淀短距離ステークス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/17 02:36 UTC 版)
淀短距離ステークス | |
---|---|
|
|
開催国 | ![]() |
主催者 | 日本中央競馬会 |
競馬場 | 京都競馬場 |
創設 | 1977年1月30日 |
2025年の情報 | |
距離 | 芝1200m |
格付け | L |
賞金 | 1着賞金2700万円 |
出走条件 | サラブレッド系4歳以上(国際)(特指) |
負担重量 | 別定 |
淀短距離ステークス(よどたんきょりステークス)は日本中央競馬会(JRA)が京都競馬場の芝1200mで施行される中央競馬のリステッド競走。競走名の由来は京都市伏見区の地名「淀」から来ていおり、この地には京都競馬場がある[1][2]。
概要
1977年に京都競馬場芝1200mの5歳(現4歳)以上のオープン特別戦として創設された。本レースは創設当初から施行距離が一度も変わっていない。2021年から2023年は京都競馬場の改修工事により中京競馬場で代替開催されていた。
2019年にはリステッド競走に指定された。
賞金は1着2700万円、2着1100万円、3着680万円、4着410万円、5着270万円となっている[3][4]。
歴史
- 1977年 京都競馬場芝1200mのオープン特別戦として創設。
- 1990年 阪神競馬場の改修工事に伴う開催日程の変更により、「仁川短距離ステークス」にレース名を変更し阪神競馬場で開催。
- 1994年 京都競馬場馬場改修工事の影響により阪神競馬場で代替開催。
- 1996年 降雪の影響でダート1200mに変更して開催。
- 2002年 ハンデ戦から別定に変更。
- 2019年 リステッド競走に指定[5][6][7]。
- 2021年〜2023年 京都競馬場改修工事の影響により中京競馬場にて代替開催[8][9][10]。
- 2025年 阪神競馬場改修工事に伴う開催日程の変更により中京競馬場で代替開催。
歴代優勝馬
コース種別の記載がない距離は、芝コースを表す(1996年のみダート)。
優勝馬の馬齢は、現行表記に揃えている(1978年〜1981年は無開催)。
施行日 | 競馬場 | 距離 | 条件 | 優勝馬 | 年齢 | タイム | 優勝騎手 | 管理調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1977年1月30日 | 京都 | 1200m | オープン | ハンピンオー | 牡4 | 1:11.8 | 吉田勝也 | 吉田三郎 | 半田一二 |
1982年1月31日 | 京都 | 1200m | オープン | ハッピープログレス | 牡5 | 1:09.6 | 飯田明弘 | 山本正司 | 藤田晋 |
1983年2月6日 | 京都 | 1200m | オープン | シンウルフ | 牡4 | 1:10.8 | 安田隆行 | 松元省一 | 林幸雄 |
1984年2月12日 | 京都 | 1200m | オープン | ニホンピロウイナー | 牡4 | 1:11.2 | 田原成貴 | 服部正利 | 小林百太郎 |
1985年2月3日 | 京都 | 1200m | オープン | シンウルフ | 牡6 | 1:10.5 | 安田隆行 | 松元省一 | 林幸雄 |
1986年2月2日 | 京都 | 1200m | オープン | コーリンオー | 牡5 | 2:09.6 | 小屋敷昭 | 白井寿昭 | 伊藤博仁 |
1987年2月8日 | 京都 | 1200m | オープン | リードトリプル | 牡4 | 1:10.1 | 田島良保 | 服部正利 | 熊本芳雄 |
1988年2月7日 | 京都 | 1200m | オープン | テムイースティール | 牡4 | 1:09.4 | 菅谷正巳 | 菅谷禎高 | 高井澄男 |
1989年2月5日 | 京都 | 1200m | オープン | エーコーシーザー | 牡4 | 1:10.1 | 田原成貴 | 安田伊佐夫 | 池内賢市 |
1990年2月4日 | 阪神 | 1200m | オープン | ナルシスノワール | 牡4 | 1:10.3 | 武豊 | 田之上勲 | 粟田攻 |
1991年2月3日 | 京都 | 1200m | オープン | グロリアトウショウ | 牡5 | 1:09.1 | 小谷内秀夫 | 戸山為夫 | トウショウ産業(株) |
1992年2月9日 | 京都 | 1200m | オープン | メイショウマキーナ | 牡5 | 1:09.4 | 松永昌博 | 高橋直 | 松本好雄 |
1993年2月6日 | 京都 | 1200m | オープン | エイシンオレゴン | 牡4 | 1:08.3 | 熊沢重文 | 内藤繁春 | 平井豊光 |
1994年2月20日 | 阪神 | 1200m | オープン | キクカダンディ | 牡5 | 1:10.5 | 南井克巳 | 清水出美 | 飯島和吉 |
1995年2月19日 | 京都 | 1200m | オープン | エイシンワシントン | 牡4 | 1:07.7 | 熊沢重文 | 内藤繁春 | 平井豊光 |
1996年2月18日 | 京都 | 1200m | オープン | フィールドボンバー | 牡5 | 1:10.9 | 西浦勝一 | 山内研二 | 地田勝三 |
1997年2月16日 | 京都 | 1200m | オープン | マチカネジンダイコ | 牡6 | 1:10.3 | O.ペリエ | 柴田光陽 | 細川益男 |
1998年2月22日 | 京都 | 1200m | オープン | センタームービング | 牡6 | 1:10.0 | 小林徹弥 | 目野哲也 | 中野優 |
1999年2月21日 | 京都 | 1200m | オープン | トキオパーフェクト | 牡4 | 1:09.1 | O.ペリエ | 古賀史生 | 坂田時雄 |
2000年1月15日 | 京都 | 1200m | オープン | ジョープロテクター | 牡6 | 1:08.4 | M.デムーロ | 柴田光陽 | 上田けい子 |
2001年1月13日 | 京都 | 1200m | オープン | ダンツキャスト | 牡4 | 1:08.4 | 幸英明 | 谷潔 | 山元哲二 |
2002年1月12日 | 京都 | 1200m | オープン | サイキョウサンデー | 牡6 | 1:08.6 | 四位洋文 | 坂口正大 | 奥本賢太郎 |
2003年1月18日 | 京都 | 1200m | オープン | キーンランドスワン | 牡4 | 1:08.0 | 四位洋文 | 森秀行 | 平井豊光 |
2004年1月17日 | 京都 | 1200m | オープン | ギャラントアロー | 牡4 | 1:08.5 | 幸英明 | 崎山博樹 | 富沢敦子 |
2005年1月15日 | 京都 | 1200m | オープン | スナークスズラン | 牝6 | 1:10.0 | 藤田伸二 | 佐藤吉勝 | 杉本仙次郎 |
2006年1月14日 | 京都 | 1200m | オープン | ギャラントアロー | 牡6 | 1:09.9 | 幸英明 | 崎山博樹 | 富沢敦子 |
2007年1月13日 | 京都 | 1200m | オープン | タマモホットプレイ | 牡6 | 1:09.2 | 渡辺薫彦 | 南井克巳 | (株)タマモ |
2008年1月19日 | 京都 | 1200m | オープン | ファイングレイン | 牡5 | 1:09.1 | 幸英明 | 長浜博之 | (有)社台レースホース |
2009年1月17日 | 京都 | 1200m | オープン | サープラスシンガー | 牡5 | 1:08.4 | 四位洋文 | 宗像義忠 | 青木基秀 |
2010年1月11日 | 京都 | 1200m | オープン | エイシンタイガー | 牡4 | 1:07.6 | 池添謙一 | 西園正都 | 平井豊光 |
2011年1月10日 | 京都 | 1200m | オープン | ショウナンカザン | 牡6 | 1:08.8 | 小牧太 | 本間忍 | 国本哲秀 |
2012年1月09日 | 京都 | 1200m | オープン | エーシンダックマン | 牡5 | 1:07.5 | 川田将雅 | 坂口正則 | (株)栄進堂 |
2013年1月14日 | 京都 | 1200m | オープン | アイラブリリ | 牝4 | 1:10.2 | 幸英明 | 福島信晴 | 杉元四男 |
2014年1月13日 | 京都 | 1200m | オープン | レディオブオペラ | 牝4 | 1:07.4 | 藤田伸二 | 白井寿昭 | ゴドルフィン |
2015年1月12日 | 京都 | 1200m | オープン | エイシンブルズアイ | 牡4 | 1:08.5 | 福永祐一 | 野中賢二 | (株)栄進堂 |
2016年1月9日 | 京都 | 1200m | オープン | ローレルベローチェ | 牡5 | 1:07.8 | 中井裕二 | 飯田雄三 | (株)ローレルレーシング |
2017年1月7日 | 京都 | 1200m | オープン | セイウンコウセイ | 牡4 | 1:08.0 | 松田大作 | 上原博之 | 西山茂行 |
2018年1月13日 | 京都 | 1200m | オープン | ラインスピリット | 牡7 | 1:08.8 | 森一馬 | 松永昌博 | 大澤繁昌 |
2019年1月14日 | 京都 | 1200m | リステッド | ナインテイルズ | 牡8 | 1:09.1 | 岩田康誠 | 中村均 | 岡田牧雄 |
2020年1月11日 | 京都 | 1200m | リステッド | アイラブテーラー | 牝4 | 1:09.6 | 武豊 | 河内洋 | 中西浩一 |
2021年1月9日 | 中京 | 1200m | リステッド | トゥラヴェスーラ | 牡6 | 1:08.2 | 池添謙一 | 高橋康之 | 吉田照哉 |
2022年1月10日 | 中京 | 1200m | リステッド | スマートクラージュ | 牡5 | 1:07.9 | 松山弘平 | 池江泰寿 | 大川徹 |
2023年1月9日 | 中京 | 1400m | リステッド | ホープフルサイン | 牡7 | 1:07.5 | 幸英明 | 本間忍 | (株)アドバンス・サッポロ |
2024年1月13日 | 京都 | 1200m | リステッド | ビッグシーザー | 牡4 | 1:08.6 | 坂井瑠星 | 西園正都 | 幅田昌伸 |
2025年1月12日 | 中京 | 1200m | リステッド | ソンシ | 牡4 | 1:08.7 | 川田将雅 | 中内田充正 | 藤田晋 |
脚注
- ^ “特別レース名解説”. www.jra.go.jp. 2025年9月9日閲覧。
- ^ https://www.jra.go.jp/facilities/race/kyoto/
- ^ “レース結果”. sp.jra.jp. 2025年9月9日閲覧。
- ^ “2025年第1回中京競馬番組”. 2025年9月9日閲覧。
- ^ “2019年度リステッド競走一覧”. 2025年8月17日閲覧。
- ^ “日本にも「準重賞」創設、2019年からリステッド競走の格付け開始 | JRA-VAN World - 海外競馬情報サイト”. JRA-VAN Ver.World - 海外競馬. 2025年8月18日閲覧。
- ^ “2019年から中央競馬でもリステッド格付けを採用 | 競馬ニュース”. netkeiba. 2025年8月18日閲覧。
- ^ “京都競馬場、来年2月より改修へ|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI”. ラジオNIKKEI. 2025年9月9日閲覧。
- ^ 株式会社インプレス (2019年6月26日). “京都競馬場、スタンドなど施設全体を改築。2024年3月完成”. Impress Watch. 2025年9月9日閲覧。
- ^ “JRAのあゆみ(JRAの概要) JRA”. jra.jp. 2025年9月9日閲覧。
- 淀短距離ステークスのページへのリンク