ダコールとは? わかりやすく解説

ダコール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/12 14:27 UTC 版)

ダコール
欧字表記 D'accord[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 鹿毛[1]
生誕 2008年3月17日(16歳)[1]
抹消日 2017年2月23日[2]
ディープインパクト[1]
アジアンミーティア[1]
母の父 Unbridled[1]
生国 日本北海道新冠町[2]
生産者 ノースヒルズマネジメント[1]
馬主 (株)ノースヒルズ[1]
調教師 中竹和也栗東[1]
調教助手 河嶋宏樹(持ち乗り調教助手)[3]
競走成績
生涯成績 48戦7勝[1]
獲得賞金 3億3154万7000円[1]
勝ち鞍
GIII 新潟大賞典 2015年
テンプレートを表示

ダコール(欧字名:D'accord2008年3月17日 - )は、日本競走馬。主な勝ち鞍は2015年の新潟大賞典

馬名の意味は、フランス語で「OK、了解」[2]

経歴

2歳~4歳(2010年~2012年)

2010年10月31日、京都競馬場5レースの2歳新馬戦(芝1600m)でデビューし勝利。重賞初挑戦となった次走の東京スポーツ杯2歳ステークスは後方3番手から鋭く脚を伸ばし、サダムパテックの5着に入った。

その後は条件クラスで出走を重ね、4歳8月にオープン入り。11月の福島記念は中団から上り最速の脚で先行集団に迫り、重賞では初の複勝圏となる3着に好走した。

5歳・6歳(2013年・2014年)

5歳シーズンは初戦の日経新春杯こそ10着と落としたが、その後は2月の小倉大賞典で重賞では初の連対となる2着に好走するなど、5戦して全て掲示板に入った。6歳シーズンも好走止まりの惜しいレースが続いていたが、11月のアンドロメダステークスで約2年3か月ぶり、オープン昇格後初勝利を収めた。

7歳~9歳(2015年~2017年)

7歳シーズンは初戦から連続で掲示板に入り、5月に出走した新潟大賞典でキャリア37戦目・重賞挑戦15戦目にして念願の重賞初制覇を達成した[4]。11月にはGI初挑戦で天皇賞(秋)に出走したが、14着大敗に終わる。

8歳シーズンは重賞2勝目を挙げることこそできなかったものの、2月の小倉大賞典と7月の七夕賞で2着に入るなど、8月までに5戦して全て掲示板に入った。しかし秋以降は調子を崩し、9歳2月の小倉大賞典で10着に敗れたのを最後に競走馬登録を抹消され引退した。

引退後

引退後は福島県南相馬市の松浦ライディングセンターで乗馬となった[5]。その後、功労馬繋養展示事業の助成対象となり、現在は功労馬として南相馬市内の木幡光政牧場で余生を過ごしている。

競走成績

以下の内容は、JBISサーチ[1]、netkeiba.com[6]に基づく。

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順 タイム
(上り3F)
着差 騎手 斤量
[kg]
1着馬(2着馬) 馬体重
[kg]
2010.10.31 京都 2歳新馬 芝1600m(良) 8 8 8 007.70(4人) 01着 R1:35.1(35.3) -0.6 0四位洋文 55 (ハッピーグラス) 468
0000.11.20 東京 東京スポーツ杯2歳S GIII 芝1800m(良) 13 8 13 009.60(6人) 05着 R1:48.0(33.8) -0.7 0四位洋文 55 サダムパテック 464
2011.01.29 京都 3歳500万下 芝1400m(良) 14 5 8 003.50(2人) 03着 R1:22.2(33.3) -0.2 0M.デムーロ 56 ラトルスネーク 466
0000.02.19 京都 こぶし賞 500万下 芝1600m(重) 15 7 13 003.00(2人) 03着 R1:35.2(35.4) -0.1 0福永祐一 56 アルティシムス 454
0000.04.09 阪神 3歳500万下 芝1600m(稍) 9 8 8 002.60(1人) 02着 R1:35.0(34.1) -0.3 0福永祐一 56 アイヴィーリーグ 452
0000.04.24 京都 3歳500万下 芝1600m(重) 11 7 9 003.20(2人) 02着 01:35.0(35.1) -0.2 0古川吉洋 56 アストロロジー 450
0000.05.15 京都 3歳500万下 芝1400m(良) 12 5 5 001.50(1人) 02着 01:21.6(34.1) -0.1 0佐藤哲三 56 ダーズンローズ 454
0000.06.11 阪神 あずさ賞 500万下 芝1600m(良) 15 3 5 002.10(1人) 02着 01:33.9(33.6) -0.0 0佐藤哲三 56 ハッピーグラス 454
0000.08.06 小倉 鹿屋特別 500万下 芝1700m(良) 15 3 6 001.50(1人) 01着 R1:40.4(33.9) -0.4 0佐藤哲三 54 (ナイスミーチュー) 454
0000.09.03 小倉 不知火特別 1000万下 芝1800m(良) 15 8 15 002.30(1人) 02着 01:46.5(34.4) -0.1 0佐藤哲三 54 メイショウカンパク 454
0000.10.02 阪神 兵庫特別 1000万下 芝2400m(良) 14 4 5 003.60(2人) 02着 02:28.5(34.3) -0.0 0岩田康誠 54 ダノンマックイン 454
0000.11.13 京都 ドンカスターC 1000万下 芝2000m(良) 16 7 13 002.60(1人) 01着 R1:59.0(34.4) -0.6 0佐藤哲三 55 (サトノシュレン) 458
2012.02.05 東京 早春S 1600万下 芝2400m(良) 14 3 3 004.00(2人) 02着 R2:26.8(33.6) -0.1 0田辺裕信 56 ギュスターヴクライ 456
0000.02.25 阪神 御堂筋S 1600万下 芝2400m(良) 15 6 10 001.50(1人) 03着 R2:30.4(35.6) -0.4 0岩田康誠 56 メイショウウズシオ 458
0000.03.25 中京 名古屋城S 1600万下 芝2200m(良) 10 3 3 002.00(1人) 04着 R2:19.3(35.8) -0.5 0福永祐一 56 トウカイパラダイス 458
0000.04.22 東京 府中S 1600万下 芝2000m(良) 13 7 11 002.30(1人) 02着 R2:01.2(33.8) -0.3 0田辺裕信 57 ステラロッサ 454
0000.05.20 京都 烏丸S 1600万下 芝2400m(良) 10 3 3 003.10(2人) 01着 R2:24.0(33.2) -0.2 0佐藤哲三 57 (カフナ) 464
0000.06.10 阪神 垂水S 1600万下 芝2000m(良) 15 3 5 004.10(2人) 04着 R2:01.3(35.8) -0.3 0佐藤哲三 57 ロードオブザリング 460
0000.07.07 中京 関ケ原S 1600万下 芝2000m(稍) 15 6 11 006.00(3人) 03着 R2:03.6(35.9) -0.5 0佐藤哲三 57 ダノンバラード 462
0000.08.11 小倉 釜山S 1600万下 芝2000m(重) 16 3 6 002.50(1人) 01着 R1:59.6(34.1) -0.3 0佐藤哲三 57.5 (エーシンジャッカル) 458
0000.09.23 中山 オールカマー GII 芝2200m(稍) 16 4 8 007.40(3人) 09着 R2:16.5(36.3) -1.0 0佐藤哲三 56 ナカヤマナイト 464
0000.11.18 福島 福島記念 GII 芝2000m(稍) 14 1 1 006.10(2人) 03着 R1:59.8(34.6) -0.3 0佐藤哲三 55 ダイワファルコン 460
2013.01.13 京都 日経新春杯 GII 芝2400m(良) 14 1 1 004.10(2人) 10着 R2:25.7(35.1) -0.7 0福永祐一 55 カポーティスター 462
0000.02.17 小倉 小倉大賞典 GIII 芝1800m(良) 12 6 8 005.50(2人) 02着 01:46.4(34.3) -0.0 0丸田恭介 55 ヒットザターゲット 456
0000.05.05 新潟 新潟大賞典 GIII 芝2000m(良) 16 8 16 007.00(4人) 03着 01:57.4(34.0) -0.5 0丸田恭介 56 パッションダンス 466
0000.07.07 福島 七夕賞 GIII 芝2000m(良) 16 8 16 004.30(2人) 05着 01:59.5(35.5) -0.6 0蛯名正義 56 マイネルラクリマ 464
0000.08.04 小倉 小倉記念 GIII 芝2000m(稍) 11 6 6 007.10(4人) 04着 R1:57.5(33.9) -0.4 0丸田恭介 56 メイショウナルト 466
0000.09.01 新潟 新潟記念 GIII 芝2000m(稍) 11 7 9 005.50(3人) 04着 01:59.2(34.7) -0.3 0内田博幸 56 コスモネモシン 458
2014.05.24 東京 メイS OP 芝1800m(良) 11 2 2 014.00(7人) 03着 R1:45.6(33.6) -0.2 0三浦皇成 56 スピルバーグ 472
0000.07.13 福島 七夕賞 GIII 芝2000m(良) 11 7 8 007.20(3人) 04着 R1:59.2(35.3) -0.5 0内田博幸 56 メイショウナルト 472
0000.08.10 小倉 小倉記念 GIII 芝2000m(稍) 15 3 5 009.40(5人) 07着 R2:01.2(36.1) -1.4 0松山弘平 56 サトノノブレス 474
0000.09.07 新潟 新潟記念 GIII 芝2000m(良) 16 5 10 014.40(8人) 12着 R1:59.3(35.8) -1.0 0横山典弘 56 マーティンボロ 470
0000.11.22 京都 アンドロメダS OP 芝2000m(良) 15 3 5 005.70(3人) 01着 R1:58.2(34.0) -0.0 0福永祐一 56 (マックスドリーム) 480
2015.01.18 京都 日経新春杯 GII 芝2400m(良) 16 7 14 014.90(8人) 05着 R2:25.3(34.1) -0.5 0福永祐一 57 アドマイヤデウス 488
0000.02.22 小倉 小倉大賞典 GIII 芝1800m(重) 10 5 5 019.0(11人) 03着 R1:48.5(36.2) -0.2 0藤岡佑介 57 カレンブラックヒル 472
0000.04.12 福島 福島民報杯 OP 芝2000m(良) 16 6 12 010.00(4人) 02着 R1:59.3(35.0) -0.2 0津村明秀 58 マイネルフロスト 470
0000.05.10 新潟 新潟大賞典 GIII 芝2000m(良) 12 4 4 010.70(5人) 01着 R1:59.6(32.9) -0.2 0小牧太 57 (ナカヤマナイト) 468
0000.09.06 新潟 新潟記念 GIII 芝2000m(稍) 16 5 9 010.70(7人) 06着 R1:58.9(34.0) -0.7 0小牧太 58 パッションダンス 486
0000.11.01 東京 天皇賞(秋) GI 芝2000m(良) 16 5 9 142.5(18人) 14着 R1:59.4(34.3) -1.0 0三浦皇成 58 ラブリーデイ 472
2016.01.17 京都 日経新春杯 GII 芝2400m(良) 16 6 12 041.90(9人) 04着 R2:26.3(34.6) -0.4 0小牧太 58 レーヴミストラル 494
0000.02.21 小倉 小倉大賞典 GIII 芝1800m(良) 15 7 13 008.90(6人) 02着 R1:46.7(34.6) -0.0 0小牧太 58 アルバートドック 480
0000.05.08 新潟 新潟大賞典 GIII 芝2000m(良) 16 5 10 008.20(5人) 04着 R1:58.3(34.4) -0.5 0小牧太 58 パッションダンス 478
0000.07.10 福島 七夕賞 GIII 芝2000m(良) 15 7 13 007.10(5人) 02着 R1:58.5(35.8) -0.1 0小牧太 58 アルバートドック 476
0000.08.07 小倉 小倉記念 GIII 芝2000m(良) 16 2 4 004.10(1人) 04着 R2:00.2(35.7) -0.2 0小牧太 58 クランモンタナ 474
0000.09.04 新潟 新潟記念 GIII 芝2000m(良) 16 1 2 006.90(3人) 16着 01:59.1(35.4) -1.6 0M.デムーロ 58 アデイインザライフ 468
0000.11.20 京都 マイルCS GI 芝1600m(良) 12 7 9 167.9(16人) 14着 01:34.5(35.4) -1.4 0小牧太 57 ミッキーアイル 486
2017.01.17 京都 日経新春杯 GII 芝2400m(稍) 14 6 10 092.2(10人) 13着 02:28.9(37.9) -3.2 0小牧太 58 ミッキーロケット 488
0000.02.19 小倉 小倉大賞典 GIII 芝1800m(良) 14 6 10 055.5(14人) 10着 01:47.0(35.8) -1.2 0丸山元気 58 マルターズアポジー 488

血統表

ダコール血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 サンデーサイレンス系
[§ 2]

ディープインパクト
鹿毛 2002
父の父
*サンデーサイレンス
青鹿毛 1986
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
父の母
*ウインドインハーヘア
鹿毛 1991
Alzao Lyphard
Lady Rebecca
Burghclere Busted
Highclere

*アジアンミーティア
芦毛 2000
Unbridled
鹿毛 1987
Fappiano Mr. Prospector
Killaloe
Gana Facil Le Fabuleux
Charedi
母の母
Trolley Song
芦毛 1983
Caro *フォルティノ
Chambord
Lucky Spell Lucky Mel
Incantation
母系(F-No.) アジアンミーティア(USA)(FN:4-m) [§ 3]
5代内の近親交配 アウトブリード [§ 4]
出典
  1. ^ [7], [8]
  2. ^ [9]
  3. ^ [7], [8]
  4. ^ [7], [8]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n ダコール”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2022年11月24日閲覧。
  2. ^ a b c ダコール D'accord(JPN)”. 競走馬情報. 日本中央競馬会. 2022年11月24日閲覧。
  3. ^ <新潟記念>“奇跡の馬”ダコールが陣営の悲願成就へ”. 競馬ラボ. 2022年12月4日閲覧。
  4. ^ 【新潟大賞典】7歳馬ダコールが嬉しい重賞初勝利!”. 競馬ラボ (2015年5月10日). 2022年11月25日閲覧。
  5. ^ ダコール引退 15年新潟大賞典などローカル重賞で活躍”. netkeiba.com (2017年2月22日). 2022年11月25日閲覧。
  6. ^ "ダコールの競走成績". netkeiba.com. ネットドリーマーズ. 2022年11月24日閲覧
  7. ^ a b c 血統情報:5代血統表|ダコール”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2022年11月24日閲覧。
  8. ^ a b c ダコールの血統表”. netkeiba.com. 2022年11月24日閲覧。
  9. ^ ダコール - D'accord - 競走馬データベース”. 競馬ラボ. 2023年8月1日閲覧。

外部リンク


ダコール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/03 06:37 UTC 版)

地底世界のターザン」の記事における「ダコール」の解説

アモズ族の王で、ダイアンデヴィッドの妻)の兄。デヴィッド奪還艦隊構成員

※この「ダコール」の解説は、「地底世界のターザン」の解説の一部です。
「ダコール」を含む「地底世界のターザン」の記事については、「地底世界のターザン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ダコール」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダコール」の関連用語

ダコールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダコールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダコール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの地底世界のターザン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS