豊橋電気の展開とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 豊橋電気の展開の意味・解説 

豊橋電気の展開

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 17:46 UTC 版)

豊橋電気 (1921-1939)」の記事における「豊橋電気の展開」の解説

豊橋豊橋電気では、社長福澤桃介社長兼任する名古屋市名古屋電灯翌年東邦電力となる)との合併纏め1921年大正10年4月豊橋電気吸収させた。豊橋電気吸収合併地元資本外部資本への吸収受け止められ豊橋市会で市営化論が発生するなど反発が起こる中での実施であった社内でも同社専務武田賢治支配人今西卓市営化論に賛成であったため、名古屋電灯への合併成立機にこれを退いた武田今西両名は、1921年2月1日豊橋電気社債原資資本金200万円50万円払込)にて「豊橋電気信託株式会社」を設立した社長に武田専務今西が就くほか、山内元平上村杢左衛門田原福江人物役員名を連ねる設立段階では電気事業その他に関す有価証券売買などを事業目的とする会社であったが、この新会社渥美電気福江電灯事業集約することとなり、同年11月28日付で逓信省から事業譲受認可得た登記によると、豊橋電気信託電灯電力供給事業目的追加したのは翌12月22日付である。供給区域渥美郡のうち田原町神戸村野田村泉村福江町赤羽根村伊良湖岬村の7町村本社豊橋市内に構えたが、供給区域内の田原町福江町の2か所に営業所構えた開業1年後1922年大正11年12月22日豊橋電気信託は「豊橋電気株式会社」へと改称した1920年代後半長期化する不況背景全国各地電気料金をめぐる紛争発生した豊橋電気管内例外ではなく1930年昭和5年)に入ると顕在化した。新聞報道によると、1930年2月16日管内7町村住民による「福江町外六ヶ町村価値同盟会」が会社不当な利益挙げているとして電灯電力料金の2割以上の値下げ求め決議をなしたことが発端である。運動側は料金不払い運動展開するが、2か月経って解決兆しはなかった。その後運動側は5月1日から門灯その他の不用な電灯消灯し室内灯も可能な限り消灯するという措置を採る。ここに至り県警察部長が仲介入り料金の8分値下げという調停案を示すが、運動側はこれを拒絶6月3日からの一斉消灯宣言した。ただし警察町村長調停により一斉消灯回避され7月1日になって電灯料金1割値下げ会社側・運動側の合意至りこの争議解決をみた。 1933年昭和8年4月専務取締役今西卓死去した今西の死を機に武田賢治求心力低下させていき、今西組んで経営してきた豊橋電気軌道(現・豊橋鉄道)などの社長の席を次々と失っていく。豊橋電気でも翌1934年昭和9年1月社長辞任後任上村杢左衛門)。1935年昭和10年12月再び社長に戻るが、病気のため1937年昭和12年11月辞任そのまま翌月病没した。後任社長に武田正夫武田賢治長男早稲田大学商科卒)が就いた1937年12月時点で、豊橋電気供給区域田原神戸野田・泉・福江赤羽根伊良湖岬の7町村であり、会社開業時から変化はなかった。また自社発電所として残っていた田原発電所1935年昭和10年5月廃止されており、1937年12月時点での電源東邦電力からの受電常時500キロワット予備500キロワット)のみであった受電地点田原受電所と東邦電力変電所の2か所。後者は、需要増加により従来からの受電地点である田原受電所から離れた地域電圧降下激しくなったため、その対策として1934年昭和9年11月泉村大字江比間(現・田原市江比間町)に整備されたものである供給成績は、最後決算期にあたる1939年昭和14年5月時点電灯取付2万5927灯、電力供給573キロワット電熱供給55キロワットであった1930年代後半に入ると、1937年小規模電気事業者整理国策とされたのを機に全国的に事業統合活発化した。中京地方中核事業者である東邦電力1937年以後隣接事業者相次いで統合していく。その過程豊橋電気統合対象となり、1939年2月10日開催臨時株主総会にて電気供給事業およびこれに属す財産東邦電力譲渡する旨を決議したのち、同年11月1日付で東邦電力へと事業譲渡し同日解散した譲渡時、資本金200万円50万円払込)で、社長武田正夫務めていた。東邦電力への統合から2年半後の1942年昭和17年4月太平洋戦争下配電統制のため中京地方配電事業はさらに中部電力前身中部配電へと統合された。

※この「豊橋電気の展開」の解説は、「豊橋電気 (1921-1939)」の解説の一部です。
「豊橋電気の展開」を含む「豊橋電気 (1921-1939)」の記事については、「豊橋電気 (1921-1939)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「豊橋電気の展開」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「豊橋電気の展開」の関連用語

豊橋電気の展開のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



豊橋電気の展開のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの豊橋電気 (1921-1939) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS