どうねん‐ど【動粘度】
読み方:どうねんど
⇒動粘性率
動粘度
動粘度
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/15 06:27 UTC 版)
動粘度は、粘度を密度で除したものである。粘度は M L −1 T −1 、密度はM L −3 の次元を持つので、動粘度の次元は L 2 T −1 となる。 CGS単位系における動粘度の単位 cm2/s にはストークスという固有の名称があったが、SIの動粘度の単位には固有の名称はない。
※この「動粘度」の解説は、「平方メートル毎秒」の解説の一部です。
「動粘度」を含む「平方メートル毎秒」の記事については、「平方メートル毎秒」の概要を参照ください。
「動粘度」の例文・使い方・用例・文例
動粘度と同じ種類の言葉
- 動粘度のページへのリンク