ハカランダとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > アコースティックギター用語 > ハカランダの意味・解説 

キリモドキ属

(ハカランダ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/18 06:09 UTC 版)

キリモドキ属
Jacaranda mimosifolia
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : キク類 asterids
階級なし : シソ類 lamiids
: シソ目 Lamiales
: ノウゼンカズラ科 Bignoniaceae
: キリモドキ属 Jacaranda
学名
Jacaranda Juss.
和名
キリモドキ属[1][2]、ジャカランダ属
英名
Jacaranda
  • Jacaranda
  • Dilobos

キリモドキ属[1][2](キリモドキぞく、桐擬き属、学名Jacaranda)は、ノウゼンカズラ科に属する中南米原産の低木または高木からなるである。ジャカランダ属とも呼ばれる。

ジャカランダjacaranda、和名は「紫雲木」[3])と総称されるが、うち1種(キリモドキ、Jacaranda mimosifolia)の別名でもある[4]。また、マメ科ブラジリアン・ローズウッドを「ジャカランダ」と呼ぶ者もいる。英語ではタルコtarco)とも呼ぶ。

特徴

高さは2メートルから30メートルほど。は多くが2回羽状複葉で、見かけはアカシアネムノキに似る(これはブラジリアン・ローズウッドも同様)。ただし1回羽状複葉または単葉の種もある。花は円錐花序につく。花冠は5裂し色は青または青紫色、一部に白い種類もある。雄蕊のほかに長い仮雄蕊を持つ。果実は偏平で卵形または長円形の蒴果で、多数の種子を含む。原産地では桜のように葉が出る前に花が咲くが、栽培環境によっては葉が出た後に花が咲くこともある。

49種ほどからなり、Jacaranda(中米、カリブ海、南米西部原産)とDilobos(ブラジル原産)の2つの節に分類される。

画像

日本でのジャカランダ

日本では「シウンボク」と呼ばれ、カエンボクホウオウボクと共に「世界の三大花木」と称されることもある。日本ではあまり見かけないが徐々に移入されていて、次の4カ所が比較的に知られている[6]

日本への本格的な初導入は琉球政府当時の沖縄で、1964年(昭和39年)に天野鉄夫ボリビアの「オキナワ移住地」から種子を持ち帰って育てることに成功し、満開になったときの情景が紫雲が空にたなびいているように見えることから「紫雲木」と名付けた、という記録がある。

世界でのジャカランダ

メキシコシティのジャカランダ

メキシコシティのハカランダ

メキシコシティでよく見られるジャカランダ(ハカランダ)は、メキシコ革命後に日本人移民の庭師・松本辰五郎・三四郎親子が、雨が少なくてもよく成長し花の期間が長いことから主要道路の街路樹としてアルバロ・オブレゴン大統領に植栽を勧めたのがきっかけである[9]。日系人の間ではメキシコ桜とも呼ばれ、今でも春の花として市民に親しまれている。松本はカルフォルニアのジャパニーズ・ティー・ガーデンなどを手掛けた庭師で、メキシコの鉱山王に招かれて当地に渡り、富裕層宅の庭園作りで名をあげた。

南アフリカのジャカランダ

南アフリカプレトリア市役所前広場のジャカランダ。

南アフリカ、特にその行政府があるプレトリアの街路や広場には多くのジャカランダが植えられており、この町は「ジャカランダの街(Jacaranda City)」と呼ばれている[10]

オーストラリアのジャカランダ

オーストラリアでは、南アフリカと同じくジャカランダが街路樹として広く植えられており、特にクイーンズランド州の州都ブリスベンで1864年から植えられてきたと言われる[11]。ブリスベン近郊で毎年9月末から11月まで開花し、ジャカランダのパープルレインの花見ができるスポットがたくさん点在している。ニューサウスウェールズ州北部に位置するグラフトンでは毎年10月の半ばから1か月ほどジャカランダ祭りが開催され、街中に見栄えの良い満開のジャカランダ並木が至る所にある。シドニー周辺にも同時期にジャカランダの並木が観賞できる[12]

ジャカランダを題材とした作品

  • ジャカランダ - しりあがり寿の漫画。ある時突然生えてきたジャカランダの巨木によって東京が壊滅していくさまを描いた物語。
  • ジャカランダの丘 - レーズンさだまさし・吉田政美)の楽曲。アルバム『あの頃について -シーズン・オブ・レーズン-』に収録。
  • Jacaranda -ジャカランダ- - 世良公則の楽曲。アルバム『JACARANDA』に収録。
  • 紫の桜 - 中島みゆきの楽曲。アルバム『おとぎばなし-Fairy Ring-』に収録。ハワイ島を舞台にした「夜会VOL.10「海嘯」」で同曲を歌う場面では、ジャカランダの花に見立てた薄紫色の紙吹雪を降り積もらせている。
  • Jacarandosa - ロス・バロン・デ・アポダカ英語版の楽曲。ロス・パンチョスなどもカバーしている。妻のマリアが苦しそうな顔をしていたので病院へ連れて行ったら、ジャカランダの花が咲く今の季節に踊っていなかったためだったという診断が出た模様をユーモラスに歌い上げる。

脚注

  1. ^ a b 邑田仁監修・米倉浩司著『維管束植物分類表』北隆館、2013年4月25日、108頁、ISBN 978-4-8326-0975-4
  2. ^ a b 大場秀章編著『植物分類表』アボック社、2009年11月2日(2010年4月20日初版第2刷(訂正入))、205-206頁、ISBN 978-4-900358-61-4
  3. ^ ジャカランダ(紫雲木)
  4. ^ 米倉浩司・梶田忠「キリモドキ」『BG Plants 和名−学名インデックス(YList)』、2003年-。(2015年5月14日閲覧)
  5. ^ ジョナサン・ドローリ 著、三枝小夜子 訳『世界の樹木をめぐる80の物語』柏書房、2019年12月1日、172頁。ISBN 978-4-7601-5190-5 
  6. ^ ジャカランダの花の見頃は6月!国内の名所とイベントやツア
  7. ^ 都市部まちなみ景観課 (2023年3月10日). “景観重要樹木”. 横須賀市. 2025年5月7日閲覧。
  8. ^ 神奈川歯科大学 (2025年4月15日). “神奈川歯科大学 桜・ジャカランダ開花情報”. 神奈川歯科大学. 2025年5月7日閲覧。
  9. ^ 松本辰五郎とメキシコ・ジャカランダの花のマジックディスカバー・ニッケイ、2016年5月6日
  10. ^ 南アフリカの絶景、花であふれるプレトリアのジャカランダ見どころ5選(タビナカ・マガジン)
  11. ^ Brisbane's beautiful Jacarandas and other flowering trees” (英語). www.brisbane.qld.gov.au. 2020年11月8日閲覧。
  12. ^ Prepare For Purple Rain, These Are 7 Of Sydney’s Most Beautiful Jacaranda Walks” (英語). www.theurbanlist.com. 2020年11月8日閲覧。

ハカランダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 05:50 UTC 版)

仮面ライダー剣」の記事における「ハカランダ」の解説

栗原遥香・天音親子営み、始が住み込みで働く住居一体型喫茶店店内地下に遥香の夫で天音の父である晋の部屋があり、現在は始の部屋となっている。1階店舗キッチン構え2階には遥香と天音部屋がある。たらこスパゲッティタコライスなどがメインメニューで、高く評価する客も多い。

※この「ハカランダ」の解説は、「仮面ライダー剣」の解説の一部です。
「ハカランダ」を含む「仮面ライダー剣」の記事については、「仮面ライダー剣」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ハカランダ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハカランダ」の関連用語

ハカランダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハカランダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
楽器探そう!デジマート楽器探そう!デジマート
Copyright(c)2025 Rittor Music Inc., a company of Impress Group. All right reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキリモドキ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの仮面ライダー剣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS