カシオペアステークスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カシオペアステークスの意味・解説 

カシオペアステークス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/17 02:27 UTC 版)

カシオペアステークス
開催国 日本
主催者 日本中央競馬会
競馬場 京都競馬場
創設 1987年10月24日
2024年の情報
距離 芝1800m
格付け L
賞金 1着賞金2800万円
出走条件 サラブレッド系3歳以上オープン・(国際)(特指)
負担重量 別定
テンプレートを表示

カシオペアステークスは、日本中央競馬会(JRA)が京都競馬場の芝1800mで施行されるリステッド競走である。レース名は北の夜空に見えるカシオペア座に由来している[1]

概要

1987年京都競馬場芝2000mでサラ系4歳(現3歳)のオープン特別として第1回が施行された。初年度は芝2000mで施行されたが1991年に芝1800mに施行距離を変更された。その後の施行距離は芝2000mもしくは芝1800mに度々変更されていたが、1999年に現行の芝1800mで定着されている。2019年にリステッド競走に指定された[2]

当レースで優勝したG1馬は不在であるが、2・3着馬などには存在する。例えば1987年5着馬には菊花賞有馬記念優勝馬メジロデュレン[3]、1996年2着馬には東京優駿優勝馬フサイチコンコルド[4]、2005年12着馬には天皇賞・春優勝馬イングランディーレ[5]などがいる。

賞金は1着2800万円、2着1100万円、3着700万円、4着420万円、5着280万円となっている[6][7]

歴史

歴代優勝馬

コース種別の記載がない距離は、芝コースを表す。

優勝馬の馬齢は、2000年以前も現行表記に揃えている。

施行日 競馬場 距離 条件 優勝馬 年齢 タイム 優勝騎手 管理調教師 馬主
1987年10月24日 京都 2000m オープン ハシケンエルド 牡4 2:05.7 飯田明弘 中尾正 橋本博
1988年10月22日 京都 2000m オープン シヨノリーガル 牝5 2:02.3 武豊 庄野穂積 庄野昭彦
1989年10月21日 京都 2000m オープン ダイナカーペンター 牡5 2:01.8 丸山勝秀 増本豊 (有)社台レースホース
1990年10月20日 京都 2000m オープン ショウリテンユウ 牡6 2:00.6 西浦勝一 山内研二 奥村幸男
1991年10月19日 京都 1800m オープン メインキャスター 牝5 1:48.5 南井克巳 宇田明彦 (有)社台レースホース
1992年10月24日 京都 1800m オープン ビクトリーホーラー 牡4 1:46.4 武豊 荻野光男 松坂記吉
1993年10月23日 京都 1800m オープン ニシノブルース 牡5 1:46.8 上籠勝仁 星川薫 西山正行
1994年10月22日 阪神 2000m オープン テイエムハリケーン 牡4 2:02.0 角田晃一 布施正 竹園正繼
1995年10月21日 京都 1800m オープン スギノブルボン 牡4 1:45.7 松永昌博 松永善晴 下村健造
1996年10月19日 京都 2000m オープン メジロスズマル 騸5 1:59.5 福永祐一 大久保正陽 (有)メジロ牧場
1997年10月18日 京都 2000m オープン ユウトウセイ 牡7 2:00.7 四位洋文 田中章博 (株)アイテツ
1998年10月24日 京都 2000m オープン エモシオン 牡3 2:02.9 松永幹夫 小林稔 根岸治男
1999年11月6日 京都 1800m オープン エイシンルバーン 牡3 1:46.0 熊沢重文 坂口正則 平井豊光
2000年11月4日 京都 1800m オープン センターフレッシュ 牡5 1:45.5 幸英明 二分久男 中野優
2001年11月3日 京都 1800m オープン エイシンスペンサー 牡3 1:48.1 熊沢重文 坂口正則 平井豊光
2002年11月2日 京都 1800m オープン ビッグゴールド 牡4 1:46.8 福永祐一 中尾正 (有)ビッグ
2003年11月8日 京都 1800m オープン プリサイスマシーン 牡4 1:48.3 安藤勝己 萩原清 池谷誠一
2004年11月6日 京都 1800m オープン エリモマキシム 騸5 1:47.5 四位洋文 坂口正則 山本菊一
2005年11月5日 京都 1800m オープン アサカディフィート 騸7 1:46.1 秋山真一郎 鶴留明雄 林順子
2006年11月4日 京都 1800m オープン スーパーホーネット 牡3 1:46.8 安部幸夫 矢作芳人 森本悳男
2007年11月3日 京都 1800m オープン サクラメガワンダー 牡4 1:45.3 O.ペリエ 友道康夫 (株)さくらコマース
2008年11月2日 京都 1800m オープン バトルバニヤン 牡4 1:47.4 幸英明 池江泰郎 津村靖志
2009年11月1日 京都 1800m オープン レッツゴーキリシマ 牡4 1:50.1 幸英明 天間昭一 西村新一郎
2010年10月31日 京都 1800m オープン トゥザグローリー 牡3 1:48.8 池添謙一 池江泰郎 (有)キャロットファーム
2011年10月30日 京都 1800m オープン ダイワファルコン 牡4 1:46.2 北村宏司 上原博之 大城敬三
2012年10月28日 京都 1800m オープン リルダヴァル 牡5 1:46.4 池添謙一 池江泰寿 (有)サンデーレーシング
2013年10月27日 京都 1800m オープン ミヤジタイガ 牡3 1:46.4 松山弘平 岩元市三 曽我司
2014年11月2日 京都 1800m オープン ウインフルブルーム 牡3 1:47.4 池添謙一 宮本博 (株)ウイン
2015年11月1日 京都 1800m オープン トーセンスターダム 牡4 1:45.7 A.シュタルケ 池江泰寿 島川隆哉
2016年10月30日 京都 1800m オープン ヒルノマテーラ 牝5 1:46.1 四位洋文 昆貢 (株)ヒルノ
2017年10月29日 京都 1800m オープン アメリカズカップ 牡3 1:53.4 松山弘平 音無秀孝 谷掛龍夫
2018年10月28日 京都 1800m オープン エアウィンザー 牡4 1:47.5 浜中俊 中竹和也 (株)ラッキーフィールド
2019年10月27日 京都 1800m リステッド テリトーリアル 牡5 1:47.5 藤岡康太 西浦勝一 ゴドルフィン
2020年11月1日 京都 1800m リステッド ランブリングアレー 牝4 1:46.1 吉田隼人 友道康夫 (有)社台レースホース
2021年10月31日 阪神 1800m リステッド ファルコニア 牡4 1:47.2 岩田望来 高野友和 (有)社台レースホース
2022年10月30日 阪神 1800m リステッド アドマイヤビルゴ 牡5 1:46.1 武豊 友道康夫 近藤旬子
2023年10月29日 京都 1800m リステッド アルナシーム 牡4 1:44.7 鮫島克駿 橋口慎介 ライオンレースホース(株)
2024年10月27日 京都 1800m リステッド アルジーヌ 牝4 1:44.8 西村淳也 中内田充正 (株)ロードホースクラブ

各競走結果の出典

出典・脚注

  1. ^ 特別レース名解説”. www.jra.go.jp. 2025年7月31日閲覧。
  2. ^ 2019年リステッド競走一覧”. 2025年7月31日閲覧。
  3. ^ 全競走成績|競走成績|メジロデユレン|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2025年8月28日閲覧。
  4. ^ フサイチコンコルド|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2025年8月28日閲覧。
  5. ^ イングランディーレ (Ingrandire) | 競走馬データ”. netkeiba. 2025年8月28日閲覧。
  6. ^ レース結果”. sp.jra.jp. 2025年7月31日閲覧。
  7. ^ 2025年第3回京都競馬番組”. 2025年7月31日閲覧。
  8. ^ 『馬場の全て教えます JRA全コース徹底解説』インターグロー、2015年5月、37ページ頁。 
  9. ^ 【特別対談】亀谷×小島で「京都競馬場の馬場」をしゃべりつくす! | 競馬コラム - netkeiba”. news.netkeiba.com. 2025年7月31日閲覧。
  10. ^ 生まれ変わる京都競馬場 | OBAYASHI Thinking|大林組”. 大林組. 2025年7月31日閲覧。
  11. ^ 京都競馬場の改修工事着々 芝は全てはがされた グランドスワンは今月中にも解体へ”. スポーツ報知 (2021年2月3日). 2025年7月31日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  カシオペアステークスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カシオペアステークス」の関連用語

カシオペアステークスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カシオペアステークスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカシオペアステークス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS