アハルテケステークス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/13 14:35 UTC 版)
| アハルテケステークス | |
|---|---|
| 開催国 | |
| 主催者 | 日本中央競馬会 |
| 競馬場 | 東京競馬場 |
| 創設 | 2009年5月10日 |
| 2025年の情報 | |
| 距離 | ダート1600m |
| 格付け | OP |
| 賞金 | 1着賞金2200万円 |
| 出走条件 | サラブレッド系4歳以上(国際)(特指) |
| 負担重量 | 別定 |
アハルテケステークスは日本中央競馬会(JRA)が東京競馬場ダート1600mで施行する中央競馬のオープン特別競走である。競走名の「アハルテケ」(Akhal-Teke)は中央アジアで生産されている品種の馬である。原産地はトルクメニスタン。毛は金色の光沢を放ち、「黄金の馬」と呼ばれる。また、非常に持久力に富み、1日に数千kmを走ることが出来ることから、1日に千里を走るという中国歴史上の名馬、汗血馬の子孫ともいわれる。なお京王電鉄競馬場線「府中競馬正門前駅」の入り口にはこの馬の銅像が建てられており、待ち合わせスポットとして利用されている[1]。
概要
2009年に東京競馬場ダート1400mの4歳以上1600万下の条件戦として創設された。2009年・2010年は条件戦として施行されたが2011年からはオープン特別競走として施行されるようになった。また、2009年〜2024年までは出走条件が3歳以上だったが、2025年からは4歳以上に変更された。
本競走の優勝馬には2019年マイルチャンピオンシップ南部杯優勝馬サンライズノヴァがいる[2]。
賞金は1着2200万円、2着880万円、3着550万円、4着330万円、5着220万円となっている[3]。
歴代優勝馬
| 施行日 | 競馬場 | 距離 | 条件 | 優勝馬 | 性齢 | タイム | 優勝騎手 | 管理調教師 | 馬主 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2009年5月10日 | 東京 | 1400m | 1600万下 | スピードタッチ | 牡6 | 1:20.8 | 藤岡康太 | 崎山博樹 | 冨沢敦子 |
| 2010年4月24日 | 1600m | 1600万下 | シャルルマーニュ | 牡4 | 1:35.4 | 蛯名正義 | 勢司和浩 | 吉田勝己 | |
| 2011年5月1日 | 1400m | オープン | ブライトアイザック | 牡5 | 1:23.9 | 田中勝春 | 菅原泰夫 | 保坂義貞 | |
| 2012年6月9日 | 1600m | バーディバーディ | 牡5 | 1:34.4 | 北村宏司 | 池江泰寿 | 里見美惠子 | ||
| 2013年6月8日 | ダノンカモン | 牡7 | 1:35.6 | 戸崎圭太 | 池江泰寿 | (株)ダノックス | |||
| 2014年6月14日 | エアハリファ | 牡5 | 1:34.6 | 北村宏司 | 角居勝彦 | (株)ラッキーフィールド | |||
| 2015年6月13日 | キョウエイアシュラ | 牡8 | 1:35.8 | 戸崎圭太 | 森田直行 | 田中晴夫 | |||
| 2016年6月11日 | チャーリーブレイヴ | 騸6 | 1;36.2 | 戸崎圭太 | 尾関知人 | 林正道 | |||
| 2017年6月10日 | メイショウウタゲ | 牡6 | 1:36.6 | 内田博幸 | 安達昭夫 | 松本好雄 | |||
| 2018年6月9日 | サンライズノヴァ | 牡4 | 1:35.3 | 戸崎圭太 | 音無秀孝 | 松岡隆雄 | |||
| 2019年6月22日 | ワンダーリーデル | 牡6 | 1:34.8 | 戸崎圭太 | 安田翔伍 | 山本能成 | |||
| 2020年6月27日 | アシャカトブ | 牡4 | 1:36.1 | 戸崎圭太 | 小笠倫弘 | 吉冨学 | |||
| 2021年6月5日 | オメガレインボー | 牡5 | 1:35.0 | 横山和生 | 安田翔伍 | 原禮子 | |||
| 2022年6月4日 | アドマイヤルプス | 騸5 | 1:35.5 | C.ルメール | 加藤征弘 | 近藤旬子 | |||
| 2023年6月3日 | タイセイサムソン | 牡5 | 1:33.8 | 横山和生 | 奥村武 | 田中成奉 | |||
| 2024年6月1日 | ビヨンドザファザー | 牡5 | 1:35.4 | 北村友一 | 藤岡健一 | (株)スリーエイチレーシング | |||
| 2025年5月31日 | ウェイワードアクト | 牡5 | 1:34.1 | 戸崎圭太 | 田中博康 | ゴドルフィン |
脚注・出典
- アハルテケステークスのページへのリンク