ジェイコム港新宿
(JCNみなと新宿 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/03 13:11 UTC 版)
|  | |
| 種類 | 株式会社 | 
|---|---|
| 本社所在地 |  日本 〒105-0012 東京都港区芝大門1丁目3番4号 ラウンドクロス芝大門 2階 | 
| 設立 | 1986年(昭和61年)7月24日 | 
| 業種 | 情報・通信業 | 
| 法人番号 | 3010401009322 | 
| 事業内容 | 有線テレビジョン放送事業 有線ラジオ放送事業 電気通信事業 | 
| 代表者 | 代表取締役社長:前田 泰洋 (2018年(平成30年)12月31日時点) | 
| 資本金 | 36億円 (2018年(平成30年)12月31日時点) | 
| 主要株主 | 株式会社ジュピターテレコム KDDI株式会社 株式会社中日新聞社 株式会社インファス・ドットコム 株式会社日本経済新聞社 東京都港区 森ビル株式会社 株式会社関電工 株式会社読売新聞社 | 
| 特記事項:2019年(平成31年)1月1日付けで、株式会社ジェイコム東京に吸収合併され解散済み。 | |
| J:COM 港・新宿 | |
|---|---|
| 基本情報 | |
| 団体名 | 株式会社ジェイコム港新宿 | 
| コミュニティ チャンネル愛称 | J:COMチャンネル港・新宿 | 
| MSO | J:COM(JCOM株式会社) (旧:JCN(旧:ジャパンケーブルネット株式会社)) | 
| 系列 | 上記MSO傘下 | 
| デジタル放送上位事業者 | J:COM(JCOM株式会社) (旧:JCN(旧:ジャパンケーブルネット株式会社)) | 
| 開局年月日 | 1989年(平成元年)4月1日 (株式会社ケーブルテレビジョン東京として) | 
| 閉局年月日 | 2018年(平成30年)12月31日 (株式会社ジェイコム東京に吸収合併のため。) | 
| エリア内地方自治体数 | |
| 特別区 | 2 区 | 
| 配信チャンネル数 | |
| 地上波放送 | 11 Ch 
       (うち、地上波区域内数 8 Ch、地上波区域外数 3 Ch)
       | 
| 地デジ自主放送 | あり(11番および、10番) | 
| ラジオ放送 | 3 Ch | 
| 通信サービス種別 | |
| インターネット接続 | あり | 
| プライマリ電話 | あり | 
| 公式ホームページ | |
株式会社ジェイコム港新宿(ジェイコムみなとしんじゅく)は、かつて東京都港区に本社を置き、放送法の定義する一般放送(有線一般放送)に基づく有線テレビジョン放送(ケーブルテレビ)1局(1施設)を運営し、放送(テレビ、ラジオ)、通信(インターネット、IP電話)を業務していた、株式会社ジュピターテレコム(J:COM)の連結子会社である。会社および局呼称は「J:COM 港・新宿」。
沿革
- 1986年(昭和61年) 
    - 7月24日 
      - 「株式会社ケーブルテレビジョン東京」として設立。
 
 
- 7月24日 
      
- 1987年(昭和62年) 
    - 4月3日 
      - 有線テレビジョン放送施設設置許可取得。
 
 
- 4月3日 
      
- 1989年(平成元年) 
    - 4月1日 
      - 開局。
 
 
- 4月1日 
      
- 1998年(平成10年)
- 2002年(平成14年) 
    - 5月1日 
      - 愛称・呼称を「みなとケーブル」に変更。
 
 
- 5月1日 
      
- 2003年(平成15年)
- 2004年(平成16年)
- 2006年(平成18年)
- 2007年(平成19年) 
    - 3月20日
- 8月1日 
      - 新宿ケーブルエリアでプライマリ電話サービス『ケーブルプラス電話』開始。
 
- 10月1日 
      - みなとケーブルエリアでプライマリ電話サービス『ケーブルプラス電話』開始。
 
 
- 2008年(平成20年) 
    - 4月1日 
      - 専用受信端末を用いた『緊急地震速報』開始。
 
- 7月24日 
      - 「チャンネル5」が地上デジタル放送で開始。チャンネル名称を「CTT マスコット チャンネル」に変更。
 
 
- 4月1日 
      
- 2009年(平成21年)
- 2010年(平成22年) 
    - 1月31日 
      - アナログ多チャンネル放送サービス終了。
 
- 3月1日
- 4月1日 
      - 地上デジタル放送で「CTT マスコット チャンネル2」本放送開始。
 
- 6月16日 
      - 株式会社テレビ朝日、株式会社東京放送ホールディングス、株式会社赤坂ケーブルシティ、株式会社日本ケーブルテレビジョン等の主要株主が保有する株式をジャパンケーブルネット株式会社に譲渡。経営権が移りグループ局となる。
 
- 6月17日 
      - 呼称を「JCNみなと新宿」に変更。
 
- 9月30日 
      - 『rosephone』新規提供終了。
 
 
- 1月31日 
      
- 2011年(平成23年)
- 2012年(平成24年) 
    - 10月1日 
      - 社名を「株式会社JCNみなと新宿」に変更。
- 『JCNプラスチャンネル』の名称を『JCNみなと新宿チャンネル』に変更。
- 新しいコミュニティチャンネル『にっぽんケーブルチャンネル』を放送開始。
 
 
- 10月1日 
      
- 2013年(平成25年) 
    - 11月 
      - 財団法人東京ケーブルビジョンより、「ケーブルビジョン新宿」事業を譲受。これにより、サービスエリアが新宿区全域に拡大。
 
 
- 11月 
      
- 2014年(平成26年) 
    - 4月1日 
      - 親会社のジャパンケーブルネット株式会社が株式会社ジュピターテレコムに吸収合併[2]。
 
- 6月1日 
      - 呼称を「J:COM 港・新宿」に変更[3]。
- 『JCNみなと新宿チャンネル』の名称を『J:COMチャンネル港・新宿』に変更。
- 「JCN」ブランドを廃止。
- J:COM統一サービス名称として『J:COM TV』、『J:COM NET』および『J:COM PHONE』を制定し展開。
- J:COMサービスラインナップ導入。
- 『J:COM PHONE プラス』を提供開始。
- 「にっぽんケーブルチャンネル」(JCN)を「J:COMテレビ」(J:COM)に統合[4]。
 
- 7月1日 
      - 商号を「株式会社ジェイコム港新宿」に変更[3]。
 
- 10月1日 
      - 『J:COM WiMAX 2+』を提供開始。
 
 
- 4月1日 
      
- 2015年(平成27年) 
    - 3月31日 
      - 地上放送デジアナ変換暫定的提供の終了。
 
 
- 3月31日 
      
- 2019年(平成31年) 
    - 1月1日 
      - 株式会社ジェイコム東京に吸収合併され、会社解散[5]。
 
 
- 1月1日 
      
事業所
- 本社
- 本社 
    - 東京都港区芝大門1丁目3番4号 ラウンドクロス芝大門 2階
 
- 事務所
- 港営業事務所 
    - 東京都港区芝大門1丁目3番4号 ラウンドクロス芝大門 2階(本社内)
 
- 新宿営業事務所 
    - 東京都新宿区大久保1丁目3番21号 新宿TXビル 5階
 
提供区域内自治体
業務内容
- 統一サービス
- J:COM TV(テレビ放送サービス[注 1]) 
    - 双方向機能(STBインターネット接続サービス)
- インタラクTV(STBテレビ向け情報サービス)
- ナビシェル(STB向けご案内画面サービス)
- J:COMオンデマンド(VODサービス)
- リモート録画予約(番組録画予約)
- ジェイコム マガジン(番組ガイド誌)
- J:COMチャンネル番組ガイド(地域情報誌)
- J:COMチャンネル港・新宿(第一コミュニティチャンネル)
- J:COMテレビ(第二コミュニティチャンネル)
 
- J:COM NET(インターネット接続サービス) 
    - ZAQ(インターネットサービスプロバイダ)
- J:COM WiMAX 2+(4G(WiMAX)サービス[注 2])
 
- J:COM PHONE(固定電話(CATV電話)サービス)
- J:COM 電力
- J:COM MOBILE(4G(LTE)サービス[注 4])
- 付加サービス
- J:COM 緊急地震速報
J:COM TV
地上デジタル放送
- 表中、「伝送方式」欄の『部類』に関しては下記を参照。
- 表中、『記号』に関しては下記を参照。 
    - 「●」は視聴可能。
- 「×」は視聴不可。
- 「?」は不明。
 
| リ モ コ ン キ | ID | 放送局 | 三桁 チャンネル | 伝送方式 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| PT | TM | ||||
| 1 | NHK総合・東京 | 011 012 | ● | ● | |
| 2 | NHKEテレ東京 | 021 022 023 | ● | ● | |
| 3 | テレ玉 | 031 032 033 | ● | × | 区域外再放送 | 
| 3 | チバテレビ | 031 032 | ● | × | 区域外再放送 | 
| 3 | tvk | 031 032 033 | ● | × | 区域外再放送 | 
| 4 | 日本テレビ | 041 042 | ● | ● | |
| 5 | テレビ朝日 | 051 052 053 | ● | ● | |
| 6 | TBS | 061 062 | ● | ● | |
| 7 | テレビ東京 | 071 072 073 | ● | ● | |
| 8 | フジテレビジョン | 081 082 083 | ● | ● | |
| 9 | TOKYO MX | 091 092 093 | ● | ● | |
| 10 | J:COMテレビ | 101 102 | ● | × | |
| 11 | J:COMチャンネル港・新宿 | 111 112 | ● | × | |
FMラジオ
| MHz | 放送局 | 備考 | 
|---|---|---|
| 79.2 | TOKYO FM | |
| 83.1 | J-WAVE | |
| 83.7 | NHK東京-FM | 
BSデジタル放送・専門チャンネル
J:COM NET
主なサービス
J:COM PHONE
コミュニティチャンネル
| J:COMチャンネル港・新宿 | |
|---|---|
| ジモト、大好き。 | |
| 基本情報 | |
| ジャンル | コミュニティチャンネル | 
| 運営 | 株式会社ジェイコム港新宿 | 
| MSO/系列 | J:COM系 | 
| 放送時間 | 24時間 | 
| 放送(配信)開始 | 2014年6月1日 | 
| HD放送(配信)開始 | 2014年6月1日 | 
| 放送終了 | 2018年12月31日 | 
| チャンネル番号 | |
| 地上デジタル | Ch.111 & 112 | 
| チャンネルホームページ | |
放送番組
脚注
注釈
出典
- ^ 出典:2010年4月21日、JCNニュースリリース デジアナ変換の暫定的な導入方針を決定〜お客様のアナログテレビ等の継続使用ニーズに期間限定で対応〜
- ^ “J:COMとJCNが合併 6月にJCNブランドをJ:COMに統一、サービス統合へ”. 株式会社ジュピターテレコム (2014年2月26日). 2016年3月20日閲覧。
- ^ a b “JCNグループ20社の社名および局呼称の変更について”. 株式会社ジュピターテレコム (2014年3月31日). 2016年3月20日閲覧。
- ^ “「J:COMテレビ」(J:COM)と「にっぽんケーブルチャンネル」(JCN)を統合 統合を記念し6月1日にJ:COM初の16時間“テレソン*”を実施 「柴又100K」や「アップアップガールズ(仮)」の初全国ツアー最終公演を生中継!”. 株式会社ジュピターテレコム (2014年5月16日). 2016年3月20日閲覧。
- ^ “東京エリアにおける J:COM 子会社の吸収合併に関するお知らせ” (PDF). 株式会社ジュピターテレコム (2018年11月26日). 2018年11月29日閲覧。
関連項目
JCNみなと新宿
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/16 08:37 UTC 版)
「JCNチャンネル」の記事における「JCNみなと新宿」の解説
デジタル、アナログ共に「JCNみなと新宿チャンネル」としている。 株式会社JCNみなと新宿(JCNみなと新宿)でのみ放送されている番組を記す。 独自制作 放送中番組 番組名番組ジャンル初回放送時間更新日番組概要見て!みて!みなと!! 情報 11:00 毎月初日 港区内で行われるイベントレポート タウン情報 情報 11:50 随時 港区・新宿区の地域情報を文字情報番組 STB取り扱い説明:接続・録画編 「CTT マスコット チャンネル2」で放送 STB取り扱い説明:リモコン操作編 「CTT マスコット チャンネル2」で放送 DVD内蔵STB取り扱い説明 「CTT マスコット チャンネル2」で放送 特別番組 番組名番組ジャンル番組概要放送時期放送終了番組 番組名番組ジャンル開始時期終了時期番組概要外部制作番組 放送中番組 番組名番組ジャンル初回放送時間更新日制作会社番組概要放送開始時期港区タイム その他 15:00 月による 港区広報番組港区に関する情報やドキュメントなど やっぱりみなと ぐぐっとGood! 情報 10:00 月による 港区広報番組地域情報 こんにちは新宿区長です! 情報 12:30 新宿区広報番組地域情報 2010年7月 特別番組 番組名番組ジャンル放送時期制作会社番組概要放送終了番組 番組名番組ジャンル開始時期終了時期制作会社番組概要新宿シンちゃん よいこの交通安全 アニメ ? 2010年6月 ? 新宿区広報番組
※この「JCNみなと新宿」の解説は、「JCNチャンネル」の解説の一部です。
「JCNみなと新宿」を含む「JCNチャンネル」の記事については、「JCNチャンネル」の概要を参照ください。
- JCNみなと新宿のページへのリンク

 
                             
                    

 
    




