SIと一貫性を持った表現
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/21 08:40 UTC 版)
「Parts-per表記」の記事における「SIと一貫性を持った表現」の解説
下表に、parts-perの代替として使用できるSI対応単位を示す。緑字で下線が引かれた物は、BIPMがSIにおいて無次元量の表現にふさわしくないとしている表記であることを示す。 無次元量の表記対象となる量SI単位parts-per表記(short scale)parts-per表記(記号)指数表記ひずみ 2 cm/m 2 parts per hundred 2% 2 × 10−2 感度 2 mV/V 2 parts per thousand 2 ‰ 2 × 10−3 感度 0.2 mV/V 2 parts per ten thousand 2 ‱ 2 × 10−4 感度 2 µV/V 2 parts per million 2 ppm 2 × 10−6 感度 2 nV/V 2 parts per billion 2 ppb 2 × 10−9 感度 2 pV/V 2 parts per trillion 2 ppt 2 × 10−12 質量分率 2 mg/kg 2 parts per million 2 ppm 2 × 10−6 質量分率 2 µg/kg 2 parts per billion 2 ppb 2 × 10−9 質量分率 2 ng/kg 2 parts per trillion 2 ppt 2 × 10−12 質量分率 2 pg/kg 2 parts per quadrillion 2 ppq 2 × 10−15 体積分率 5.2 µL/L 5.2 parts per million 5.2 ppm 5.2 × 10−6 モル分率 5.24 µmol/mol 5.24 parts per million 5.24 ppm 5.24 × 10−6 モル分率 5.24 nmol/mol 5.24 parts per billion 5.24 ppb 5.24 × 10−9 モル分率 5.24 pmol/mol 5.24 parts per trillion 5.24 ppt 5.24 × 10−12 安定性 1 (µA/A)/min. 1 part per million per min. 1 ppm/min. 1 × 10−6/min. 抵抗値変化 5 nΩ/Ω 5 parts per billion 5 ppb 5 × 10−9 不確かさ 9 µg/kg 9 parts per billion 9 ppb 9 × 10−9 A shift of… 1 nm/m 1 part per billion 1 ppb 1 × 10−9 ひずみ 1 µm/m 1 part per million 1 ppm 1 × 10−6 温度係数 0.3 (µHz/Hz)/°C 0.3 part per million per °C 0.3 ppm/°C 0.3 × 10−6/°C 周波数変動率 0.35 × 10−9 ƒ 0.35 part per billion 0.35 ppb 0.35 × 10−9 上の表の「SI単位」の列の表記は全て無次元量であることに注意。“1 nm/m”(1 nm/m = 1 nano = 1 × 10−9)の商は1以下の値の純粋な数の係数である。
※この「SIと一貫性を持った表現」の解説は、「Parts-per表記」の解説の一部です。
「SIと一貫性を持った表現」を含む「Parts-per表記」の記事については、「Parts-per表記」の概要を参照ください。
- SIと一貫性を持った表現のページへのリンク