伊勢市観光文化会館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊勢市観光文化会館の意味・解説 

伊勢市観光文化会館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/20 13:31 UTC 版)

シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢
(伊勢市観光文化会館)
Ise City Cultural Building


2018年2月撮影

情報
通称 観文
完成 1971年7月31日
開館 1971年8月25日
客席数 1,300
延床面積 7,840m²
用途 コンサート、演劇、講演会等
運営 株式会社ケイミックスパブリックビジネス
所在地 516-0037
三重県伊勢市岩渕一丁目13番15号
位置 北緯34度29分18秒 東経136度42分46秒 / 北緯34.48833度 東経136.71278度 / 34.48833; 136.71278座標: 北緯34度29分18秒 東経136度42分46秒 / 北緯34.48833度 東経136.71278度 / 34.48833; 136.71278
アクセス 近鉄山田線 宇治山田駅徒歩約1分
外部リンク 伊勢市観光文化会館
テンプレートを表示

伊勢市観光文化会館(いせしかんこうぶんかかいかん)は、三重県伊勢市岩渕一丁目にある多目的ホール指定管理者株式会社ケイミックスパブリックビジネスが管理する。略称は「観文」。2017年(平成29年)4月より命名権(ネーミングライツ)を導入し、シンフォニアテクノロジー 響ホール 伊勢(シンフォニアテクノロジー ひびきホール いせ)を愛称としている[1][2]

概要

  • 敷地面積:5,583m2(内 駐車場:1,503m2
  • 建築面積:4,114m2
  • 延床面積:7,840m2
  • 4階建て
  • 大ホール(舞台、客席、楽屋)、会議場7室、屋内駐車場(有料)などからなる。

沿革

交通アクセス

参考文献

  • 伊勢市編纂『伊勢市史』(1968年3月31日発行、1982年10月15日再版)
  • 伊勢商工会議所発行『伊勢商工会議所史』(1984年7月27日発行)
  • 伊勢市役所発行『広報いせ 1999年3月10日号』(1999年3月10日発行、編集:企画調整部広報情報課)
  • 伊勢市役所発行『広報いせ 2001年8月10日号』(2001年8月10日発行、編集:企画調整部広報情報課)
  • 伊勢市発行『広報いせ 2005年10月号』(2005年10月1日発行、編集:総合政策推進部秘書広報課)

脚注

  1. ^ a b 伊勢市観光文化会館のネーミングライツ取得 本日より「シンフォニアテクノロジー 響ホール 伊勢」へ”. シンフォニアテクノロジー株式会社総務人事部広報グループ (2017年4月1日). 2018年2月20日閲覧。
  2. ^ a b シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市観光文化会館)”. 伊勢市文化振興課. 2018年2月20日閲覧。
  3. ^ 公式サイトの沿革(2009年10月13日閲覧)では1957年の開館との記載あり
  4. ^ 『広報いせ 1999年3月10日号』18ページ
  5. ^ 『広報いせ 2001年8月10日号』9ページ
  6. ^ NHKのど自慢”. 伊勢市文化振興課. 2018年2月20日閲覧。
  7. ^ 伊織. “朗報!2018年の2月にNHKのど自慢が伊勢で開催されるらしいよ!”. 15emit. 2018年2月20日閲覧。

関連項目

伊勢市内のホール

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊勢市観光文化会館」の関連用語

伊勢市観光文化会館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊勢市観光文化会館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊勢市観光文化会館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS