家畜と環境とは? わかりやすく解説

家畜と環境

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/09 00:09 UTC 版)

家畜」の記事における「家畜と環境」の解説

2020年時点で、世界には、牛約17億頭、豚約10億頭、羊約13億頭、330億羽の家畜がいる(そのほか七面鳥山羊などその他の家畜存在する)。畜産業土地利用割合は、2004年時点で、全農地の70%だという。この割合は、2019年には77%まで拡大している。これらの家畜飼養使われるエネルギー膨大な量に上り例えば、2017年ランドマーク調査によれば食肉会社大手JBSカーギルタイソン・フーズの3大企業だけで、2016年に、フランス全土よりも多く温室効果ガス排出している。 国連食糧農業機関 (FAO) は2006年調査報告書家畜長い影」(Livestock’s long shadow) の中で「畜産業はもっとも深刻な環境問題の上位2.3番以内に入る」と発表2050年までに肉・乳・卵需要倍増する予測され家畜増加に伴う環境破壊2050年には今の倍以上に広がる警告した。同レポートまた、放牧によって占められている土地総面積は約3,430ヘクタールで、これは地球上の氷のない陸面の26%に相当し飼料生産面積は約471ヘクタール全農地の33%にあたり、これらの土地大部分乾燥低温によって作物作るには不向であり、人もあまり住まないような土地であると報告した気候変動に関する政府間パネルIPCC)が2019年発表したレポートには次のように述べている「動物ベース食品消費量が多いほど環境への影響推定値高くなり、植物ベース食品消費量増える環境への影響推定値低くなる」「動物性食品がまったく消費されない最も極端なシナリオでは、現在使用されているよりも少な土地で、2050年でも十分な食料生産達成でき、かなりの森林再生可能にし、土地ベース温室効果ガス排出量3分の1削減できるとされている。」。IPCCワーキンググループ2は2022年2月発表した第6次評価報告書気候変動2022:影響適応脆弱性)の草案では、新しタンパク質源として、培養肉clean meat)は食用タンパク質需要寄与しそのような技術は、牧草地植物由来飼料生産のための土地利用大幅に削減する可能性があるとした。削減され分の飼料タンパク質源は植物性飼料などの土地由来作物代わりにミールワームやバエなどの昆虫由来飼料を使うことで畜産由来GHG削減する可能性があるとされる。また海藻紅藻緑藻は、非常に消化良いタンパク質豊富に含みウシヒツジメタン産生減少させる新しタンパク質源は、食料飼料タンパク質持続性貢献できる可能性秘めているとした。その後IPCCワーキンググループ3が2020年4月発表した第6次評価最終報告書気候変動2022年気候変動緩和)では、培養肉加え新興食品技術である cellular fermentation発酵ベース細胞農業)や代替肉世界排出量を大幅に減少させることができるとした。また、排出量の削減加え土地水の使用低下人獣共通感染症リスク低下抗生物質使用削減つながり動物福祉の問題への対応できることにも言及した植物性タンパク質割合が多い食事動物性食品適度な摂取飽和脂肪摂取量減少は、GHG排出量の大幅な減少につながる可能性があるとした。 家畜による環境負荷高く例え毎日グラス1杯の牛乳のためには650㎡の土地が必要であり、この面積は乳代替品(豆乳ライスミルクアーモンドミルク)等と比較して10倍も高い。このような生産効率の面が指摘されることもある。2019年にサイエンスジャーナルに掲載され論文は、「肉と乳製品生産には、全農地の83%が使用されているにもかかわらず、そこから得られるカロリー18にすぎない。」と報告する。 以上のような背景から、環境問題解決策一つとして動物性食品消費削減家畜の数の削減提唱されるようにもなっている。 2018年10月10日科学誌ネイチャー』に、「世界壊滅的な気候変動回避するために、肉の消費量大幅に削減することが不可欠だ」とする研究結果発表された。 2019年1月16日付の英医学雑誌The Lancetには「野菜多くとり、肉、乳製品砂糖控える」ように提案する論文が、発表された。「ランセット委員会」の名の下に、栄養や食に関する政策研究する世界科学者30人3年わたって協議し100億人の食を支えるために、各国政府採用できる案をまとめたもので、こうした食の改革行わないと、地球に「破滅的」なダメージ待ち受けているという。 2019年12月科学者たちは、畜産業このまま拡大し続けるなら2030年には気温1.5上昇するのに必要な二酸化炭素49%を畜産業排出することになる、と述べ畜産業は「これ以上家畜生産増やさない」というピーク点を設定すべきだと表明した

※この「家畜と環境」の解説は、「家畜」の解説の一部です。
「家畜と環境」を含む「家畜」の記事については、「家畜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「家畜と環境」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「家畜と環境」の関連用語

家畜と環境のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



家畜と環境のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの家畜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS