所有ギターとは? わかりやすく解説

所有ギター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/06/04 02:20 UTC 版)

池内優介」の記事における「所有ギター」の解説

YAMAHAマーチン) FG150 - YAMAHA初期モデル GibsonギブソンJ-45 - 主にライブ良く見かけるMartinマーチン) HD-28V - 最近購入したギター

※この「所有ギター」の解説は、「池内優介」の解説の一部です。
「所有ギター」を含む「池内優介」の記事については、「池内優介」の概要を参照ください。


所有ギター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 02:00 UTC 版)

坂崎幸之助」の記事における「所有ギター」の解説

レコーディングにおいて使用するギターライブアルフィー)において使用するギター分けられている。ライブ使用されるギターは弦の振動電気信号変えるピックアップ搭載したエレクトリック・アコースティックギターが殆どである。大音量のアルフィーステージアコースティックギターにとって稀に見る過酷な環境であり、ハウリング対策など技術開発繰り返してピエゾ素子ピックアップエレクトリック・アコースティックギター完成度高め、それが現在は一般向けにも広く普及している。ピックアップのないヴィンテージギターはアルフィーライブにおいて使用されることは少なく弾き語り中心お台場フォークフォーク・デイズなどのアコースティックライブレコーディング用に使用されることが多い。 エレキギターいくつか所有しているが、アルフィー活動において弾くことは回数的に限られている(使用頻度少ないが、フルアコースティックギター後述エレキエレアコ兼用ギター使用することはある)。年1回イベントDear BEATLESに於いて新作エレキギター披露することもある。2012年Stafford×MAXONより、自身監修したアナログコーラスエフェクター「Koh Chorus 6348ST」がリリースされた。製品名称は、自身愛称実家店舗名因んでいる。高見沢同じくギターコレクターで、200本を超えるギター所有している。以下は、レコーディングライブにおいて中心となってきたギター一部である。 マーティン D-181961年製)- 1973年購入したマーティン祖母から「プロになるなら一番いいのを買って来なさい」と言われ資金出してもらい、サウンド気に入ったD-18を購入した初期レコーディングではメイン使用された。 マーティン 000-28(1951年製)- 長年渡りレコーディング用のメインギターとして活躍した低音出過ぎオールラウンド幅広く使われた。1954年製も所有するマーティン D-45(1968年製) - 2009年知人より400万円弱で購入近年でのレコーディングメインギター。憧れCSN&Yサウンドそのまま出ると大のお気に入り時折ライブでも使用している。 マーティン D-45 CUSTOM1982年製) - 須貝太か譲り受けたもの。サイズ7/89/10表記されることが多いが、正確に通常のドレッドノートの8分の7サイズであり、プロダクションモデルとしては他に7-28、7-37Kが存在するとなっておりレアギターである。 マーティン 00-21KS - 2008年マーティンから「和幸」のシグネイチャーモデルとして、加藤和彦モデルと共に坂崎幸之助モデル販売された。 マーティン D-45S KK - 上述加藤和彦モデル本人曰く遺品的な存在とのことマーティン MC-45 - レンタル品、マーチン社が資金難陥った際に援助した日本人資産家へのお礼として作成され世界に1台のギターボディには装飾幾重にも施されている。サウンド美しく、時々借り受けてライブ等使用している。 ギブソン J-185 - フォーク・クルセダーズアルバム『戦争と平和』において多用アルフィーシングルタンポポの詩」のEDにおいても聴くことができる。 ギブソン チェット・アトキンス・モデル - 2005年頃はライブでもしばしば使用されていたので、ライブ映像でも確認可能。 T'sT No.8(TS-100CS) - ライブにおけるメインギター。テリー中本による制作で、最も信頼置いて使用される1991年製作され以来数多くステージレコーディング頻繁に使用されてきたため、出番以前より減っているがここぞという場面で使われる。「No.8」とはシリアル番号因んだ通称で、正式モデル名称は「TS-100CS」。 T'sT TJ-80 - シリアル番号の無いスタンダード初期モデルライブなど使用していた。近年植村花菜miwa貸し出されたのち、現在はchay貸し出している。 T'sT 12strings - レコーディング・ライブ両方において使用される彼のメイン12弦ギター(ブラック塗装モデル)。元になったのは、1980年代使用していたYAMAHA CWE-58-12であり、テリー中本工房設立した際にネックブリッジをT'sTのものに付け替えた。なお、YAMAHA CWE-58Xの6弦仕様(黒、青)の物も同様に後にT'sTになっている近年では1音下げで弦のチューニング成されることが多く、レギュラーチューニングのTSKシリーズ使い分けられている。 T'sT TMJ-051KS 40th Annivarsary Model - テリー中本工房活動40周年記念してシグネチャーモデルテリー中本製作の左右非対称ギターのTMJ-051を基本に、スター・ブルー(天の川)のペインティング施したモデル。 T'sT No.21 - 元々は、長渕剛No.1仕様モデル中古購入し2014年の秋ツアーよりステージで使用している。2015年春ツアーより、ホワイトピックガード装着している。 T'sT TS-100 SB Custom - Acoustic Guitar Shop Hobo'sの20周年記念した特別限定モデルNo.8基本に、ハカランダとサンバーストカラーを施している。 TSKシリーズ - テリー中本 (T=Terry) と坂崎幸之助 (SK=Sakazaki Konosuke) とのコラボレーションによるブランド。T'sT系のサウンド踏襲している。寺田楽器によりOEM生産されているため、フルオーダーのT'sTより求めやすい価格市販されている。ライブ用として酷使され続けてきたT'sT代替品として6弦、12弦、ガットモデルなどの使用比率高まっている。 VG・infieシリーズ - 寺田楽器製作所によるブランドレコーディング様々なギター使用した楽曲再現するべく、6弦ギターからダブルネック、トリプルネック・ギターまで幅広く揃える。また最近では高見沢同様にエレキギターエレクトリック・アコースティックギター兼ねるEAR-01も使いエレキの歪ませた音で演奏することもある。 ESPシリーズ - 6弦のアコースティックギターからカメラった変形アコースティックギターフラットマンドリンとのダブルネックフルアコースティック・ギター、またDear Beatlesにて披露されるエレキ・ギターまで幅広く製作された。 YAMAHAシリーズ - 上述テリー中本ヤマハ在籍時より使用していた。初期にはCWEシリーズ使い、それを改良したAPXシリーズ(APX-50をよく使用していた)は開発にも携わっている。また最近ではサイレントギターのガットやコアボディ、ダブルネックなど自身のシグネーチャーモデルも使用している。 加山雄三からはデビュー50周年記念モズライトを『ミュージックフェア番組内加山本人より贈呈されている。トリビュートアルバム参加時にはフェンダーカスタムショップ製のストラトキャスター贈られている。 その他、求めサウンド機能に応じて臨機応変使い分けている。

※この「所有ギター」の解説は、「坂崎幸之助」の解説の一部です。
「所有ギター」を含む「坂崎幸之助」の記事については、「坂崎幸之助」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「所有ギター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「所有ギター」の関連用語

所有ギターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



所有ギターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの池内優介 (改訂履歴)、坂崎幸之助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS