Copyleftとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Copyleftの意味・解説 

コピーレフト【copyleft】

読み方:こぴーれふと

公開されソフトウエアなどについて、利用再配布改変の自由を認め思想。さらにその派生物についても、著作権保持したまま、同等の自由が守られなければならないとする。コピーライト対す考え方として、GNUプロジェクト推進する米国プログラマーリチャード=ストールマンによって提唱された。


Copyleft

読み方コピーレフト

ソフトウェアなどの著作物作者が、自身著作権保持したまま、その著作物自由な利用配布改変公衆に対して許諾し著作物を自由(フリー)に流通させることを可能にするため、FSFによって考案されソフトウェアライセンス概念
Copyleftの概念は、GPLなどのライセンス契約書の中で定義されており、ソフトウェア文書などの著作者は、表示画面添付文書の中で著作物にこれらのライセンス適用する旨を宣言し適用するライセンス全文一緒に著作物配布することで、自分著作物をCopyleftの状態に置くことができる。Copyleftの状態にある著作物は、それぞれのライセンス条件下で自由に利用再配布改変ができるほか、その複製物改変による派生物もCopyleftの状態に置かれる
「Copyleft」という単語は、Copyright著作権)の対極(右に対する左)という意味と、著作権を残す(left)という意味から作られ造語である。
関連見出し
Free Software Foundation
GNU General Public License
GNU Lesser General Public License
フリーソフトウェア
関連URL
コピーレフトって何?(http://www.gnu.org/copyleft/copyleft.ja.html)

copyleft

読み方コピーレフト

copyleftとは、フリーソフトウェア普及活動行っているFSFFree Software Foundation)が推進するGNUプロジェクト」の著作権に関する根本思想で、一度公開されソフトウェアは、誰もが利用改変再配布できるという考え方である。FSF創設者であるリチャード・ストールマンによって提供された。

copyleftの概念は、著作権保護意味するcopyright」にかけた対概念である。FSF策定されフリーソフトライセンス形式である「GPL」(GNU General Public License)が代表的なcopyleftの表現となっている。

GPLライセンスでは、著作物改変再配布を自由と認めており、GPL著作物二次著作物にも改変再配布の自由が自動的に認可されるソフトウェアならソースコード全部公開しなくてはならないソースコード改変再配布繰り返しによって、フリーソフトウェア進化普及図られている。GPLで公開されソフトウェア著作権元来著作権者にあるが、いちどGPLで公開されソフトウェアは、元の著作権者でも後からGPL利用禁止することはできない。なお、copyleftは二次著作物であっても公開されないプログラム秘匿認めている。

ちなみにcopyleftのライセンス体系としては、GPLの他にもBSDライセンスなどがある。BSDライセンス改変したソフトウェアコード非公開にして商用利用することも認める、非常に緩いライセンス形態である。

オープンソースのほかの用語一覧
GNU:  リチャード・ストールマン  copyleft  Emacs  GNU  GPL  GIMP  gcc

コピーレフト

(Copyleft から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/31 01:01 UTC 版)

コピーレフト: copyleft)は、著作権: copyright)に対する考え方で、著作権を保持したまま、二次的著作物も含めて、すべての者が著作物を利用・再配布・改変できなければならないという考え方である[1]リチャード・ストールマンフリーソフトウェア運動の一環として熱心に広めた考えである[2]コンピュータプログラムの特にバイナリに変換されることを前提としたソースコードについてのものであったが、その後、CC BY-SAなどを用いてソースコード以外の著作物にも適用しようという動きがある[3]


  1. ^ a b Free Software Foundation (2018年1月1日). “What is Copyleft?”. 2018年2月9日閲覧。
  2. ^ a b Richard Stallman, Free Software, and Copyleft”. University of California, Santa Barbara. 2018年3月1日閲覧。
  3. ^ Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0)”. Creative Commons. Creative Commons. 2015年8月14日閲覧。
  4. ^ GNU Porject (2018年2月10日). “Various Licenses and Comments about Them”. 2018年2月9日閲覧。
  5. ^ Stallman, Richard (2008年1月21日). “About the GNU Project”. Free Software Foundation. 2008年8月23日閲覧。
  6. ^ Wang, Li-Chen (May 1976). “Palo Alto Tiny BASIC”. Dr. Dobb's Journal of Computer Calisthenics & Orthodontia, Running Light Without Overbyte 1 (5): 12–25.  (NB. Source code begins with the following six lines. "TINY BASIC FOR INTEL 8080; VERSION 1.0; BY LI-CHEN WANG; 10 JUNE, 1976; @COPYLEFT; ALL WRONGS RESERVED". The June date in the May issue is correct. The magazine was behind schedule, the June and July issues were combined to catch up.)
  7. ^ Rauskolb, Roger (December 1976). “Dr. Wang's Palo Alto Tiny BASIC”. Interface Age 2 (1): 92–108.  (NB. The source code begins with the following nine lines: "TINY BASIC FOR INTEL 8080; VERSION 2.0; BY LI-CHEN WANG; MODIFIED AND TRANSLATED TO INTEL MNEMONICS; BY ROGER RAUSKOLB; 10 OCTOBER, 1976 ; @COPYLEFT; ALL WRONGS RESERVED")
  8. ^ The essential freedoms”. OCL4Ed. 2018年3月1日閲覧。
  9. ^ http://catb.org/jargon/html/H/hack.html
  10. ^ 現行のQtはGPLv3と商用ライセンスなどとのマルチライセンス形式を採用している。


「コピーレフト」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Copyleft」の関連用語

Copyleftのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Copyleftのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
OSS iPediaOSS iPedia
Copyright © Information-technology Promotion Agency, Japan. All rights reserved 2006-2024
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリcopyleftの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコピーレフト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS