別表とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 学問 > 学術 > > 別表の意味・解説 

べっ‐ぴょう〔‐ペウ〕【別表】

読み方:べっぴょう

本文のほかに添える表。


別表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/28 21:01 UTC 版)

無線従事者規則」の記事における「別表」の解説

免許証様式は、別表第13号規定されている。

※この「別表」の解説は、「無線従事者規則」の解説の一部です。
「別表」を含む「無線従事者規則」の記事については、「無線従事者規則」の概要を参照ください。


別表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/21 14:34 UTC 版)

組織変更」の記事における「別表」の解説

下記表において、○に該当する会社形態変更が「組織変更」に当たる。△に該当するものは、「組織変更」にあたらず定款の変更のみで行いうる。また、社員の加入脱退等により、かかる定款変更があったものとみなされる場合もある。 変更前\変更後株式会社合名会社合資会社合同会社株式会社- ○ 持分会社合名会社○ - △ △ 合資会社△ - △ 合同会社△ △ -

※この「別表」の解説は、「組織変更」の解説の一部です。
「別表」を含む「組織変更」の記事については、「組織変更」の概要を参照ください。


別表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 06:17 UTC 版)

改め文方式」の記事における「別表」の解説

おおむね次のような形式よる。 区分改正規定の例備考改め 別表を次のように改める。 別表(第○条関係) [表略] 別表が1個だけある場合 別表第一及び別表第二別表第一から別表第三まで)を次のように改める。 別表第一(第○条関係) [表略] 別表第二(第○条関係) [表略] 数個の別表がある場合内閣法制局例規では、「別表第三及び第四別表第一から第七まで)を次のように改める」及び「別表第三及び別表第四別表第一から別表第七まで)を次のように改める」のうち、後者によるのが適切であるとする。 移動 原則 別表第一を別表第二とする。 連続する4個以上の別表 別表第四を別表第五とし、別表第一から別表第三までを一表ずつ繰り下げる繰り上げる)。 原子力利用における安全対策強化のための核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律等の一部改正する法律平成29年法律第15号第4条参照 加え 新たに別表を加え場合 附則次に次の別表を加える。 別表(第○条関係) [表略] 1個の別表を加え場合内閣法制局例規では、「附則次に別表として次のように加える」、「別表として次のように加える」及び「附則次に次の別表を加える」のうち、後者によるとする。 附則次に別表として次の二表を加える。 別表第一(第○条関係) [表略] 別表第二(第○条関係) [表略] 数個の別表を加え場合内閣法制局例規よる。 1個の別表に加え場合 別表を別表第一とし、同表の次に次の一表を加える。 別表第二(第○条関係) [表略] 別表を別表第二以後とする場合には、「別表を別表第二とし、附則の次(同表の前)に次の一表を加える」などとする。 別表を次のように改める。 別表第一(第○条関係) [表略] 別表第一次に次の一表を加える。 別表第二(第○条関係) [表略] 1個の別表の全部改め数表からなる別表とする場合 数個の別表に加え場合 別表第一次に次の一表を加える。 別表第二(第○条関係) [表略] 別表の先頭 別表第一を別表第二とし、附則次に次の一表を加える。 別表第一(第○条関係) [表略] 削り 別表を全て削る場合 別表を削る。 1個の別表を削る場合 別表第一及び別表第二別表第一から別表第○まで)を削る。 数個の別表を削る場合。単に「別表を削る」とはしない内閣法制局例規でも言及あり)。 1個の別表を残して削る場合 別表第二を削る。 別表第一中・・・改め、同表を別表とする。 別表第二削り別表第一次のように改める。 別表(第○条関係) [表略] 数個の別表の全部改め、1個の別表とする場合内閣法制局例規よる。 数個の別表を残して削る場合 別表第三を削る。

※この「別表」の解説は、「改め文方式」の解説の一部です。
「別表」を含む「改め文方式」の記事については、「改め文方式」の概要を参照ください。


別表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 07:10 UTC 版)

白血球」の記事における「別表」の解説

種類顕微鏡イメージ図存在割合直径主な役割核型顆粒寿命好中球 5070% 1215µm 細菌類捕食殺菌 桿状から分葉 中性色素ピンクに染まる殺菌性顆粒 血液中で1日以内組織内数日 好酸球 2〜5% 1317µm 寄生虫卵を傷害する アレルギー反応引き起こした抑制したりする 2分葉 エオジン親和性橙黄色に染まる均質粗大な顆粒 好中球より少し長い 好塩基球 1%以下 1015µm アレルギー反応引き起こしていると考えられる詳細不明 不定形 塩基性色素により暗紫色に染まる大型顆粒 リンパ球 2040% 6〜15µm B細胞: 抗体免疫グロブリン産出 T細胞 ヘルパーT細胞Bリンパ球働きかけ形質細胞分化させ、抗体免疫グロブリン産出をさせる。 サプレッサーT細胞Bリンパ球免疫グロブリン産生抑制するキラーT細胞腫瘍細胞ウイルス感染細胞傷害するNK細胞 ナチュラルキラー細胞腫瘍細胞ウイルス感染細胞傷害する。 球型 ないものが多い、大型顆粒を持つ細胞NK細胞に多い 週〜年 単球 3–6% 2030µm 単球血液内に存在し組織内移動するマクロファージ樹状細胞破骨細胞変化する そら豆型 なし 数時間から数日 マクロファージ 2050µm 寿命迎えた赤血球白血球血小板や裸各種細胞などの細胞残屑病原体食作用抱き込み消化)、およびリンパ球対す抗原提示リンパ球の刺激骨髄において幼若赤血球育成など 数日〜数箇月、ときには数年 樹状細胞 Tリンパ球を動かす抗原提示 マクロファージと同じ単球細胞 注、画像の色および顆粒色の説明ギムザ染色したものでの説明である、実際血液中の白血球無色半透明である。

※この「別表」の解説は、「白血球」の解説の一部です。
「別表」を含む「白血球」の記事については、「白血球」の概要を参照ください。


別表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/25 05:47 UTC 版)

身体障害者福祉法」の記事における「別表」の解説

別表として身体障害者の定義を以下のものと定義している。 視覚障害 聴覚または平衡機能の障害 音機能言語機能咀嚼機能障害 肢体不自由 心臓腎臓呼吸器機能障害 その他政令定め障害

※この「別表」の解説は、「身体障害者福祉法」の解説の一部です。
「別表」を含む「身体障害者福祉法」の記事については、「身体障害者福祉法」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「別表」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「別表」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



別表と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「別表」の関連用語

別表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



別表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの無線従事者規則 (改訂履歴)、組織変更 (改訂履歴)、改め文方式 (改訂履歴)、白血球 (改訂履歴)、身体障害者福祉法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS