ビッグ_(馬主)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ビッグ_(馬主)の意味・解説 

ビッグ (馬主)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/19 13:55 UTC 版)

有限会社ビッグ
ビッグの勝負服
種類 特例有限会社
本社所在地 日本
800-0228
福岡県北九州市小倉南区長野1丁目7番15号[1]
北緯33度50分10.5秒 東経130度54分29.6秒 / 北緯33.836250度 東経130.908222度 / 33.836250; 130.908222座標: 北緯33度50分10.5秒 東経130度54分29.6秒 / 北緯33.836250度 東経130.908222度 / 33.836250; 130.908222
業種 サービス業
法人番号 8290802005342
事業内容 競走馬の所有
テンプレートを表示

有限会社ビッグは、日本中央競馬会(JRA)に登録されている法人馬主

勝負服の柄は、桃、白縦縞、袖白三本輪[2]冠名には会社名より「ビッグ」を用いるが、冠名を持たない馬も存在する。

経歴

主な所有馬

GI級競走優勝馬

重賞競走優勝馬

その他の所有馬

なお、ビッグファイト(1990年京成杯3歳Sなど)、ビッグウィーク(2010年菊花賞)、ビッグロマンス(2010年全日本2歳優駿)、ビッグアーサー(2016年スプリンターズSなど)はいずれも有限会社ビッグとは無関係で、馬主もそれぞれ異なる。

脚注

注釈

  1. ^ 園田移籍時に馬主が竹本弘に変更されている。
  2. ^ 上山移籍時に馬主が南方文也に変更されている。その後さらに桑原孝一に変更。
  3. ^ 金沢移籍時に馬主が服部康夫に変更されている。その後さらに嶋田孝徳に変更。
  4. ^ 2006年阪急杯後に馬主が田中八郎に変更されている。
  5. ^ 1着は後にエリザベス女王杯連覇を達成するアドマイヤグルーヴで、タイム差なしのハナ差の2着だった。
  6. ^ 2006年の桃山特別を勝利後に馬主が坪野谷和平に変更され、その後2007年の根岸ステークスを勝利した。なお、2009年に高知に移籍した際に大志総合企画株式会社に変更。

出典

  1. ^ 競走馬『ビッグリリー』 | POGDB/KEIBADB”. POGDB/KEIBADB. 2023年5月26日閲覧。
  2. ^ ビッグ | データベース”. netkeiba.com. netkeiba. 2022年8月18日閲覧。
  3. ^ ビッグウルフ”. www.jbis.or.jp. JBISサーチ. 2022年8月18日閲覧。
  4. ^ ビッグショウリ - JBISサーチ、2022年8月18日閲覧。
  5. ^ ビッグゴールド - JBISサーチ、2022年8月18日閲覧。
  6. ^ ビッグプラネット - JBISサーチ、2022年8月18日閲覧。
  7. ^ ビッググラス - JBISサーチ、2022年8月18日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ビッグ_(馬主)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビッグ_(馬主)」の関連用語

ビッグ_(馬主)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビッグ_(馬主)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビッグ (馬主) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS