斎藤誠_(競馬)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 斎藤誠_(競馬)の意味・解説 

斎藤誠 (競馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/30 07:32 UTC 版)

斎藤誠
薫風Sパドック(2023年5月28日)
基本情報
国籍 日本
出身地 千葉県
生年月日 (1971-04-07) 1971年4月7日(53歳)
所属団体 JRA
初免許年 2006年
経歴
所属 前田禎/調教厩務員 (1993.7 - 1997.6) →
前田禎/調教助手 (1997.6 - 2005.10) →
相沢郁/調教助手 (2005.10 - 2006.1) →
清水英克/調教助手 (2006.1 - 開業) →
美浦T.C.
テンプレートを表示

斎藤 誠(さいとう まこと、1971年4月7日 - )は、日本中央競馬会美浦トレーニングセンターに所属している調教師

戸籍上の表記は旧字体が含まれた「齋藤」だが、JRAでは旧字体等での登録が認められていない為、新字体の「斎藤」に修正して登録している[1]

長男はJRA騎手斎藤新[2]。かつて高崎競馬場に所属していた元騎手、調教師の斎藤誠は同姓同名の別人。

来歴

騎手になりたかったが不合格であった[3]。牧場に勤務後、1993年1月にJRA競馬学校厩務員課程に入学する。卒業後の7月から美浦・前田禎厩舎所属の調教厩務員となる。

1997年6月から調教助手に転身。2005年10月、前田の死去にともない所属厩舎が解散し、一時的に美浦・相沢郁厩舎所属となる。2006年1月から美浦・清水英克厩舎所属となる。

2006年2月に調教師免許を取得し、同年6月1日付で厩舎を14馬房で開業。水野貴広厩舎と同期開業となった。6月17日に管理馬が初出走し、ワンダーブレベストが4着となり、7月16日に新潟競馬場で行われた糸魚川特別をシルクダッシュが制し、のべ13頭目の出走で初勝利を挙げた。11月21日浦和競馬場で行われたマルチサンド特別にワンダーデビルが出走して7着となり、地方競馬への管理馬初出走となった。

2007年1月14日京成杯サンツェッペリンが制し、重賞初勝利を挙げた。2月15日浦和競馬場で行われたツインマッチ特別をマジカルビューティが制し、地方初勝利を挙げた。12月9日ゴスホークケン第59回朝日杯フューチュリティステークスを制し、JpnI初勝利を挙げた。

2011年1月22日、中山5Rで、マイネクイーンが1着となり、現役168人目となるJRA通算100勝を達成した[4]

2014年5月25日オークスヌーヴォレコルトでクラシック初制覇を果たした。

2015年7月19日、福島8Rで、スカイキューティーが1着となり、現役103人目となるJRA通算200勝を達成した[5]

2018年11月10日、東京3Rで管理するシャドウディーヴァが1着となり、現役65人目となるJRA通算300勝を3712戦目で達成した[6]

2022年1月22日、中山4R・3歳新馬で管理するジョイスが1着となり、現役45人目となるJRA通算400勝を初出走から通算4873戦目で達成した[7]

2024年8月10日、新潟2R・3歳未勝利でクールソルが1着となり、現役26人目となるJRA通算500勝を5858戦目で達成した[8][9]

家族

長男の斎藤新は騎手を志し、2013年に東京競馬場で行われた第5回全国ポニー競馬選手権「ジョッキーベイビーズ」で優勝[10]2016年競馬学校騎手課程に35期生として入学し[11]、2019年2月に卒業。同年3月に騎手デビューを果たした。ただし、長男の所属は斎藤の在籍している美浦ではなく栗東トレーニングセンター安田隆行厩舎となる。

調教師成績

日付 競馬場・開催 競走名 馬名 頭数 人気 着順
初出走 2006年6月17日 2回福島1日1R 3歳未勝利 ワンダーブレベスト 16頭 6 4着
初勝利 2006年7月16日 2回新潟2日9R 糸魚川特別 シルクダッシュ 13頭 1 1着
重賞初出走 2006年9月3日 3回新潟8日11R 新潟2歳S マイネルハーバード 18頭 6 17着
重賞初勝利 2007年1月14日 1回中山5日11R 京成杯 サンツェッペリン 12頭 3 1着
GI初出走 2007年4月15日 3回中山8日11R 皐月賞 サンツェッペリン 18頭 15 2着
GI初勝利 2007年12月9日 5回中山4日11R 朝日杯FS ゴスホークケン 16頭 3 1着

主な管理馬

※括弧内は当該馬の優勝重賞競走、太字はGI級競走。

主な厩舎所属者

※太字は門下生。括弧内は厩舎所属期間と所属中の職分。

  • 鈴木勝久(2006年-現在 調教助手)
  • 伊藤直人(2007年-2011年 騎手)
  • 国枝純(2008年 調教厩務員)
  • 柴田未崎(2011年-2014年 調教助手→騎手)

関連項目

外部リンク

脚注

  1. ^ 令和2年度 騎手免許試験(更新)合格者 - 日本中央競馬会 2020年2月11日
  2. ^ 斎藤新騎手がルーキー初勝利一番乗り!父は斎藤誠調教師…小倉4R”. 競馬ラボ (2019年3月3日). 2019年3月3日閲覧。
  3. ^ 『優駿』2014年8月号、84頁。 
  4. ^ 斎藤誠調教師、JRA通算100勝達成|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI”. ラジオNIKKEI. 2024年8月10日閲覧。
  5. ^ 斎藤誠調教師がJRA通算200勝達成 | 競馬ニュース”. netkeiba. 2024年8月10日閲覧。
  6. ^ 斎藤誠調教師がJRA通算300勝を達成”. スポーツ報知 (2018年11月10日). 2024年8月10日閲覧。
  7. ^ 斎藤誠調教JRA通算400勝 中山4R1番人気のジョイスで勝利”. スポーツ報知 (2022年1月22日). 2024年8月10日閲覧。
  8. '^ 斎藤誠調教師が新潟2RでJRA通算500勝達成「これからも厩舎一丸で」”. UMATOKU | 馬トク - スポーツ報知 (2024-08-10JST13:51:00+0900). 2024年8月10日閲覧。
  9. ^ 斎藤誠調教師、JRA通算500勝達成|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI”. ラジオNIKKEI. 2024年8月10日閲覧。
  10. ^ 斎藤師の長男優勝/ジョッキーベイビーズ
  11. ^ 競馬学校騎手課程に8人合格
  12. ^ 競走成績:全競走成績|サンツェッペリン”. JBISサーチ. 2015年9月14日閲覧。
  13. ^ 競走成績:全競走成績|ゴスホークケン(USA)”. JBISサーチ. 2015年9月14日閲覧。
  14. ^ 競走成績:全競走成績|クリスマス”. JBISサーチ. 2015年9月14日閲覧。
  15. ^ 競走成績:全競走成績|ヌーヴォレコルト”. JBISサーチ. 2015年9月14日閲覧。
  16. ^ 競走成績:全競走成績|エスメラルディーナ(USA)”. JBISサーチ. 2015年9月14日閲覧。
  17. ^ 競走成績:全競走成績|フラアンジェリコ”. JBISサーチ. 2015年9月14日閲覧。
  18. ^ フルデプスリーダー|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2022年8月7日閲覧。

「斎藤誠 (競馬)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斎藤誠_(競馬)」の関連用語

斎藤誠_(競馬)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斎藤誠_(競馬)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの斎藤誠 (競馬) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS