フルアコースティックギターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 楽器 > アコースティックギター > フルアコースティックギターの意味・解説 

エレクトリックアコースティックギター

(フルアコースティックギター から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 01:25 UTC 版)

エレクトリックアコースティックギター(通称:エレアコ)は、アコースティック・ギターピックアップを取り付けアンプ等から大音量で演奏する事を可能にしたギターである。ポピュラー音楽のコンサートの大音量化の流れの中で、アコースティックギター本来の音をそのまま増幅できるように開発された。音色や使いやすさを調整するために、部分的に従来のアコースティックギターとは構造が違うところもあるが、生音での使用も可能な物が主流である。




「エレクトリックアコースティックギター」の続きの解説一覧

フルアコースティックギター(フルアコ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 00:56 UTC 版)

エレクトリック・ギター」の記事における「フルアコースティックギター(フルアコ)」の解説

アコースティック・ギター同程度空洞部を胴にもつ。ブリッジは弦のテンションのみでボディ乗っかっており、ボディ後ろ端にテンションがかかるブランコ式のテイルピース(トラピーズ テイルピース)が多い。最初期開発されタイプは、ピックギターのボディに弦振動電気信号変えるピックアップ取り付けたもので、音はかなり柔らかくみのある音。スウィング・ジャズの頃から用いられた。ビバップ形式演奏などでは現在も主要なギターである。ただしそのボディ構造大きな容積のため、大音量になるとアンプの音でボディ共振しいわゆるハウリング起きやすい。グレッチテネシアンギブソン社のES-175やSuper 400 CESエピフォンカジノなどがこのタイプ

※この「フルアコースティックギター(フルアコ)」の解説は、「エレクトリック・ギター」の解説の一部です。
「フルアコースティックギター(フルアコ)」を含む「エレクトリック・ギター」の記事については、「エレクトリック・ギター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フルアコースティックギター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



フルアコースティックギターと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フルアコースティックギター」の関連用語

フルアコースティックギターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フルアコースティックギターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエレクトリックアコースティックギター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエレクトリック・ギター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS