SIに係る単位計量法別表第一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > SIに係る単位計量法別表第一の意味・解説 

SIに係る単位(65量132単位)計量法別表第一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 13:22 UTC 版)

計量法に基づく計量単位一覧」の記事における「SI係る単位65132単位計量法別表第一」の解説

計量法第三条関係(国際単位系係る計量単位) 定義は計量単位別表第二(同令第二条)。 この別表第一は、「SI係る単位となっているが、実際にSI単位限られているわけではなく、以下の非SI単位混じっている。 SI単位併用できる非SI単位トン、分、時、度 (角度)秒 (角度)分 (角度)リットルおよびこれらを含む組立単位メートル毎時グラム毎リットルワット時モルリットルグレイ毎分など) 純然たる非SI単位バールキュリーラドレントゲンレムおよびこれらを含む組立単位ラド毎秒レントゲン毎時レム毎分など) 表の左側番号は、計量法2条1項1号規定されている「物象の状態の量」の列挙順番を示す。 表1 SI係る単位65132単位計量法別表第一番号物象の状態の量計量単位SI単位計量単位非SI単位)1 長さ メートル 2 質量 キログラム グラム トン 3 時間 秒 分 時 4 電流 アンペア 5 温度 ケルビン セルシウス度又は度 6 物質量 モル 7 光度 カンデラ 8 角度 ラジアン 度 秒 分 9 立体角 ステラジアン 10 面積 平方メートル 11 体積 立方メートル リットル 12 角速度 ラジアン毎秒 13 角加速度 ラジアン毎秒毎秒 14 速さ メートル毎秒 メートル毎時 15 加速度 メートル毎秒毎秒 16 周波数 ヘルツ 17 回転速度 毎秒 毎分 毎時 18 波数 毎メートル 19 密度 キログラム毎立方メートル グラム毎立方メートル グラム毎リットル 20ニュートン 21 力のモーメント ニュートンメートル 22 圧力 パスカル又はニュートン毎平方メートル バール 23 応力 パスカル又はニュートン毎平方メートル 24 粘度 パスカル秒又はニュートン秒毎平方メートル 25 動粘度 平方メートル毎秒 26 仕事 ジュール又はワットワット時 27 工率 ワット 28 質量流量 キログラム毎秒 グラム毎秒 キログラム毎分 キログラム毎時 グラム毎分 グラム毎時 トン毎秒 トン毎分 トン毎時 29 流量 立方メートル毎秒 立方メートル毎分 立方メートル毎時 リットル毎秒 リットル毎分 リットル毎時 30 熱量 ジュール又はワットワット時 31 熱伝導率 ワット毎メートルケルビン又はワット毎メートル毎度 32 比熱容量 ジュールキログラムケルビン又はジュールキログラム毎度 33 エントロピー ジュールケルビン 34 電気量 クーロン 35 電界の強さ ボルト毎メートル 36 電圧 ボルト 37 起電力 ボルト 38 静電容量 ファラド 39 磁界強さ アンペア毎メートル 40 起磁力 アンペア 41 磁束密度 テスラ又はウェーバ毎平方メートル 42 磁束 ウェーバ 43 インダクタンス ヘンリー 44 電気抵抗 オーム 45 電気コンダクタンス ジーメンス 46 インピーダンス オーム 47 電力 ワット 50 電力量 ジュール又はワットワット時 54 電磁波電力密度 ワット毎平方メートル 55 放射強度 ワットステラジアン 56 光束 ルーメン 57 輝度 カンデラ毎平方メートル 58 照度 ルクス 59 音響パワー ワット 62 濃度 モル立方メートル キログラム毎立方メートル グラム毎立方メートル モルリットル グラム毎リットル 63 中性子放出毎秒 毎分 64 放射能 ベクレル キュリー 65 吸収線量 グレイ ラド 66 吸収線量グレイ毎秒 グレイ毎分 グレイ毎時 ラド毎秒 ラド毎分 ラド毎時 67 カーマ グレイ 68 カーマグレイ毎秒 グレイ毎分 グレイ毎時 69 照射線量 クーロン毎キログラム レントゲン 70 照射線量率 クーロン毎キログラム毎秒 クーロン毎キログラム毎分 クーロン毎キログラム毎時 レントゲン毎秒 レントゲン毎分 レントゲン毎時 71 線量当量 シーベルト レム 72 線量当量率 シーベルト毎秒 シーベルト毎分 シーベルト毎時 レム毎秒 レム毎分 レム毎時

※この「SIに係る単位(65量132単位)計量法別表第一」の解説は、「計量法に基づく計量単位一覧」の解説の一部です。
「SIに係る単位(65量132単位)計量法別表第一」を含む「計量法に基づく計量単位一覧」の記事については、「計量法に基づく計量単位一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SIに係る単位計量法別表第一」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

SIに係る単位計量法別表第一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SIに係る単位計量法別表第一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの計量法に基づく計量単位一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS