ナカヤマナイトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ナカヤマナイトの意味・解説 

ナカヤマナイト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/15 06:53 UTC 版)

ナカヤマナイト
第56回産経大阪杯出走時(2012年4月1日)
欧字表記 Nakayama Knight[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 栗毛[1]
生誕 2008年3月24日(16歳)[1]
登録日 2010年7月22日
抹消日 2016年7月14日[2]
ステイゴールド[1]
フィジーガール[1]
母の父 カコイーシーズ[1]
生国 日本北海道日高町[1]
生産者 沖田牧場[1]
馬主 和泉信一[1]
調教師 二ノ宮敬宇美浦[1]
厩務員 石井登紀雄[3]
競走成績
生涯成績 35戦6勝
中央:33戦6勝
国外:2戦0勝
[1]
獲得賞金 3億784万8000円[1]
勝ち鞍
GII オールカマー 2012年
GII 中山記念 2013年
GIII 共同通信杯 2011年
テンプレートを表示

ナカヤマナイト(欧字名:Nakayama Knight2008年3月24日 - )は、日本競走馬[1]誘導馬。主な勝ち鞍に2011年共同通信杯2012年オールカマー2013年中山記念

馬名の由来は、冠名+「騎士」。

戦績

2歳

ベゴニア賞

2010年8月8日新潟競馬第5競走の芝1800m新馬戦柴田善臣騎乗で初出走で2番人気に支持されたが、後方からの競馬となってしまい3着だった。次走の同じ新潟の未勝利戦は先行から直線抜け出しをはかるも2着、3戦目となった中山の未勝利戦は1番人気に推され、初勝利となった。その後11月の東京の500万下の百日草特別は直線追い上げるも2着に敗れる。次のベゴニア賞は逃げ切って2勝目を飾り、オープン入りをした。しかし年末のホープフルステークスは先に行くペルシャザールを捕らえることが出来ず、またも2着惜敗となった。

3歳

初重賞となった共同通信杯は先に抜け出したユニバーサルバンクをゴール前で差しきり、重賞初制覇を果たした。陣営はトライアルを使わずに皐月賞へ直行した。皐月賞は2番人気に推されたが5着に敗れた。騎乗した柴田善臣は、馬場を敗因に挙げるコメントを残した[4]東京優駿では後方から追い上げるも4着だった。

秋はナカヤマフェスタの帯同馬としてフランスへ遠征し、ニエル賞をステップとして、結果次第で凱旋門賞ドラール賞のどちらかに出走することとなった[5]。ニエル賞では最後方追走から伸びを欠き、最下位6着に終わった。この結果を受けて出走したドラール賞ではダーバンサンダーの逃げをマークして2番手を追走したが直線で馬群に飲み込まれブービーの10着に終わった。

帰国後のディセンバーステークスでは後方待機から直線で鋭く脚を伸ばし、スマートステージ以下の後続に2馬身半差をつけて1着となり、騎乗した柴田善臣がJRA通算2,000勝を達成する勝ち星ともなった[6]

4歳

初戦のアメリカジョッキークラブカップ(AJCC)では好位を進み、直線で脚を伸ばしルーラーシップの2着となった。その後産経大阪杯では中団に控える形となったが直線で伸びず5着だった。鳴尾記念でも同様の競馬で4着となった。宝塚記念では後方から追い上げるも8着だった。夏場の休養を経て、9月23日のオールカマーに出走、雨の中のレースを制して前年の共同通信杯以来、1年7ヶ月ぶりの重賞制覇を果たした。しかし天皇賞(秋)は後方からの競馬となり9着に敗れた。有馬記念では外枠(8枠15番)が響き1.1秒差の7着と大敗。

5歳

前年同様、初戦にAJCCを予定していたが、歩様の乱れから出走回避することとなった(後にフレグモーネと判明)[7][8]。年内初戦は2月24日の中山記念になった。シルポート(3着)が逃げ、ダイワファルコン(2着)と追い込み、クビ差で勝利した。前年のオールカマーに続き、重賞3勝目を挙げる。しかし、その後は勝ちきれないレースが続いた。

6歳

この年は6戦するが全て着外だった。

7歳

初戦の中山金杯9着、中山記念8着と不振が続いていたが、5月の新潟大賞典で2着と健闘する。その後長期休養に入った。

8歳

エプソムカップで復帰したが17着、続く七夕賞でも16着に終わる。レース後屈腱炎を発症、現役を引退した[9]。引退後は中山競馬場にて乗馬となる[10]

引退後

現役引退後は中山競馬場で誘導馬となった[11]

2020年にホーストラスト北海道に移動し、余生を送る[11]。2022年より引退名馬繋養展示事業の対象馬となっている[12]

競走成績

年月日 競馬場 競走名 頭数 オッズ
(人気)
着順 騎手 斤量 距離(馬場) タイム
(上り3F)
タイム
勝ち馬/(2着馬)
2010.08.08 新潟 2歳新馬 18 004.6 0(2人) 03着 柴田善臣 54 芝1800m(良) 1:51.2 (33.0) -0.7 クリーンエコロジー
0000.08.28 新潟 2歳未勝利 17 002.8 0(1人) 02着 柴田善臣 54 芝1800m(良) 1:48.3 (33.9) -0.1 カフェラピード
0000.09.26 中山 2歳未勝利 14 001.2 0(1人) 01着 柴田善臣 54 芝1800m(稍) 1:50.4 (33.9) -0.2 (アントウェルペン)
0000.11.06 東京 百日草特別 500万 10 003.8 0(3人) 02着 柴田善臣 55 芝1800m(良) 1:47.8 (34.0) -0.4 ディープサウンド
0000.11.28 東京 ベゴニア賞 500万 14 002.8 0(2人) 01着 柴田善臣 55 芝1600m(良) 1:34.8 (34.2) -0.3 (コティリオン)
0000.12.26 中山 ホープフルS OP 10 005.4 0(2人) 02着 柴田善臣 56 芝2000m(良) 2:00.4 (34.4) -0.0 ベルシャザール
2011.02.13 東京 共同通信杯 GIII 13 004.9 0(3人) 01着 柴田善臣 56 芝1800m(良) 1:48.5 (33.8) -0.0 (ユニバーサルバンク)
0000.04.24 東京 皐月賞 GI 18 005.9 0(2人) 05着 柴田善臣 57 芝2000m(良) 2:01.5 (35.3) -0.9 オルフェーヴル
0000.05.29 東京 東京優駿 GI 18 008.8 0(4人) 04着 柴田善臣 57 芝2400m(不) 2:32.0 (36.4) -1.5 オルフェーヴル
0000.09.11 ロンシャン ニエル賞 G2 6 0(6人) 06着 柴田善臣 58 芝2400m(稍) -1.7 Reliable Man
0000.10.01 ロンシャン ドラール賞 G2 11 0(9人) 10着 柴田善臣 55 芝1950m(良) -2.1 Byword
0000.12.17 中山 ディセンバーS OP 16 005.9 0(2人) 01着 柴田善臣 55 芝1800m(良) 1.47.0 (34.8) -0.4 (スマートステージ)
2012.01.22 中山 AJCC GII 11 005.1 0(2人) 02着 柴田善臣 55 芝2200m(不) 2.17.8 (36.4) -0.5 ルーラーシップ
0000.04.01 阪神 産経大阪杯 GII 12 006.3 0(3人) 05着 柴田善臣 56 芝2000m(稍) 2.06.0 (35.3) -0.5 ショウナンマイティ
0000.06.02 阪神 鳴尾記念 GIII 10 005.4 0(4人) 04着 柴田善臣 56 芝2000m(良) 2.00.5 (33.3) -0.4 トゥザグローリー
0000.06.02 阪神 宝塚記念 GI 16 069.5 (13人) 08着 柴田善臣 58 芝2200m(良) 2.13.5 (37.1) -2.6 オルフェーヴル
0000.09.23 中山 オールカマー GII 16 003.1 0(2人) 01着 柴田善臣 56 芝2200m(重) 2.15.5 (35.9)  -0.2 ダイワファルコン
0000.10.27 東京 天皇賞(秋) GI 18 017.0 0(6人) 09着 柴田善臣 58 芝2000m(良) 1:58.1 (33.5) -0.8 エイシンフラッシュ
0000.12.23 中山 有馬記念 GI 16 013.9 0(5人) 07着 柴田善臣 57 芝2500m(良) 2:33.0 (36.2) -1.1 ゴールドシップ
2013.02.24 中山 中山記念 GII 15 004.5 0(2人) 01着 柴田善臣 57 芝1800m(良) 1.47.3 (35.3) -0.0 (ダイワファルコン)
0000.05.05 新潟 新潟大賞典 GIII 16 002.9 0(1人) 05着 柴田善臣 58 芝2000m(良) 1:57.7 (34.4) -0.8 パッションダンス
0000.06.02 東京 安田記念 GI 18 029.6 (10人) 12着 柴田善臣 58 芝1600m(良) 1:32.2 (33.5) -0.7 ロードカナロア
0000.06.23 阪神 宝塚記念 GI 11 049.0 0(7人) 06着 柴田善臣 58 芝2200m(良) 2:14.4 (36.0) -1.2 ゴールドシップ
0000.10.27 東京 天皇賞(秋) GI 17 085.8 (13人) 06着 柴田善臣 58 芝2000m(良) 1:59.1 (36.0) -1.6 ジャスタウェイ
0000.11.24 東京 ジャパンC GI 17 054.4 (10人) 09着 柴田善臣 57 芝2400m(良) 2:26.5 (34.0) -0.4 ジェンティルドンナ
0000.12.22 中山 有馬記念 GI 16 047.5 (10人) 13着 柴田善臣 57 芝2500m(良) 2:35.7 (40.0) -3.4 オルフェーヴル
2014.03.02 中山 中山記念 GII 15 015.0 0(6人) 13着 柴田善臣 57 芝1800m(稍) 1.51.4 (37.6) -1.6 ジャスタウェイ
0000.03.30 中山 マーチS GIII 16 012.8 0(6人) 10着 柴田善臣 58 ダ1800m(重) 1:52.5 (38.2) -1.3 ソロル
0000.07.20 函館 函館記念 GIII 16 028.7 (11人) 07着 柴田善臣 57.5 芝2000m(良) 2:00.7 (36.6) -0.6 ラブイズブーシェ
0000.08.24 札幌 札幌記念 GII 14 060.1 0(8人) 09着 柴田善臣 57 芝2000m(良) 2:00.9 (37.5) -1.8 ハープスター
0000.09.28 新潟 オールカマー GII 18 094.3 (16人) 08着 柴田善臣 56 芝2200m(良) 2:12.6 (34.8) -0.4 マイネルラクリマ
0000.11.16 福島 福島記念 GIII 16 010.5 0(7人) 05着 田中勝春 57 芝2000m(良) 1:58.7 (34.3) -0.6 ミトラ
2015.01.04 中山 中山金杯 GIII 17 017.0 0(7人) 09着 柴田善臣 57 芝2000m(良) 1:58.9(34.2) -1.1 ラブリーデイ
0000.03.01 中山 中山記念 GII 11 034.1 0(7人) 08着 柴田善臣 56 芝1800m(稍) 1:51.8(37.0) -1.5 ヌーヴォレコルト
0000.05.10 新潟 新潟大賞典 GIII 16 057.2 (13人) 02着 L.オールプレス 57 芝2000m(良) 1:59.8(33.3) -0.2 ダコール
2016.06.12 東京 エプソムC GIII 18 187.1 (16人) 17着 柴田善臣 59 芝1800m(良) 1:47.6(34.8) -1.4 ルージュバック
0000.07.10 福島 七夕賞 GIII 16 059.5 (15人) 16着 柴田善臣 57 芝2000m(良) 2:01.9(38.9) -3.5 アルバートドック

血統表

ナカヤマナイト血統サンデーサイレンス系ヘイルトゥリーズン系) / Northern Dancer 5×5=6.25%) (血統表の出典)

ステイゴールド 1994
黒鹿毛 北海道白老町
父の父
*サンデーサイレンス
Sunday Silence 1986
青鹿毛 アメリカ
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
父の母
ゴールデンサッシュ 1988
栗毛 北海道白老町
*ディクタス
Dictus
Sanctus
Dronic
ダイナサッシュ *ノーザンテースト
*ロイヤルサッシュ

フィジーガール 1996
鹿毛 北海道日高町
*カコイーシーズ
Cacoethes 1986
鹿毛 アメリカ
Alydar Raise a Native
Sweet Tooth
Careless Notion Jester
Miss Uppity
母の母
ツバキヒメ 1984
鹿毛 北海道門別町
マルゼンスキー Nijinsky
*シル
ヒルガオ *スティンティノ
*ロージズデー F-No.6-a

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o ナカヤマナイト”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2022年12月20日閲覧。
  2. ^ ナカヤマナイトが引退、乗馬へ”. ラジオNIKKEI. 2022年7月2日閲覧。
  3. ^ 【有馬記念ドキュメント】みなみ×斉藤、激アツトークバトル”. サンケイスポーツ. 2022年7月2日閲覧。
  4. ^ 【皐月賞】ナカヤマナイト馬場に泣き5着 - sanspo.com 2011年4月25日付け(2011年4月27日閲覧)
  5. ^ 【ニエル賞(G2)・フォワ賞(G2)・ドラール賞(G2)への日本馬の登録 - 日本中央競馬会公式サイト 2011年8月9日付(2011年8月9日閲覧)
  6. ^ 【ディセンバーS】帰国初戦のナカヤマナイトで柴田善騎手が2000勝達成! Umaji-net 2011年12月17日閲覧
  7. ^ ナイト歩様乱れたためAJCC出走回避 日刊スポーツ 2013年01月17日付
  8. ^ 【中山記念】ナカヤマナイト 貫禄の先着、前走回避が吉と出た”. スポーツニッポン. 2022年5月1日閲覧。
  9. ^ ナカヤマナイト引退へ…右前屈腱炎を再発netkeiba.com、2016年7月14日閲覧
  10. ^ ナカヤマナイト号が競走馬登録抹消日本中央競馬会、2016年7月14日閲覧
  11. ^ a b uma1 (2020年11月27日). “ナカヤマナイト | NPO法人ホーストラスト北海道”. 2023年1月26日閲覧。
  12. ^ 引退名馬 ナカヤマナイト”. 公益財団法人 ジャパン・スタッドブック・インターナショナル. 2023年1月26日閲覧。

参考文献

外部リンク


ナカヤマナイト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 07:07 UTC 版)

馬なり1ハロン劇場」の記事における「ナカヤマナイト」の解説

馬名にも含まれている中山競馬場との相性良く、「中山が大好き」「中山なら負けない」と公言している。

※この「ナカヤマナイト」の解説は、「馬なり1ハロン劇場」の解説の一部です。
「ナカヤマナイト」を含む「馬なり1ハロン劇場」の記事については、「馬なり1ハロン劇場」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ナカヤマナイト」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナカヤマナイト」の関連用語

ナカヤマナイトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナカヤマナイトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナカヤマナイト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの馬なり1ハロン劇場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS