家禽コレラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 家禽コレラの意味・解説 

家禽コレラ

(家きんコレラ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/05/22 06:44 UTC 版)

家きんコレラ(かきんコレラ、fowl cholera)とはPasteurella multocidaパスツレラ・ムルトシダ)感染を原因とする鳥類の感染症。鳥類のPasteurella multocidaによる感染症のうち70%以上の死亡率を示すものを家きんコレラとして日本の家畜伝染病予防法において法定伝染病に指定されており、対象動物はニワトリアヒルウズラシチメンチョウ。日本での発生はあるが、法的処置が行われたことはない。家きんの疾病でほかに法定伝染病に指定されているものはニューカッスル病高病原性鳥インフルエンザ家きんサルモネラ感染症である。

目次

原因

Pasteurella multocidaグラム陰性芽胞通性嫌気性桿菌であり、寒天培地においてムコイド集落を形成する。感染経路は気道および皮膚。

症状

発熱下痢呼吸困難、肉垂や肉冠にチアノーゼ。急性型では死亡数時間前にしか症状を示さないことがある。発症2~3日で死亡することが多く、急性敗血症を耐過した場合、慢性型に移行するか回復する。

診断

メチレンブルー染色あるいはギムザ染色による両染性の小桿菌の観察および血液寒天培地を用いての菌の分離。ニューカッスル病高病原性鳥インフルエンザとの鑑別が必要。

治療

日本では家畜伝染病予防法において法定伝染病に指定されており、家きんコレラと診断された場合は治療を行わず淘汰する。

予防

生ワクチンおよび不活化ワクチンが開発されている。日本ではワクチンは使用されていない。

関連項目

参考文献

  • 清水悠紀臣ほか 『動物の感染症』 近代出版 2002年 ISBN 4874020747
  • 獣医学大辞典編集委員会編集 『明解獣医学辞典』 チクサン出版 1991年 ISBN 4885006104



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「家禽コレラ」の関連用語

家禽コレラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



家禽コレラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの家禽コレラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS