:277億00百万円 (2021年12月) |
従業員数 |
|
決算期 | 12月31日 |
会計監査人 | 太陽有限責任監査法人[2] |
主要株主 | |
主要子会社 | 「#グループ会社」参照 |
関係する人物 | |
外部リンク | www |
特記事項:国際財務報告基準のため、売上高は売上収益、純資産は親会社の所有者に帰属する持分を記載 |
株式会社KeyHolder(キーホルダー、英: KeyHolder, Inc.)は、日本の持株会社。
概要
前身のシグマ社は、現金の代わりにメダルを使ってスロットマシンなどを合法的に楽しむメダルゲームという運営形態を発案した企業である。ゲーム機をただ並べただけのゲーム場が殆どだった当時、大人をターゲットにした豪華な内装と丁寧な接客を売りにした店舗展開を行い、メダルゲーム運営のパイオニアとしてのブランドイメージを確立していった。運営店舗の名前は当初は「ゲームファンタジア」で、社名をアドアーズに変更してからは店名も徐々に「アドアーズ」へと移行された。
他社への販売を第一目的としない開発部門を有しており、高品質なメダルゲームを自社店舗向けに数多く開発してきた。製造開発部門は、アルゼ(現・ユニバーサルエンターテインメント)の資本参加をうけた際、アルゼに統合された。2006年にアルゼ社から独立した後は、純粋オペレーターとしてサービス・接客の強化に注力しており、過去の機械による差別化から、ソフトでの差別化路線へシフトしている。2007年8月3日付の自己株式取得によりアルゼとの資本関係を解消している。
アルゼによる買収とそれに伴う焦土化経営を受けたゲームメーカーとしては、ゲームメーカーとしての機能は失ったものの唯一破綻することなく離脱することが出来た会社でもある。アルゼ傘下時代の焦土化経営の影響で脆弱となった経営基盤の急速な建て直しのため、得意とする首都圏駅前立地を中心に出店攻勢をかけていた上、2008年7月には同業オペレーターの事業譲受などを実施していた。2008年10月には銀座で賭博性の無い「カジノ」ゲームを提供する店舗を開設した[3]。
2009年9月にネクストジャパンホールディングスと資本・業務提携を締結し、店舗開発等で協業を行う。首都圏にて、JJ CLUBのタイム制とアドアーズのゲーム性を取り入れた新しいカラオケ店を出店。2010年3月末をもって、ネクストジャパンホールディングスが株式比率24.9%を取得し、同社の持分法適用会社となる。2012年にJトラストが親会社となった。
2012年からは、JトラストグループのKCカードと提携し、新事業である「レンタル!アドアーズ」を3月から開始した[4]。
2017年10月1日、ゲームセンター事業をアドアーズ株式会社(新)へ移管。
2018年3月26日付でアドアーズ株式会社(新)の全株式を福岡県小郡市に本社を持つ同業者のワイドレジャーへ譲渡したと同時に、KeyHolderはアミューズメント事業から完全に撤退した。
アミューズメント事業撤退後は、子会社によって映像制作、芸能事業やライブスタジオ「KeyStudio」(旧・スタジオアルタ)の運営などを手がけている。
沿革
- 1967年(昭和42年)- 前身の株式会社シグマ設立。
- 1968年(昭和43年)- 葛飾区の新小岩ボウリングセンターの一角でメダルゲームの実験営業を始める[5]。
- 1969年(昭和44年)- 渋谷区の緑屋(現・渋谷プライム)内のボウリング場「ホリデーボウル」に「ゲームファンタジア渋谷カスタム」を設置[6]。
- 1970年(昭和45年)- 大田区のボウリング場「トーヨーボール」に「池上カスタム」を設置[7]。
- 1971年(昭和46年)12月18日 - 新宿歌舞伎町に、他の施設の付帯施設ではない、シグマにとって初の単独店舗「ゲームファンタジア ミラノ」をオープン[8]。
- 1977年(昭和52年)- 『ゴールデンナゲット』を発売。『ブロックくずし』のコピーゲームで、同社の自作テレビゲームデビュー作。
- 1979年(昭和54年)- 『ゴールデンインベーダー』を発売。『スペースインベーダー』のコピーゲーム。
- 1980年(昭和55年)-『THE 悟空』を発売。同社初のオリジナルゲームで、音源は『ゴールデンインベーダー」』の流用。
- 1998年(平成10年)- 株式を店頭公開(現在のJASDAQ)。
- 2000年(平成12年)- アルゼ社(現・ユニバーサルエンターテインメント)の資本参加によりアルゼグループ(現・ユニバーサルエンターテインメントグループ)に参加。シグマ社とテクニカルマネージメント社、環デザイン社の3社が合併し、社名をアドアーズ株式会社に変更。
- 2004年(平成16年)- サービスを特化したハイローラーフロアをアドアーズ渋谷店に設置。以後各地に展開するも、現在は縮小傾向。
- 2006年(平成18年)- アルゼが所有する当社株の一部を投資ファンドに売却し、アルゼは第二位株主となる。
- 2007年(平成19年)8月2日 - アルゼ所有のアドアーズ株の大部分を自己取得し、アルゼとの資本関係を解消。
- 2008年(平成20年)10月13日 - 東京都南砂「SUNAMO」内にアドアーズ南砂町SUNAMO店開設。キッズ向け施設とラジコン関連テナントを併設。
- 2009年(平成21年)9月15日 - ネクストジャパンホールディングスと業務・資本提携を締結。
- 2010年(平成22年)3月31日 - 持分法適用によりネクストジャパンホールディングス(第二株主)の持分法適用会社となる。
- 2011年(平成23年)6月 - 第三者割当増資を行い、ネクストジャパンホールディングスが筆頭株主となる。
- 2012年(平成24年)
- 2013年(平成25年)3月12日 - Jトラストの完全子会社であった株式会社ブレイク、キーノート株式会社を株式交換により完全子会社とする。
- 2014年(平成26年)11月5日 - 株式会社日本介護福祉グループを子会社化[10]。
- 2015年(平成27年)8月11日 - 日本介護福祉グループを同社創業者に売却[11]。
- 2017年(平成29年)
- 2018年(平成30年)
- 2019年(平成31年)
- 2020年(令和2年)
グループ会社
子会社
- 株式会社allfuz - 広告代理店、デジタルコンテンツ、ライブ・イベント施設「KeyStudio」運営事業。2019年7月1日に株式会社KeyStudioを吸収合併[24]。
- ゼスト - SKE48および芸能スクール運営事業[27]。子会社として設立され、設立時(2019年1月[28])の社名は「株式会社SKE」だったが、2019年7月に現社名へと変更された[29]。若月佑美[25]・AKB48の小栗有以などをマネジメントしている[30]。
- ノース・リバー - 映像コンテンツ、ライブコンサートなどのトータルプロデュース事業。乃木坂46を運営する「乃木坂46合同会社」の持分の50%を保有[19][18]。2021年10月1日、新設分割により車両事業を株式会社エーカンパニーに承継[31]。
- 株式会社FA Project
- UNITED PRODUCTIONS - テレビ制作事業。設立時(2018年4月)の社名「株式会社KeyProduction」から2019年8月に「株式会社UNITED PRODUCTION」へ変更された[32]。2022年1月11日、ワイゼンラージ株式会社がUNITED PRODUCTIONS(初代)の映像制作事業を承継し、UNITED PRODUCTIONS(2代)に商号変更した[33]。
- 株式会社TechCarry
- bijoux株式会社
- 株式会社トポスエンタープライズ
- 株式会社エーカンパニー - 上述のような経緯で設立され、ノース・リバーから承継した車両事業、旅行業に加え、自家用自動車管理請負業、ライブ・イベント会場の運営全般を事業内容とする[35]。
- 株式会社macaroni
持分法適用会社
- 乃木坂46合同会社
- 株式会社ホールワールドメディア
- 株式会社闇
その他
旧社名の「アドアーズ」は英語の「ADORE(大好き)」を由来とする。また、「ADORES」の文字は事業の内容を示す語「Amusement Development Operation Rental Entertainment Support」の頭文字でもある。
脚注
- ^ コーポレートガバナンス - 株式会社KeyHolder
- ^ コーポレートガバナンス報告書 2021年12月18日閲覧
- ^ 「アミューズメントカジノ“addict”」ついにグランドオープン!! - アドアーズ・2008年10月25日
- ^ 新たな事業の開始及びアドアーズ株式会社との業務提携に関する基本合意書締結のお知らせ(KCカードニュースリリース・平成24年度・PDF)
- ^ これからますます四次元ゲーム産業が面白い(かんき出版、1998年)P.109
- ^ これからますます四次元ゲーム産業が面白い(かんき出版、1998年)P.111
- ^ これからますます四次元ゲーム産業が面白い(かんき出版、1998年)P.112
- ^ これからますます四次元ゲーム産業が面白い(かんき出版、1998年)P.119
- ^ 親会社の異動に関するお知らせ
- ^ 株式会社日本介護福祉グループの株式取得(連結子会社化)及び介護事業の開始に関するお知らせ
- ^ 連結子会社の異動(株式譲渡)及び介護事業の休止ならびに特別損失の計上に関するお知らせ
- ^ 連結子会社の異動(株式譲渡)及び特別利益の計上に関するお知らせ
- ^ 連結子会社(アドアーズ株式会社)の株式譲渡契約締結及び特別利益の発生に関するお知らせ
- ^ 子会社の株式譲渡に関する公告
- ^ 連結子会社(株式会社KeyProduction)による吸収分割契約の締結に関するお知らせ
- ^ アイドルグループ【SKE48】事業開始のお知らせ
- ^ 簡易株式交換による株式会社allfuzの完全子会社化に関するお知らせ
- ^ a b “SKEの親会社株が“乃木坂効果”でストップ高”. 東スポWeb. (2020年5月15日) 2020年6月1日閲覧。
- ^ a b “株式会社ノース・リバーの全株式取得に向けた基本合意書締結に関するお知らせ”. 株式会社KeyHolder (2020年5月14日). 2020年6月1日閲覧。
- ^ “(経過事項)株式会社ノース・リバーの株式取得に関するお知らせ”. 株式会社KeyHolder (2020年6月30日). 2020年7月23日閲覧。
- ^ “(経過事項)株式会社ノース・リバーの株式取得に関するお知らせ”. 株式会社KeyHolder (2020年8月12日). 2020年9月6日閲覧。
- ^ “連結子会社(キーノート株式会社)による株式会社プロスペクトとの株式交換契約の締結及び当該連結子会社の異動に関するお知らせ”. 株式会社KeyHolder (2020年8月12日). 2020年9月6日閲覧。
- ^ “KeyHolderが韓国の大手芸能事務所の傘下会社と資本業務提携し第三者割当増資”. 財経新聞 (2020年12月21日). 2025年3月5日閲覧。
- ^ 当社連結子会社間の吸収合併に関するお知らせ
- ^ a b “元乃木坂・生駒里奈がAMエンターテインメントと業務提携 若月佑美はSKE運営のゼストと提携”. デイリースポーツ. (2020年4月1日) 2020年7月12日閲覧。
- ^ “AKB48・谷口めぐ、生駒里奈ら在籍の事務所所属「“女優”という夢を叶えるために」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2020年12月25日) 2021年1月22日閲覧。
- ^ アイドル・タレント養成スクール の開校に関するお知らせ
- ^ 子会社設立に関するお知らせ
- ^ 当社連結子会社の商号変更に関するお知らせ
- ^ “AKB48次世代エース・小栗有以が所属契約 芸能事務所「ゼスト」の多様性とは”. 東スポWEB (東京スポーツ新聞社). (2021年1月21日) 2021年1月21日閲覧。
- ^ “株式会社ノース・リバーwebサイト閉鎖のお知らせ”. 株式会社ノース・リバー (2021年9月30日). 2021年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月7日閲覧。
- ^ 当社連結子会社の商号変更に関するお知らせ
- ^ “当社グループにおける組織再編(連結子会社間の会社分割(吸収分割)及び連結子会社の商号変更)に関するお知らせ”. 株式会社KeyHolder (2021年12月8日). 2022年2月23日閲覧。
- ^ KeyHolder、傘下が10ANTZの一部株式を取得、孫会社化へ 日本M&Aセンター 2023年11月13日
- ^ “旅行業”. 株式会社エーカンパニー. 2025年2月4日閲覧。
外部リンク
UNITED PRODUCTIONS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/25 21:38 UTC 版)
![]() |
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒150-0011 東京都渋谷区東3-16-3 |
設立 | 2016年10月3日 |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 4011001113075 |
事業内容 | 映像制作プロダクション(テレビ番組、ラジオ番組、各種動画等の企画、制作事業/一般労働者派遣事業) |
代表者 | 代表取締役社長 森田篤 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 420名(2025/4/1現在) |
主要株主 | KeyHolder |
外部リンク | https://united-p.co.jp/ |
株式会社UNITED PRODUCTIONS(ユナイテッドプロダクションズ、英称:UNITED PRODUCTIONS,Inc.)は日本のテレビ制作会社。
テレビ番組やテレビドラマ、映画、CM、MVなどの映像制作事業および、アーティスト、キャラクターグッズの制作、労働者派遣事業等を行っている。株式会社KeyHolderの子会社[1]。
「日本一のコンテンツサプライヤーになる」というミッションを掲げている[2]。
概要・沿革
UNITED PRODUCTIONSの源流は、森田がディレクター仲間4人と共に2008年に創業した番組制作会社・フーリンラージ[3]。
2019年4月、KeyHolder社が映像制作事業を展開するフーリンラージ株式会社の全株式を取得し、連結子会社となる[4]。
その後、2019年5月に民事再生を申請していた映像制作会社「イメージフィールド」の一部事業を承継し、KeyHolder社傘下のKeyProductionと合併するタイミングで、フーリンラージから現在のUNITED PRODUCTIONSに社名変更[5][6]。
2023年5月1日、グローバル基準の映像作品の制作を行うコンテンツスタジオ「TOKYO ROCK STUDIO」を設立[7]。
2024年2月29日、オリジナルのホラーIP創出を目指し、株式会社闇と資本業務提携契約を締結[8][9]。
2025年1月15日にCM制作事業の専門部署を創設し本格参入することを発表[10]。[11]
2025年2月1日付、海外コンテンツプロジェクトチームの立ち上げを発表。始動にあたり、海外との共同企画による映像コンテンツの制作に関して多数の実績を持つVesuvius Picturesの創業メンバーがUPの海外コンテンツプロジェクトにジョイン。[12]
2025年4月1日付で、新たに映画配給事業を開始。配給レーベル名を「KeyHolder Pictures」とすることを発表。事業の開始と推進にあたり、KADOKAWAで副社長を務め、プロデューサーとして多くの作品を手がけた井上伸一郎がアドバイザーに着任。[13]
会社データ
- 創業年月日:2008年9月3日
- 設立年月日:2016年10月3日
- 所在地 本社:〒150-0011 東京都渋谷区東3-16-3
- 代表取締役社長:森田篤
- 取締役:柴野光平
- 取締役:島田源太郎
- 取締役:猪股徹也
- 監査役:飯森義英[14]
女性アイドルグループの「SKE48」や、5人組ロックバンド「Novelbright」などが所属する株式会社ゼストや、女性アイドルグループ「乃木坂46」を運営する「乃木坂46合同会社」の持分の50%を保有する、株式会社ノース・リバーを子会社とする(乃木坂46合同会社は持分法適用会社)、総合エンターテインメント企業グループである株式会社KeyHolder(東S:証券コード4712)の100%子会社。
主な制作実績
バラエティ
レギュラー番組
現在
- マツコの知らない世界(TBS)
- しくじり先生 俺みたいになるな!!(テレビ朝日系列)
- 有吉のお金発見 突撃!カネオくん(NHK総合テレビジョン)
- あちこちオードリー(テレビ東京)[15]
- かまいガチ(テレビ朝日)
- 千鳥の鬼レンチャン(フジテレビ系列)
- 熱狂マニアさん!(TBS)
- 林修の今、知りたいでしょ!(テレビ朝日)
- 再現できたら100万円!THE神業チャレンジ(TBS系列)
- 何を隠そう…ソレが!(テレビ東京)
過去
- でんじろうのTHE実験(フジテレビ)
- 関ジャニ∞クロニクルF(フジテレビ系列)
- 内村のツボる動画(テレビ東京)
- ランジャタイのがんばれ地上波!(テレビ朝日)
- 〜なぜここにいるの?〜ごみ物語(テレビ朝日)
- イタズラジャーニー(フジテレビ系列)
- 新しい学校のリーダーズの課外授業(テレビ朝日)
スペシャル番組
(※一部制作協力作品あり)
- 今夜はナゾトレ(フジテレビ系列)(2019年7月23日、2020年1月7日、2020年7月21日、2021年1月8日、2021年10月12日、2022年1月4日、2024年1月9日)
- 国民13万人がガチ投票! アニメソング総選挙(テレビ朝日系列)(2020年9月6日)
- 隠れすぎ名店探索バラエティ「すみません、ココやってますか?」(テレビ東京)(2022年9月19日)
- 盛ラジオ(テレビ東京)(2022年10月27日・11月30日・11月10日・11月17日・11月24日・12月1日)
- 邪道メシコロシアム(TBS系列) (2023年1月19日・1月26日)
- 理系応援バラエティ 実験ジャパン(TBS系列)(2023年5月13日、2023年5月27日)
- FNS27時間テレビ 鬼笑い祭(フジテレビ系列)(2023年7月22日・23日)
- オズワルドの○○まで30秒です!(テレビ東京)(2023年7月17日・7月24日・10月2日)
- 何を隠そう…ソレが!(テレビ東京)(2023年9月2日・2023年12月28日・2024年3月13日)
- とみおたち(テレビ朝日)(2023年9月17日・2024年1月4日)
- オールスター感謝祭 2023秋 (TBS系列)(2023年10月14日)
- スゴイ工場で超実験!実験ジャパン(TBS系列)(2023年10月27日、2023年11月3日)
- 笑って拾って!ごみ散歩 (テレビ朝日)(2023年12月23日)
- オールスタードッキリ祭 (TBS系列)(2024年1月7日)
- オールスター感謝祭'24春(TBS系列)(2024年4月6日)
- 坂上商店 IN 韓国 爆売れ商品買付ツアー(日本テレビ)(2024年4月6日)
- アイカタ 〜大切な人の【イイところ】撮ってきてください〜(NHK)(2024年4月7日)
- 外国人が選ぶ好きな日本の温泉地総選挙(テレビ朝日)(2024年4月29日)
- FNS鬼レンチャン歌謡祭(フジテレビ)(2024年5月29日)
- アンタに100万円(テレビ朝日)(2024年6月14日、2024年1月7日、2023年8月7日、2022年12月30日、2022年8月15日、2025年1月10日)
- FNS27時間テレビ 日本一たのしい学園祭!(フジテレビ系列)(2024年7月20日〜 2024年7月21日)
- カズレーザー100%(テレビ朝日)(2024年9月25日、2024年9月18日、2024年9月11日、2024年9月4日)
- 今夜決定!高校野球ファンが選ぶ高校球児ランキング(テレビ朝日系)(2024年8月10日)
- サンドウィッチマンの禁断ランキング 今夜ついに決定!1万人が選ぶ 令和 平成 昭和 好きなアイスランキング(テレビ朝日)(2024年9月23日)
- 大晦日オールスター体育祭(TBS系列)(2024年12月31日)
- 世界のドッキリを日本の芸能人に仕掛けてみた!ドッキリワールドカップ(TBS系列)(2025年1月17日)
- 25周年!とんねるずのスポーツ王は俺だ!!現役選手&スポーツ関係者300人が選ぶスーパースターだらけの伝説名勝負ベスト25(テレビ朝日系列)(2024年12月16日)
- 外国人が選ぶ!母国に買って帰りたい!日本のお菓子総選挙(テレビ朝日)(2025年3月18日)
- 伊集院光の偏愛博物館(ミュージアム)(BS-TBS)(2025年3月16日、3月22日、3月29日)
- オールスター感謝祭'25春(TBS系列)(2025年3月29日)
ドラマ
- ただ離婚してないだけ(テレビ東京系列)(2021年7月8日(7日深夜)〜9月30日(29日深夜)) -制作協力
- 階段下のゴッホ(TBS系列)(2022年9月21日(20日深夜)〜2022年11月9日(8日深夜))-ロケーション協力
- この初恋はフィクションです(TBS系列)(2021年10月12日(11日深夜)〜12月17日(16日深夜)-ロケーション協力
- インビジブル(TBS系列)(2022年4月15日〜6月17日)-ロケーション協力
- 差出人は、誰ですか?(TBS系列)(2022年10月11日(10日深夜)〜2022年12月16日(15日深夜))-ロケーション協力
- ぴーすおぶけーき(日本テレビ)(2022年10月26日から12月14日)- 制作協力
- 私がヒモを飼うなんて(TBS系列)(2023年3月29日(28日深夜)〜2023年5月17日(16日深夜))-ロケーション協力
- 女子高生、僧になる。(MBS)(2023年9月18日(17日深夜)〜2023年10月23日(22日深夜)-監督(横尾初喜)
- マイホームヒーロー(MBS/TBS)(2023年10月25日(24日深夜)〜12月20日(19日深夜))-ロケーション協力
- 恋愛のすゝめ(TBS系列)(2023年11月22日(21日深夜)〜2024年1月17日(16日深夜))- ロケーション協力
- 不適切にもほどがある!(TBS系列)(2024年1月26日〜3月29日)- ロケーション協力
- 霧尾ファンクラブ(中京テレビ・日本テレビ系)(2025年4月3日(2日深夜〜))-監督(横尾初喜)
映画
- ゆらり(2017年11月4日公開)-横尾初喜監督
- こはく(2019年6月21日長崎県で先行公開/2019年7月6日全国順次公開)-横尾初喜監督
- 太陽の家(2020年1月17日公開)-製作
- みをつくし料理帖(2020年10月16日公開)-製作
- ファーストラブ(2021年2月11日)-製作
- まともじゃないのは君も一緒(2021年3月19日公開)-製作
- くれなずめ(2021年5月12日公開)-製作
- アジアの天使(2021年7月2日公開)-製作
- 映画 太陽の子(2021年8月6日公開)-製作
- 流浪の月(2022年5月13日公開)-製作
- 大事なことほど小声でささやく(2022年10月21日公開)-横尾初喜監督
- 君は放課後インソムニア(2023年6月23日公開)-企画・制作・製作
- 映画 マイホームヒーロー(2024年3月8日公開)-ロケーション協力
- ショウタイムセブン(2025年2月7日公開)-製作
- おいしくて泣くとき(2025年4月4日公開)-横尾初喜監督
MV
2025年
- WILD BLUE - POP
- KYOSUKE - Pay Back
- Novelbright - ワインディングロード
2024年
- PSYCHIC FEVER - 'SH♡TGUN feat. JIMMY, WEESA, ぺろぺろきゃんでー'
- OCTPATH - Present
- DXTEEN - Level Up
- SALU - PICTURE PERFECT feat. Novel Core
- OCTPATH - FUN
- ENJIN - Major
- Novelbright - Empire feat. Novel Core
- HONEST BOYZ®︎ - TOY BOY feat. DEAN FUJIOKA
- Novelbright - Awesome Life
2023年
- OCTPATH - Sweet
- Novelbright - 嫌嫌
- Novelbright - ODYSSEY
- DOBERMAN INFINITY - マンマミーア!
脚注
- ^ “TOKYO ROCK STUDIO、SEIRYUよりプロダクションバックオフィス事業を譲受け|M&Aニュース”. www.nihon-ma.co.jp (2023年4月19日). 2023年12月7日閲覧。
- ^ “テレビ制作会社苦境の中で右肩上がり、UNITED PRODUCTIONSが「日本一のコンテンツサプライヤー」へ仕掛ける次の一手”. マイナビニュース (2024年8月2日). 2024年9月3日閲覧。
- ^ “テレビ制作会社苦境の中で右肩上がり、UNITED PRODUCTIONSが「日本一のコンテンツサプライヤー」へ仕掛ける次の一手”. マイナビニュース (2024年8月2日). 2024年9月3日閲覧。
- ^ “KeyHolder”. www.keyholder.co.jp. 2024年9月3日閲覧。
- ^ “テレビ制作会社苦境の中で右肩上がり、UNITED PRODUCTIONSが「日本一のコンテンツサプライヤー」へ仕掛ける次の一手”. マイナビニュース (2024年8月2日). 2024年9月3日閲覧。
- ^ “企業情報 | ユナイテッドプロダクションズ”. united-p.co.jp (2023年1月31日). 2024年9月3日閲覧。
- ^ “(株)UNITED PRODUCTIONSが、グローバル基準の映像作品の制作を行うコンテンツスタジオ「TOKYO ROCK STUDIO」を設立[UNITED PRODUCTIONS] | NIKKEI COMPASS - 日本経済新聞”. www.nikkei.com. 2023年12月7日閲覧。
- ^ “「日本発のホラーエンタメを世界へ!」株式会社闇と株式会社UNITED PRODUCTIONSがオリジナルのホラーIP創出を目指し、資本業務提携契約を締結”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2024年3月4日). 2024年3月27日閲覧。
- ^ 株式会社MBSメディアホールディングス ニュースリリース
- ^ “『トークサバイバー!』『鬼レンチャン』のUNITED PRODUCTIONS、CM制作事業に本格参入”. マイナビニュース (2025年1月15日). 2025年4月23日閲覧。
- ^ “総合コンテンツ映像制作会社UNITED PRODUCTIONSがCM制作事業に本格参入!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2025年1月15日). 2025年4月23日閲覧。
- ^ “海外コンテンツプロジェクトチーム設立!Vesuvius Picturesジョイン、ベルリン映画祭とMIPロンドンでもローンチを発表!【UNITED PRODUCTIONS】”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2025年2月12日). 2025年4月23日閲覧。
- ^ “(株)UNITED PRODUCTIONSが映画配給事業を開始!アドバイザーに井上伸一郎氏(元KADOKAWA副社長)、事業部CDOに鈴木さとる(元KADOKAWA)就任!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2025年4月1日). 2025年4月23日閲覧。
- ^ “COMPANY | ユナイテッドプロダクションズ”. united-p.co.jp (2023年1月31日). 2023年12月7日閲覧。
- ^ “オードリー若林さんの躍動する舞台を裏方で支える制作会社の情熱|alvaro / 熱き想いをぶつける魂の投稿”. note(ノート) (2021年2月20日). 2023年12月7日閲覧。
外部リンク
- UNITED PRODUCTIONS
- UNITED PRODUCTIONS (@unitedproductions.inc) - Instagram
- UNITED_PRODUCTIONSのページへのリンク