アンドロメダステークスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンドロメダステークスの意味・解説 

アンドロメダステークス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/27 06:49 UTC 版)

アンドロメダステークス
開催国 日本
主催者 日本中央競馬会
競馬場 京都競馬場
創設 1988年11月12日
2025年の情報
距離 芝2000m
格付け L
賞金 1着賞金2800万円
出走条件 サラブレッド系3歳以上(国際)(特指)
負担重量 別定
テンプレートを表示

アンドロメダステークス日本中央競馬会(JRA)が京都競馬場の芝2000mで施行する中央競馬リステッド競走[1]。競走名はペガサス座の北東にある晩秋の代表的な星座で、ギリシャ神話に登場するエチオピア王ケフェウスと王妃カシオペアの娘アンドロメダに由来する。

概要

1988年に京都競馬場ダート1800mの5歳(現4歳)以上別定のオープンクラスの特別競走として創設された。翌1989年は栗東トレーニングセンター開設20周年記念として施行され、1990年には混合競走となった。

1997年に施行距離を芝1200mに、併せて負担重量もハンデ戦に変更されるも、1999年は開催休止となる。

2000年には負担重量を別定に戻し、特別指定交流競走にも指定された。

2006年からは現行の芝2000mでの開催となり、2007年には国際競走に指定されている。

2019年にリステッド競走に指定され、2020年~2022年は京都競馬場整備工事のため阪神競馬場芝2000mで開催されている。

負担重量は3歳55kg、4歳以上57kg、牝馬2kg減を基本とし、日本調教馬は収得賞金1600万円超過馬は超過額1200万円毎1kg増。海外調教馬はG1優勝馬5kg増、G2優勝馬3kg増、G3優勝馬1kg増(2歳時の成績除く)。

2025年時点での本賞金は1着2800万円、2着1100万円、3着700万円、4着420万円、5着280万円となっている[2]

歴史

  • 1988年 京都競馬場ダート1800mの4歳(現3歳)以上別定のオープン特別競走として創設。
  • 1989年 「栗東トレーニングセンター開設20周年記念」として施行。
  • 1990年 混合競走に指定。
  • 1997年 施行距離を芝1200mに、負担重量をハンデ戦にそれぞれ変更。
  • 1999年 開催休止。
  • 2000年
    • 負担重量を別定に戻す。
    • 特別指定交流競走に指定。
  • 2001年 馬齢表示の国際基準への変更に伴い、出走条件を「3歳以上」に変更。
  • 2004年 負担重量をハンデ戦に再び変更。
  • 2006年 施行距離を芝2000mに変更。
  • 2007年 国際競走に指定。
  • 2019年 リステッド競走に指定。
  • 2020年 京都競馬場リニューアル工事に伴う開催日程の変更により阪神競馬場芝2000mで施行(2021年・2022年も同様)。
  • 2025年 負担重量を別定に再び変更。

歴代優勝馬

1996年まではダートコース、1997年以降は芝コースで開催。

優勝馬の馬齢は、2000年以前も現行表記に揃えている。

施行日 競馬場 距離 条件 優勝馬 性齢 タイム 優勝騎手 管理調教師 馬主
1988年11月12日 京都 1800m オープン クリメイト 牝6 1:50.8 武豊 橋口弘次郎 (有)ユートピア牧場
1989年11月4日 京都 1800m オープン オサイチブレベスト 牡5 1:50.3 西浦勝一 土門一美 野出長一
1990年11月10日 京都 1800m オープン カリブソング 牡4 1:49.8 柴田政人 加藤修甫 (株)荻伏牧場レーシング・クラブ
1991年11月9日 京都 1800m オープン マンジュデンカブト 牡5 1:50.1 山田和広 坪正直 カネキ競走馬(株)
1992年11月14日 京都 1800m オープン ミスタートウジン 牡6 1:50.6 村本善之 福島信晴 藤立啓一
1993年11月13日 京都 1800m オープン ローリエアンドレ 牡4 1:50.8 藤田伸二 境直行 山本精一
1994年11月12日 京都 1800m オープン バンブーゲネシス 牡5 1:50.2 武豊 武邦彦 (有)バンブー牧場
1995年10月29日 京都 1800m オープン オースミレパード 牡4 1:50.4 西浦勝一 清水久雄 山路秀則
1996年10月27日 京都 1800m オープン グリーンサンダー 牡5 1:50.3 幸英明 谷潔 名古屋競馬(株)
1997年11月1日 京都 1200m オープン メガミゲラン 牝5 1:07.9 河北通 小野幸治 (株)ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン
1998年11月7日 京都 1200m オープン スピードスター 牡5 1:07.9 池添謙一 長浜博之 (株)ヤブウチ
2000年11月26日 京都 1200m オープン メジロダーリング 牝4 1:08.0 武幸四郎 大久保洋吉 (有)メジロ牧場
2001年11月25日 京都 1200m オープン テンシノキセキ 牝3 1:08.1 松永幹夫 橋口弘次郎 杉谷枡夫
2002年11月24日 京都 1200m オープン キーンランドスワン 牡3 1:08.5 D.ボニヤ 森秀行 平井豊光
2003年11月30日 京都 1200m オープン カルストンライトオ 牡5 1:10.3 小池隆生 大根田裕之 清水貞光
2004年11月28日 京都 1200m オープン リミットレスビッド 牡5 1:08.6 武幸四郎 加用正 (有)社台レースホース
2005年11月27日 京都 1200m オープン マルカキセキ 牡4 1:08.5 福永祐一 瀬戸口勉 河長産業(株)
2006年11月26日 京都 2000m オープン アサカディフィート セ8 2:00.4 小牧太 鶴留明雄 林順子
2007年11月25日 京都 2000m オープン アサカディフィート セ9 1:58.7 小牧太 鶴留明雄 林順子
2008年11月15日 京都 2000m オープン ヤマニンキングリー 牡3 1:59.4 武豊 河内洋 土井肇
2009年11月14日 京都 2000m オープン ナムラクレセント 牡4 2:00.5 小牧太 福島信晴 奈村信重
2010年11月13日 京都 2000m オープン アドマイヤメジャー 牡4 1:59.5 C.ルメール 友道康夫 近藤利一
2011年11月12日 京都 2000m オープン ユニバーサルバンク 牡3 2:00.4 福永祐一 松田博資 (有)サンデーレーシング
2012年11月11日 京都 2000m オープン ダノンバラード 牡4 2:01.7 C.ルメール 池江泰寿 (株)ダノックス
2013年11月10日 京都 2000m オープン ラウンドワールド 牡3 2:02.1 岩田康誠 松田博資 (株)G1レーシング
2014年11月22日 京都 2000m オープン ダコール 牡6 1:58.2 福永祐一 中竹和也 (株)ノースヒルズ
2015年11月21日 京都 2000m オープン トーセンレーヴ 牡7 2:00.6 H.ボウマン 池江泰寿 島川隆哉
2016年11月19日 京都 2000m オープン レッドソロモン 牡4 1:59.1 福永祐一 庄野靖志 (株)東京ホースレーシング
2017年11月18日 京都 2000m オープン ブラックバゴ 牡5 2:01.4 池添謙一 斎藤誠 (有)シルクレーシング
2018年11月17日 京都 2000m オープン ドレッドノータス セ5 2:00.4 岩田康誠 矢作芳人 (有)キャロットファーム
2019年11月16日 京都 2000m リステッド マイネルサーパス 牡3 1:59.4 国分優作 高木登 (株)サラブレッドクラブ・ラフィアン
2020年11月21日 阪神 2000m リステッド アドマイヤビルゴ 牡3 1:58.8 武豊 友道康夫 近藤旬子
2021年11月20日 阪神 2000m リステッド ラーゴム 牡3 1:59.8 池添謙一 斉藤崇史 林正道
2022年11月19日 阪神 2000m リステッド マテンロウレオ 牡3 1:59.3 横山典弘 昆貢 寺田千代乃
2023年11月18日 京都 2000m リステッド ディープモンスター 牡5 1:59.2 浜中俊 池江泰寿 DMMドリームクラブ(株)
2024年11月16日 京都 2000m リステッド デシエルト 牡5 1:58.6 岩田康誠 安田翔伍 (株)ラ・メール

脚注・出典

  1. ^ 2025年度リステッド競走一覧”. 2025年9月8日閲覧。
  2. ^ 2025年第4回京都競馬番組”. 2025年9月8日閲覧。

各競走の出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アンドロメダステークスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンドロメダステークス」の関連用語

アンドロメダステークスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンドロメダステークスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンドロメダステークス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS