室町ステークスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 室町ステークスの意味・解説 

室町ステークス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/01 14:50 UTC 版)

室町ステークス
開催国 日本
主催者 日本中央競馬会
競馬場 京都競馬場
創設 1990年12月16日
2024年の情報
距離 ダート1200m
格付け OP
賞金 1着賞金2200万円
出走条件 サラブレッド系3歳以上オープン(国際)(特指)
負担重量 ハンデ
テンプレートを表示

室町ステークス(むろまちステークス)は日本中央競馬会(JRA)が京都競馬場ダート1200mで施行する中央競馬オープン特別競走である。競走名の「室町」は、京都市中央部を南北に通じる道路の名称。北は鞍馬口から南は東本願寺までを指す。三条通りとの交差点付近は交通の便がよく、西陣にも近いことから繊維問屋が集中している。「花の御所」と呼ばれた室町幕府は、今出川通りの北側に置かれた[1]

概要

1990年に京都競馬場芝1400mの4歳(現3歳)以上900万下条件戦の「室町特別」として創設された。当初は芝で施行されていた。2004年〜2006年は休止されていたが、2007年からはダートに変更され、距離も1200mに短縮された。

優勝馬にはJBCスプリントの勝ち馬ブルドッグボスレッドルゼルがいる。1着馬以外にはスノードラゴンニシケンモノノフなどのG1馬がいる

賞金(2024年)は1着2200万円、2着880万円、3着550万円、4着330万円、5着220万円となっている[2]

歴史

  • 名称を「室町ステークス」に改称。
  • オープン特別競走に格上げ。
  • ダート1200mに変更。
  • 出走条件を4歳以上から3歳以上に変更。

歴代優勝馬

コース種別の記載がない距離は、ダートコースを表す(1990年〜2004年は芝。また1991年〜1992年・1994年・2005年〜2006年は開催されず)。

施行日 競馬場 距離 条件 優勝馬 性齢 タイム 優勝騎手 管理調教師 馬主
1990年12月16日 京都 1400m 900万下 ダイイチコウヤ 牡3 1:22.3 河内洋 武宏平 辻本春雄
1993年7月11日 1200m トーワアイドル 牡5 1:08.8 武豊 佐山優 斉藤一郎
1995年1月16日 ラシアンルーラー 牡4 1:09.1 河内洋 武宏平 芹澤精一
1996年1月15日 ハギノエンデバー 牡6 1:09.4 O.ペリエ 工藤嘉見 日隈広吉
1997年1月12日 ダービーラブリネス 牝4 1:09.6 佐伯清久 高橋成忠 (㈱)ダービー社
1998年1月11日 ショーザランニング 牡4 1:09.2 角田晃一 中野栄治 (有)酒井牧場
1999年1月5日 ブロードアピール 牝5 1:08.8 O.ペリエ 松田国英 金子真人
2000年1月8日 ラパシオン 牝4 1:10.0 川原正一 北橋修二 福田一郎
2001年1月14日 キャプテンクック 牡4 1:09.4 小牧太 小野幸治 (有)ノースヒルズマネジメント
2002年1月7日 1000万下 チャックザラック 牡4 1:09.0 渡辺薫彦 沖芳夫 前田晋二
2003年1月6日 ワンダージョリー 牡4 1:09.3 小牧太 湯浅三郎 山本信行
2004年1月25日 1400m サクラタイリン 牡4 1:22.0 福永祐一 河野通文 (株)さくらコマース
2007年10月8日 1200m 1600万下 ヴァンクルタテヤマ 牡5 1:10.9 武幸四郎 安田伊佐夫 辻幸雄
2008年10月25日 オープン カルナバリート 牡5 1:10.1 川田将雅 藤沢則雄 (有)キャロットファーム
2009年10月24日 ダイワディライト 牡5 1:10.3 武豊 二ノ宮敬宇 大城敬三
2010年10月23日 マハーバリプラム 牝5 1:10.4 川田将雅 安田隆行 吉田勝己
2011年10月22日 レディルージュ 牝5 1:10.2 岩田康誠 安田隆行 (株)ロードホースクラブ
2012年10月20日 ティアップワイルド 牡6 1:10.8 池添謙一 西浦勝一 田中昇
2013年10月19日 スリーボストン 牡6 1:09.5 武豊 藤岡範士 (株)永井商事
2014年10月25日 ダッシャーワン 牡6 1:10.4 浜中俊 安田隆行 芦田信
2015年10月24日 アドマイヤサガス 牡7 1:10.6 国分恭介 橋田満 近藤利一
2016年10月22日 ブルドッグボス 牡4 1:10.3 岩田康誠 西浦勝一 Him Rock Racing
2017年10月21日 ブルミラコロ 牡5 1:09.9 秋山真一郎 大久保龍志 高田秀信
2018年10月20日 オールドベイリー 牡4 1:10.5 中井裕二 中内田充正 ゴドルフィン
2019年10月19日 モンペルジュ 牝3 1:09.0 松若風馬 松永幹夫 吉田和子
2020年10月24日 レッドルゼル 牡4 1:09.4 川田将雅 安田隆行 (株)東京ホースレーシング
2021年11月14日 阪神 デュアリスト 牡3 1:11.6 戸崎圭太 安田隆行 (有)サンデーレーシング
2022年11月13日 エアアルマス 牡7 1:09.1 川須栄彦 池添学 (株)ラッキーフィールド
2023年11月12日 京都 アイスリアン 牝5 1:12.5 西村淳也 高柳大輔 村上憲政
2024年11月9日 イスラアネーロ 牡5 1:10.7 川又賢治 吉村圭司 堂守貴志

出典・脚注

  1. ^ 特別レース名解説”. www.jra.go.jp. 2025年11月1日閲覧。
  2. ^ レース結果 JRA”. www.jra.go.jp. 2025年11月1日閲覧。
  3. ^ 生まれ変わる京都競馬場 | OBAYASHI Thinking|大林組”. 大林組. 2025年7月31日閲覧。
  4. ^ 京都競馬場の改修工事着々 芝は全てはがされた グランドスワンは今月中にも解体へ”. スポーツ報知 (2021年2月3日). 2025年7月31日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  室町ステークスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「室町ステークス」の関連用語

室町ステークスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



室町ステークスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの室町ステークス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS