女神歴600年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 15:46 UTC 版)
「勇者30 SECOND」の記事における「女神歴600年」の解説
ガイ ブレイブ王国の王宮直属遊撃隊の隊員の一人。友人であるユーシャ、ヤーシュとともに任務をこなしている。軽い性格だが付き合いは良く、最後までユーシャと共に戦った。ユーシャが任務に集中している間にも王国の動向を知らせたりと、陰ながら活躍していた。このためユーシャとは別にさまざまな地域に行っていたので、女神歴600年のシナリオでは一部のクエストでしか仲間として使用することはできなく、自由に使えるのはREVOLUTION以降である。 能力的には最終的にはユーシャには及ばないものの、ユーシャ・ヤーシュの両方とパーティを組めば強力な全体攻撃が可能である。 ユーシャが牢獄に入れられた際に一緒に牢獄に入れられてしまうが脱獄。ヤーシュを追っていたが後にユーシャと合流した。勇者城の搭乗員になり、メツヴォロス戦の後も勇者一族に力を貸している。レディには優しいが男は嫌いらしく、ユシアと共闘した時は乗り気でもユウジャの時は消極的だった。 天界で戦いのときに、ヴァールハイトを倒すためにコールと共にテツの自爆機能で命を落とした。しかしユーシャが時寄せの石を使うことで他の仲間達共々生き返った(時寄せの石を取らなかった場合は時の女神が運命の欠片を利用したことで生き返る)。 シエル ブレイブ王国の王女。浜辺で倒れていたユーシャを発見し、母と共に城へ連れ帰った。以降は兄妹のように暮らしており、現在ではユーシャに淡い想いを抱いている。お忍びでユーシャの後を追ったりと行動力がある一方で無鉄砲でもあるが、王族としての責務を放棄することはない責任感のある性格。母亡き後は王座に就き、ユーシャの汚名をそそぐために尽力する。最後は「運命」を倒して無事に帰還したユーシャと再会を果たした。 マリア ブレイブ王国の女王。シエルの母。ユーシャやヤーシュを含め多くの兵士から慕われているが、最近から様子がおかしいと噂されている。実際は現在の女王は処刑魔王パニッシャーが化けたものである。本物は生死不明とされたが、実はラミデスの呪いによってコウモリの姿に変えられており、修羅の道を進むヤーシュを案じながらも彼の傍に居続ける。魔剣ユーシャイーターが破壊された際に呪いが解け、元の姿に戻るが、マリア自身も魔剣に魂を喰われており、残りの魂をヤーシュに与えて消えていった。 処刑魔王パニッシャー マリアに化けてエイトエレメンツ討伐の命令を与えた魔王。とあるクエスト終了時に女王に成り代わっていた黒幕的存在として登場するが、実際は死神魔王ラミデスの駒に過ぎない。 ユーシャと対峙した際には挑発によってユーシャの逆鱗に触れ瞬殺される。その後取引で情報と交換で命乞いをしたが、現れたラミデスにトドメを刺されて完全に消滅した。 ラミス ユーシャのエイトエレメンツ討伐任務に同行した兵士。しかしその素性は謎に包まれている。 その正体は死神魔王ラミデス。かつての戦いでは呪いによってユウシャを苦しめたが、サーシャの協力で真の勇者に覚醒したユウシャに敗れた。その後復活するも再び倒された筈だが、メツヴォロスの力でまたしても復活。魔界の解放のためにユーシャを利用した。 ヤーシュを騙して復讐心を抱かせたり、彼が魔剣を手にするように仕向けたりと前作以上に陰湿な手でユーシャを弄ぶも、イテツーク城での戦いで敗北。再び消滅した。 ローケン さすらいの老剣士。奥義「燕返し」の使い手でもある。エイトエレメンツに挑んだ所、あっさり返り討ちに遭った挙句、剣を折られてしまう。しかしユーシャが剣を修理した事で戦意を取り戻し、仲間になる。その後ユーシャが投獄されるとともにナイトたち同様にお尋ね者になるが、最後までユーシャについていった。 メツヴォロスとの決戦ではゾゾーラスの憤怒の炎をまとめて斬るにまで剣術が達していた。 コール ユーシャが牢獄で会った囚人。竹を割ったような性格で、今の女王はおかしいと本音を堂々と言った結果、投獄された。帰りを待つ恋人スローのために脱獄を企て、ユーシャに話を持ちかけた。脱獄後は故郷で恋人と再会を果たすも、偽女王を倒しにユーシャと共に王城へ。以降もユーシャの魔王退治の旅に同行した。落ち着くからと言う理由で脱獄後も囚人服を着ている。 彼とその恋人の名前はコールスローから。 リィナ ハープで不思議な音色を奏でる少女。彼女のハープにはモンスターや動物を眠らせる力がある。声を聴くだけでその人の本質を見抜くことができ、罪人の濡れ衣を着せられていたユーシャが人々に信用されるきっかけとなった。魔王退治に協力した後もユーシャの旅に同行する。 グリアード 前作にも登場した鳥人。かつての戦いでは生死不明だったが100年の時を経て無事な姿を見せる。空を我が物顔で闊歩する四天大王タイランツを倒すため、ユーシャ達に協力。以降は仲間となり、勇者城に搭乗する。 この時代の仲間では唯一仲間にする条件がある。 オルトロス 狼型のモンスター。語尾に「ガウ」とつけて話す。元々は魔王の命令でリィナを拉致するも、本来の優しい性格を見抜かれて結局彼女と友達になり、後にリィナを追ってユーシャ一行と合流。仲間になる。魔界では四天大王ヴェトラに憑依されたリィナの救出に尽力した。 黒騎士魔王ザイン 前作にも登場した魔王。ユウシャに倒されたが、メツヴォロスによって復活。かつてと同じように大草原にてユーシャと戦うも敗北し、ユーシャの父親の情報を与えて消滅した。今作では魔王と言うよりも武人としての一面が色濃くなっており、内心は世界の平和も望んでいたことが明らかになった。 コザイン 黒騎士魔王の息子。ザインをそのまま小さくしたような姿をしている。父の仇を討つべく勇者一族を付け狙う。 悉く負けた挙句、最後はコロシアムでユウジャと対決。父と同じ姿へと進化するもユウジャに敗北してしまう。一時は死を覚悟するが、父の遺志を汲み、ユウジャに仲間として迎え入れられる。 超大魔王メツヴォロス 魔界の新たな支配者。ユーシャが未来に飛ばされた事件の元凶でもある。エイトエレメンツが倒されたことで地上に現れ、四天大王達に地上の蹂躙を命じる。魔界にてユーシャと対決し、一度はその圧倒的な力で勝利。マグマに囲まれた地下で破滅の呪文を唱えようとするも、マグマを超えて追ってきたユーシャに敗れ、消滅した。 その正体は運命によって生み出された存在。前作の戦いによって魔王勢力の弱体化が進んだためにその補完として誕生させられた。衰退した魔王達を再び世界を危機に陥れるほどの脅威とするため、タイムストリームから死んだ魔王を復活させる能力を与えられた。
※この「女神歴600年」の解説は、「勇者30 SECOND」の解説の一部です。
「女神歴600年」を含む「勇者30 SECOND」の記事については、「勇者30 SECOND」の概要を参照ください。
- 女神歴600年のページへのリンク