familiar
「familiar」とは、よく知っている・見慣れた・聞き慣れたという意味がある英語表現である。
「familiar」とは・「familiar」の意味
「familiar」とは、「よく知っている」「親しい」などの意味がある英語の形容詞である。例えば、familiar face「見慣れた顔」、familiar voice「聞き慣れた声」というように使われる。また、「familiar」の動詞は「familiarize」、名詞は「familiarity」だ。「familiar」の発音・読み方
「familiar」は、カタカナで「ファミィリャァ(ル)」というように発音する。「familiar」の語源・由来
「familiar」は、「召し使い」「奴隷」という意味があるラテン語の「famulus」という言葉が語源である。「famulus」が同じくラテン語の「familia」に変化して、現在の「familiar」になった。「familiar」を含む英熟語・英語表現
「familiar with」とは
「familiar with」とは、「〜をよく知っている」「〜に精通している」という意味の英語表現である。この英熟語では通例、主語の部分に「人」、「with」の後ろに「モノ」が置かれるのが決まりだ。例えば、「He is familiar with computers.」(彼はコンピューターについてよく知っている。)というように用いられる。また、「know」という単語も「familiar with」と同じように「知っている」という意味で使われるが、「know」は「ただ単に知っている」、「familiar with」は「かなり詳しく知っている」というニュアンスが強いのが特徴的だ。
「get familiar with」とは
「get familiar with」とは、「~に慣れる」「~に親しむ」「~と親しくなる」という意味の英熟語である。例えば、「I have to get familiar with English before studying abroad.」(留学の前に英語に慣れておかなければいけない)、「I'm glad that I can get familiar with Mike on this trip.」(この旅行でマイクと親しくなることができて嬉しい)というように用いられる。
「anyone familiar with」とは
「anyone familiar with」とは、「~を熟知している人なら誰でも」という意味の英語表現だ。例えば、「Anyone familiar with history knows him.」(歴史に詳しい人なら誰でも彼のことを知っている)というように使われる。
「you are familiar with」とは
「you are familiar with」とは、「あなたは~に精通している」「あなたは~に熟知している」という意味である。専門分野はもちろん、日常のあらゆる事柄について「詳しく知っている」という意味で使われるのが特徴だ。例えば、「You are familiar with YouTube.」(あなたはYouTubeのことを詳しく知っている)というように活用できる。
「familiar to」とは
「familiar to」とは、「~にとっておなじみである」「~にとって見覚えがある」「~にとって聞き覚えがある」という意味の英語表現だ。「familiar with」と「familiar to」はともに「〜を熟知している」という意味で使われるが、この二つの英熟語は語順に気を付ける必要がある。まず、「familiar to」の場合、主語が「モノ」でtoの後に「人」を置くのが正しい用法だ。そして、「familiar with」の場合、主語が「人」でwithの後に「モノ」を置くのが決まりである。
「familiar」の使い方・例文
「familiar」 は、「よく知っている」「見慣れている」「聞き慣れている」という意味で日常会話でも文章でも頻繁に使われる英語表現である。ただしカジュアルな表現なので、公の場ではあまり使わない方が良い。・He was familiar with those roads, because he used to live there when he was little.(彼は子供の時にそこで暮らしていたことがあるので、周囲の道をよく知っていた)
・He is familiar with Japanese culture, because he has been interested in Japan for a long time.(彼は昔からずっと日本に関心があったため、日本の文化に精通している)
・I am familiar with this work, because I have been working for over 10 years.(10年以上も働いているため、私はこの仕事に精通している)
・She is familiar with beauty-related topics.(彼女は美容関係の話題に精通している)
・If you want to be a lawyer, you must be familiar with the legal terms.(弁護士になりたいのならば、法律用語を完全に押さえておかなければいけない)
・It’s nice to be surrounded with familiar faces. (なじみの顔に囲まれるのは気分が良い)
・Anyone familiar with him knows he's a cutie.(彼を知っている人なら誰しも彼が切れ者だと分かっている)
・I'm glad I get familiar with smart beauty.(頭が良い美女と親しくなることができて嬉しい)
・It was nice to meet familiar faces at the class reunion.(同窓会で見知った顔に会うことができて嬉しかった)2534
Familiar
行政入力情報
|
ファミリア
(Familiar から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/19 20:49 UTC 版)
ファミリアは、スペイン語・ポルトガル語で「家族(familia)[注釈 1]」、英語で「親友(familiar)」、学術用語で「科」などを意味する他、
作品
音楽
- FAMILIA - HOME MADE 家族の2007年のアルバム
- Familia (ナイトdeライトのアルバム) - ナイトdeライトの2015年のアルバム
- ファミリア (アルバム) - ソフィー・エリス・ベクスターの2016年のアルバム
- Familia (sumikaのアルバム) - sumikaの2017年のアルバム
- ファミリア (カミラ・カベロのアルバム) - カミラ・カベロの2022年のアルバムと表題曲
- ファミリア (ケツメイシの曲) - ケツメイシの2001年の楽曲
- ファミリア (D-51の曲) - D-51の2010年の楽曲
- Familia - Juice=Juiceの2021年の楽曲
映画
- ファミリア (映画) - 成島出監督の2023年の日本映画
製品
- 明治 ファミリア - 明治が販売するアイスクリーム
- マツダ・ファミリア - マツダが自社生産、または受託製造している自動車の車種
- Familiar Linux - 携帯情報端末用のLinuxディストリビューションの1つ
人名
- アレクサンドル・ダ・サグラダ・ファミリア - ポルトガルのカトリック司教
- ジェウリス・ファミリア - ドミニカ共和国出身の野球選手
その他
- 使い魔などを意味する英語(familiar spirits)、またはその略称
- ファミリア (党派) - ポーランド・リトアニア共和国の政治党派
- ファミリア (アパレルメーカー) - 児童向けアパレルブランドの展開や保育園を運営する企業
- かつて存在した日本のコンビニエンスストアチェーン。日本のコンビニエンスストアチェーン一覧#近畿地方中心参照
注釈
- ^ ポルトガル語は família 。
「familiar」の例文・使い方・用例・文例
- Familiarのページへのリンク