水と食料とは? わかりやすく解説

水と食料

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 17:00 UTC 版)

硫黄島の戦い」の記事における「水と食料」の解説

順調な兵力増強伴って守備隊苦しめたのが飲料水の不足であった。元々、硫黄島には飲用可能な井戸はなく、雨水貯める天水を島の各所合計500か所設置していたが、兵力増強に伴いアメリカ軍による空爆激化して次々と破壊されてしまい、1944年7月時点200か所となっていた。そのため、守備隊常時飲用水不足に陥り、守備兵1人当たり1日割り当て水筒1/4まで減らされた。井戸13か所掘削したが、硫黄島地下水には硫黄含まれており、飲用には適さなかった。しかし1か所だけが硫黄分少な井戸かろうじて飲用できたので、残り井戸炊事用のとして使用した炊事はそれら硫黄まじった海水により行ったので、将兵は常に下痢悩まされており、過酷な陣地構築作業もあって次第将兵たちは衰弱していった。これは、軍司令の栗林も同じで、毎日洗顔用の飲用以外の茶碗1杯程度副官分け合っていた。栗林自らが率先して節水をしていたこともあり、部隊指揮官に対して厳し節水求めており、ある日部隊長飲用水用の天水から汲んだ手ぬぐい浸して体をふいているのを目撃したときには激しく叱りつけたほどであったその後空爆によって天水破壊続き、約80となったが、徹底した貯水策と節水によって、アメリカ軍上陸時点では50分の水量備蓄していた。 慢性的な飲用水不足に対し食料については、小型船まで使用した夜間の海上輸送によって当時日本軍前線としては潤沢であったアメリカ軍上陸時点での主食備蓄21,000人の守備隊85日分となっていた。南方戦線補給苦しんでいた日本軍戦ってきたアメリカ軍も、硫黄島とこれに続く沖縄戦った日本兵明らかな栄養状態の改善認識しており、前線本土近づくことによって、補給線短くなって十分な補給受けられていたと分析していた。 (硫黄島の)日本軍将兵は、新品の服や装備を身に着け、健康で明らかに食に困っておらず、「米」、「乾燥野菜大豆ニンジン海草かぼちゃなど)」、「金平糖付き乾パン」、「麺」、「牛肉野菜缶詰」が大量に置かれ洞窟島中散在していた。 (硫黄島日本兵の)戦闘糧食は、「米」3食分、「ビスケット」3袋、「缶詰」1個、毎週120グラムの「甘味品」と10人に1本の日本酒」。 (沖縄の)敵の装備良好補給も十分であり、精緻な洞窟陣地種々の補給品集めるのに有効であった。 (沖縄の)日本兵アンダーシャツパンツシャツ上衣ズボンと完全な衣服着て、寒い夜に備え、厚い服と大量毛布集積していた。ジャージ生地裏打ちされ木綿カーキ色ズボンをはいた日本兵死体補給地点近く発見されており、これらの上等な服は、明らかに夜間の急な寒さ予測対処していたことを示している。 沖縄日本軍標準的な糧食は、木枠包まれ金属缶に入っていた。糧食には「牛肉」5オンス缶詰、1ポンド紙袋入り粉末醤油」、絹の袋入った乾パン」、「サバ」や「マグロ」の缶詰もあった。「味噌」、「梅干」、「マグロ入りもあったし、白米十分にあった。 しかし、食料調達手段日本本土よりの海上輸送限られていたので、乾燥食材缶詰中心となり、とくに生野菜の不足に悩まされた。栗林各部隊に畑の開墾命じ、自らも農具ふるったが、硫黄島地質農業適しておらず、まとまった量の収穫はできなかった。また、備蓄潤沢ながら、持久戦のため日頃食事の量を節約しており、1944年9月以降平時20%減での支給となった。これは軍司令官栗林例外ではなく自分率先して将兵と同じ粗食としていた。

※この「水と食料」の解説は、「硫黄島の戦い」の解説の一部です。
「水と食料」を含む「硫黄島の戦い」の記事については、「硫黄島の戦い」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「水と食料」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水と食料」の関連用語

水と食料のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水と食料のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの硫黄島の戦い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS