東京ポートボウルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東京ポートボウルの意味・解説 

東京ポートボウル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/15 20:04 UTC 版)

東京ポートボウル(とうきょうポートボウル、:TOKYO PORT BOWL)は、東京都港区芝浦にあるボウリング場。名称は東京港が近いことに由来する。

概要

1973年昭和48年)、第三東運ビルの竣工とともにオープンした。当初はビルを建設した東京倉庫運輸株式会社が運営し、1979年(昭和54年)からは同社から分離した「東運レジャー株式会社」による運営となった。

バブル期には同ビルの1階にジュリアナ東京が入居するなど、ウォーターフロント地区における一大レジャーゾーンを形成していた。

しかし、バブル崩壊以降は低迷が続き、2011年(平成23年)の東北地方太平洋沖地震東日本大震災)を機に営業終了を表明。その後、神奈川県川崎市で同名のボウリング場を運営している「タチバナボウル株式会社」の支援のもと、同年7月に「株式会社芝浦エデン」が設立され、本ボウリング場の運営を引き継いだ。

設備

1フロアにつき34レーンであり、2022年現在もウッドレーンを採用している。

2019年(令和元年)から開催されているKUWATA CUP~みんなのボウリング大会~では、品川プリンスホテルボウリングセンターとともに全国大会の第1ラウンド(本大会または準決勝)の会場となっている。

所在地

東京都港区芝浦1丁目13-10 第三東運ビル7階

アクセス

テレビ番組などでの使用例

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京ポートボウル」の関連用語

東京ポートボウルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京ポートボウルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京ポートボウル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS