東京ホースレーシングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東京ホースレーシングの意味・解説 

東京ホースレーシング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/27 22:35 UTC 版)

株式会社東京ホースレーシング
Tokyo Horce Racing Co. Ltd.
東京ホースレーシングの勝負服
種類 株式会社
本社所在地 日本
106-0032
東京都港区南青山2丁目24-15
青山タワービル10階
業種 サービス業
法人番号 5011001050598
事業内容 東京サラブレッドクラブより現物出資を受けた競走馬の出走・管理
代表者 山本剛史
資本金 2,375万円
外部リンク https://www.tokyo-tc.com/
特記事項:登録番号:関東財務局長(金商)第1607号(クラブ法人)
テンプレートを表示

株式会社東京ホースレーシング(とうきょうホースレーシング/Tokyo Horse Racing Co. Ltd.)は、日本中央競馬会馬主登録をしているクラブ法人である。愛馬会法人「株式会社東京サラブレッドクラブ」より匿名組合契約に基づく競走馬現物出資を受けて、中央競馬などの競走に出走させている。略称は『東サラ』。

勝負服の柄は赤、白星散、袖白一本輪、冠名は服色に由来する「レッド」(2018年産以降は牡馬のみ)、「ルージュ」(2018年産以降の牝馬)を用いる。前身は「株式会社ユーワライディング(Yuwa Riding、旧称・友和競走馬株式会社→株式会社ユーワ)」(愛馬会法人「株式会社ユーワホースクラブ」)。

歴史

主な所有馬

現役馬

太字はGI級競走を示す

引退馬

東京サラブレッドクラブ(愛馬会法人)

代表は葦澤夏樹[12]

募集馬は社台ファームノーザンファーム下河辺牧場生産馬が多い。

脚注

注釈

  1. ^ 株式会社ユーワ名義時より。なお友和競走馬株式会社名義時は「ユウワ」

出典

  1. ^ レッドモンレーヴ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2023年5月13日閲覧。
  2. ^ レッドデイヴィスが競走馬登録抹消日本中央競馬会、2015年7月15日閲覧
  3. ^ レッドアルヴィスが競走馬登録抹消日本中央競馬会、2016年5月12日閲覧
  4. ^ レッドリヴェールが競走馬登録抹消日本中央競馬会、2016年8月31日閲覧
  5. ^ 2015年マイラーズカップレース結果 - netkeiba.com、2015年4月27日閲覧
  6. ^ ムスカテール、レッドアリオンが競走馬登録抹消日本中央競馬会、2017年6月3日閲覧
  7. ^ 2016年CBC賞レース結果 - netkeiba.com、2016年7月4日閲覧
  8. ^ 【スプリンターズS】3番人気レッドファルクス 差し切ってG1初制覇!サンケイスポーツ、2016年10月2日閲覧
  9. ^ 【京王杯SC】G1馬レッドファルクス貫禄Vで安田記念へスポーツ報知、2017年5月13日閲覧
  10. ^ レッドファルクスが競走馬登録抹消”. 日本中央競馬会 (2018年12月26日). 2018年12月26日閲覧。
  11. ^ レッドガランが競走馬登録抹消日本中央競馬会、2023年1月26日配信・閲覧
  12. ^ 会社案内|東京サラブレッドクラブ”. 2023年2月26日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京ホースレーシング」の関連用語

東京ホースレーシングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京ホースレーシングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京ホースレーシング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS