岩渕_(伊勢市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岩渕_(伊勢市)の意味・解説 

岩渕 (伊勢市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/01 00:53 UTC 版)

岩渕(いわぶち)は、三重県伊勢市にある[8]。現行行政地名は岩渕一丁目から岩渕三丁目と岩渕町[8]。伊勢市役所や伊勢税務署が建ち並ぶ官庁街を成す。


  1. ^ 伊勢市公式サイト内の検索結果によると、「岩」が234件[19]、「岩」が7,780件である[20]
  2. ^ 狭義の岩渕は小字上ノ切と中ノ切を合わせた地域であり、本来岩渕とはこの範囲を指していた[14]
  3. ^ 安永6年(1777年)時点の数値[33][34]
  4. ^ 天保7年(1836年)には36軒に増加した[35]
  5. ^ 語源は「一冢墓」(いちょうぼ、1つの大きな墓)と推定される[55]。入り口には御子ヶ坂という地名があり、口寄せを行う梓巫女が住んでいたという[55]
  6. ^ 墓碑を残したのは、野球関係者の墓参が多いためである[59]
  1. ^ a b c d e 「市の区域内における町の区域および名称変更」昭和41年5月24日三重県告示第401号
  2. ^ 三重県伊勢市の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年8月19日閲覧。
  3. ^ a b 人口統計 - 伊勢市の人口・世帯数”. 伊勢市戸籍住民課. 2020年6月5日閲覧。
  4. ^ a b 岩渕の郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月15日閲覧。
  5. ^ a b 岩渕の郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月15日閲覧。
  6. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  7. ^ 陸運局の所在地・管轄区域【三重県|三重陸運局】”. くるなび. 2020年6月5日閲覧。
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編 1983, p. 198.
  9. ^ a b c d e 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編 1983, p. 1159.
  10. ^ a b 伊勢郵便局(三重県)”. 日本郵政グループ. 2020年1月12日閲覧。
  11. ^ a b 「市の区域内における町の区域及び名称変更の告示の訂正」昭和42年3月22日三重県告示第147号
  12. ^ 岩渕町”. Google マップ. 2020年1月14日閲覧。
  13. ^ a b 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編 1983, p. 1523.
  14. ^ a b c d e f g 宇治山田市役所 編 1929, p. 746.
  15. ^ 「町及び支所の並べ順について」平成17年11月1日伊勢市告示第15号
  16. ^ 特定個人情報保護評価書(基礎項目評価書)”. 伊勢市 (2019年6月18日). 2020年1月12日閲覧。
  17. ^ a b 「市の字区域の変更」昭和43年6月25日三重県告示第147号
  18. ^ 伊勢市内指定文化財等件数一覧(令和元年7月25日現在)”. 伊勢市 (2019年7月5日). 2020年1月12日閲覧。
  19. ^ Google Custom Search/岩淵”. 2020年1月12日閲覧。
  20. ^ Google Custom Search/岩渕”. 2020年1月12日閲覧。
  21. ^ ”. 漢字ペディア. 日本漢字能力検定協会. 2020年1月12日閲覧。
  22. ^ 通学区域から見る 「伊勢市立小中学校一覧」” (PDF). 伊勢市. 2019年8月19日閲覧。
  23. ^ a b c d e f g h i j 山田のまち「物語」散策絵図”. 三重県庁. 2020年1月12日閲覧。
  24. ^ 郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年6月14日閲覧。
  25. ^ a b c シュナイダー 2008, p. 84.
  26. ^ シュナイダー 2008, p. 89.
  27. ^ a b c シュナイダー 2008, p. 90.
  28. ^ シュナイダー 2008, p. 91.
  29. ^ a b c シュナイダー 2008, p. 88.
  30. ^ a b 藤本 1988, p. 47.
  31. ^ 藤本 1988, p. 49.
  32. ^ シュナイダー 2008, p. 85.
  33. ^ a b c 平凡社 1983, p. 675.
  34. ^ a b c 藤本 1988, p. 129.
  35. ^ 藤本 1988, p. 94.
  36. ^ 藤本 1988, p. 132.
  37. ^ 藤本 1988, p. 133.
  38. ^ 藤本 1988, p. 135.
  39. ^ 藤本 1988, p. 147.
  40. ^ a b c d e f g 度会府庁跡”. 三重の歴史・文化散策マップ. 三重県環境生活部文化振興課. 2020年1月18日閲覧。
  41. ^ a b 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  42. ^ a b 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  43. ^ a b 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  44. ^ a b 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  45. ^ a b 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  46. ^ a b 石原壮一郎 (2019年10月11日). “「全国でまんぷくだけ」のからあげ丼と青春の記憶。”. dancyu. プレジデント社. 2020年1月10日閲覧。
  47. ^ 伊勢フードコース”. 三重県立宇治山田商業高等学校. 2020年1月10日閲覧。
  48. ^ a b c d 尾崎稔裕「ギョーザ・唐揚げ丼・鉄板ナポリタン…伊勢のB級グルメ、グッズに Tシャツ・バッグ、予約相次ぐ」毎日新聞2019年10月11日付朝刊、三重版
  49. ^ 伊勢で一番人気のB級丼「からあげ丼」、映画「半月」効果で注文殺到”. 伊勢志摩経済新聞 (2010年4月2日). 2020年1月10日閲覧。
  50. ^ 伊勢市 編 2012, p. 549.
  51. ^ 山田のまち「物語」散策絵図”. 三重県庁. 2020年1月12日閲覧。
  52. ^ a b c d e f g h i j k l 宇治山田市役所 編 1929, p. 747.
  53. ^ 沢村栄治生家跡”. 三重の歴史・文化散策マップ. 三重県環境生活部文化振興課. 2020年1月18日閲覧。
  54. ^ a b c d 蛭間豊章 (2017年3月23日). “伊勢で感じた沢村栄治の魂”. 蛭間豊章記者の「Baseball inside」. 報知新聞社. 2020年1月18日閲覧。
  55. ^ a b c d e 宇治山田市役所 編 1929, p. 749.
  56. ^ a b 加藤弘士 (2012年4月18日). “【再録】「ネタ持ってる男コラム」斎藤佑樹が偉大な「初代」にあいさつ”. 加藤弘士記者のBaseball Boogie. 報知新聞社. 2020年1月18日閲覧。
  57. ^ 山本樟郎墓”. 詰将棋一番星. 2020年1月17日閲覧。
  58. ^ "沢村栄治 「戦友」やっと再会 元同期兵、三重・伊勢で墓参り 娘と対面、面影たどる"毎日新聞2017年3月22日付夕刊、東京版10ページ
  59. ^ a b 小沢由紀"沢村栄治 背番号「14」石碑残し 親族「墓じまい」 三重・伊勢"毎日新聞2017年12月13日付朝刊、中部版24ページ
  60. ^ 竹内浩三”. 文学者掃苔録. 2020年1月17日閲覧。


「岩渕 (伊勢市)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩渕_(伊勢市)」の関連用語

岩渕_(伊勢市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩渕_(伊勢市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩渕 (伊勢市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS