周朝諸侯国君主一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 02:38 UTC 版)
本項では、周朝諸侯国の君主を列挙する。
畿内国
| 国君 | 姓名 | 備注 |
|---|---|---|
| 周公旦 | 叔旦 | 周成王時摂王政 |
| 周定公 | 周召共和行政 | |
| 周桓公 | 黒臀 | 見『春秋左氏伝』桓公五年 |
| 周公忌父 | 忌父 | 見『春秋左氏伝』荘公十六年 |
| 周公閲 | 閲 | 見『春秋左氏伝』文公十四年 |
| 周公楚 | 楚 | 見『春秋左氏伝』成公十一年 |
| 此後世系失考 | ||
| 諡号 | 名 | 統治時間 | 備注 | 出典 |
|---|---|---|---|---|
| 康公 | 奭 | 周の武王元年 - 康王24年 | 武王の親族、周の三公の一人。 | 『史記』周本紀、燕世家 『今本竹書紀年』 |
| 数世代不明 | ||||
| 幽伯 | ||||
| 穆公 | 虎 | 周の定公と共和行政を行った。 | 『史記』周本紀 | |
| 数世代不明 | ||||
| 召伯廖 | 廖 | 『春秋左氏伝』荘公27年 | ||
| 一代不明 | ||||
| 武公 | 『春秋左氏伝』僖公11年 | |||
| 昭公 | 『春秋左氏伝』文公5年 | |||
| 戴公 | ? - 紀元前594年 | 『春秋左氏伝』宣公15年 | ||
| 桓公 | 襄 | 紀元前593年 - ? | 『春秋左氏伝』宣公15年 | |
| 一代不明 | ||||
| 荘公 | 奐 | 景王の死後、周で王子朝の内乱が発生し、参与した。 | ||
| 簡公 | 盈 | ? - 紀元前513年 | 荘公の子。景王の死後、周で王子朝の内乱が発生し、参与した。 紀元前516年、王子朝を追放し、敬王が即位した。 後に敬王により誅殺された。 |
『春秋左氏伝』昭公24年、29年 |
| 君主称呼 | 其他称呼 | 備注 |
|---|---|---|
| 虢叔 | 周文王弟 | |
| 中間世系失考 | ||
| 虢城公 | 与周穆王為同時期君主 | |
| 中間世系失考 | ||
| 虢公 | 与周夷王為同時期君主 | |
| 虢厲公 | 虢公長父、虢仲 | 周厲王三年,討伐淮夷。厲、宣之際,始東遷三門峡立国 |
| 虢宣公 | 虢季子白 | 周宣王時征伐玁狁,大獲全勝 |
| 虢文公 | 虢季 | 周宣王時諫不籍千畝 |
| 虢石甫 | 虢石父、虢公鼓 | 周幽王時敗壊朝政 |
| 虢公翰 | 在携擁立周携王 | |
| 虢公忌父 | 周平王晩年,重新起用為王室卿士 | |
| 虢公林父 | 虢仲 | 周桓王時一同討伐鄭桓公 |
| 虢公丑 | 虢叔 | 在紀元前655年為晋国所滅 |
| 国君名号 | 名 | 統治年数 | |
|---|---|---|---|
| 毛叔鄭 | 鄭 | ||
| 不明 | |||
| 毛伯衛 | 衛 | ? - 紀元前594年 | |
| 此間世系失考 | |||
| 毛伯過 | 過 | ? - 紀元前524年 | |
| 毛伯得 | 得 | 紀元前524年 - 紀元前516年 | |
成(郕)
| 国君名号 | 姓名 | 統治年数 | |
|---|---|---|---|
| 成叔武 | 叔武 | ||
| 不明 | |||
| 成粛公 | |||
| 成簡公 | |||
| 此後世系失考 | |||
| 成桓公 | |||
| 諡号 | 名 | 干支 | 統治年数 |
|---|---|---|---|
| 数代不明 | |||
| 荘公 | |||
| 貫 | |||
| 襄公 | |||
| 数代 | |||
| 絞 | ? - 紀元前530年 | ||
| 跪尋 | 紀元前530年 - ? | ||
| 数代不明 | |||
| 魯 | 紀元前524年 - 紀元前513年 | ||
| 数代不明 | |||
| 寿過 | 紀元前509年前後 | ||
| 国君名号 | 姓名 | 統治年数 | |
|---|---|---|---|
| 此前世系失考 | |||
| 栄伯 | |||
| 栄子旅 | |||
| 夷公 | |||
| 栄叔 | |||
| 栄季 | |||
| 不明 | |||
| 国君名号 | 姓名 | 統治年数 | |
|---|---|---|---|
| 不明 | |||
| 尹佚 | |||
| 尹吉甫 | |||
| 尹武公 | |||
| 尹言多 | |||
| 尹文公 | |||
| 此後世系失考 | |||
蘇
| 国君名号 | 姓名 | 統治年数 | |
|---|---|---|---|
| 蘇忿生 | |||
| 此後世系失考 | |||
| 蘇成公 | |||
| 此後世系失考 | |||
| 国君 | 姓名 | 統治年数 | |
|---|---|---|---|
| 8代不明 | |||
| 単伯昊生 | 昊生 | ||
| 単伯原父 | 原父 | ||
| 不明 | |||
| 単襄公 | |||
| 単頃公 | |||
| 単靖公 | |||
| 単献公 | |||
| 単成公 | |||
| 不明 | |||
| 単穆公 | 旗 | ||
| 不明 | |||
| 単武公 | |||
| 単平公 | |||
| 不明 | |||
| 国君名号 | 姓名 | 統治年数 | |
|---|---|---|---|
| 不明 | |||
| 簡公 | |||
| 此後世系失考 | |||
| 諡号 | 名 | 在位 | 備注 | 出典 |
|---|---|---|---|---|
| 昭公 | 帯 | ? - 紀元前635年 | 襄王の異母弟 | 『春秋左氏伝』僖公二十四年夏条、僖公二十五年 |
| 数代不明 | ||||
| 成公 | 『春秋左氏伝』昭公十二年十月条 | |||
| 景公 | 『春秋左氏伝』昭公十二年十月条 | |||
| 簡公 | 無子。弟の悼公が継ぐ | 『春秋左氏伝』昭公十二年十月条 | ||
| 悼公 | 過 | ? - 紀元前530年 | 簡公の弟。成公・景公の子孫により殺害 | 『春秋左氏伝』昭公十二年十月条 |
| 平公 | 鰍 | 紀元前530年 - ? | 成公の孫 | 『春秋左氏伝』昭公十二年十月条 |
| 桓公 | 景王・敬王時期 | 『春秋左氏伝』昭公十二年正月条 | ||
| 以降は不明 | ||||
| 諡号 | 名 | 干支 | 統治年数 |
| 康公 | 季子 | 己巳 | 紀元前592年 - 紀元前544年(49年) |
| 定公 | 夏 | 戊午 | 紀元前543年 - 紀元前531年(13年) |
| 献公 | 摯 | 辛未 | 紀元前530年 - 紀元前521年(10年) |
| 文公 | 狄、あるいは蚠 | 辛巳 | 紀元前521年 - 紀元前507年(14年) |
| 桓公 | 乙未 | 紀元前506年 - 紀元前488年(19年) | |
| 桓公以降は不明 | |||
| 国君名号 | 姓名 | 統治年数 |
|---|---|---|
| 西周桓公 | 揭 | 前440年-前415年(26年) |
| 西周威公 | 竈 | 前414年-前367年(47年) |
| 西周恵公 | 朝 | 前367年-? |
| 西周武公 | 共之 | |
| 西周文公 | 咎 | ?—前256年 |
| 国君名号 | 姓名 | 統治年数 |
|---|---|---|
| 東周恵公 | 班(根) | 前367年-? |
| 東周昭文君 | ||
| 東周武公 | ||
| 東周文君 (東周靖公) |
傑 | ?—前249年 |
春秋十二諸侯と五覇七雄
王圻『三才図会』(明代)
| 諡号 | 名 | 在位年 | 在位年数 |
|---|---|---|---|
| 太公 | 尚 | ?年 - 紀元前1000年 | 在位?年 |
| 丁公 | 伋 | 紀元前999年 - ?年 | 在位?年 |
| 乙公 | 得 | ?年 - ?年 | 在位?年 |
| 癸公 | 慈母 | ?年 - ?年 | 在位?年 |
| 哀公 | 不辰 | ?年 - 紀元前863年 | 在位?年 |
| 胡公 | 静 | 紀元前862年 - 紀元前860年 | 在位3年 |
| 献公 | 山 | 紀元前859年 - 紀元前851年 | 在位9年 |
| 武公 | 寿 | 紀元前850年 - 紀元前825年 | 在位26年 |
| 厲公 | 無忌 | 紀元前824年 - 紀元前816年 | 在位9年 |
| 文公 | 赤 | 紀元前815年 - 紀元前804年 | 在位12年 |
| 成公 | 脱 | 紀元前803年 - 紀元前795年 | 在位9年 |
| 荘公(前荘公) | 購 | 紀元前794年 - 紀元前731年 | 在位64年 |
| 釐公 | 禄甫 | 紀元前730年 - 紀元前698年 | 在位33年 |
| 襄公 | 諸児 | 紀元前697年 - 紀元前686年 | 在位12年 |
| 公孫無知 | 無知 | 紀元前686年 | 在位2月 |
| 桓公 | 小白 | 紀元前685年 - 紀元前643年 | 在位43年 |
| 斉侯無詭 | 無詭 | 紀元前643年 | 在位3月 |
| 孝公 | 昭 | 紀元前642年 - 紀元前633年 | 在位10年 |
| 昭公 | 潘 | 紀元前632年 - 紀元前613年 | 在位20年 |
| 斉君舎 | 舎 | 紀元前613年 | 在位5月 |
| 懿公 | 商人 | 紀元前612年 - 紀元前609年 | 在位4年 |
| 恵公 | 元 | 紀元前608年 - 紀元前599年 | 在位10年 |
| 頃公 | 無野 | 紀元前598年 - 紀元前582年 | 在位17年 |
| 霊公 | 環 | 紀元前581年 - 紀元前554年 | 在位28年 |
| 荘公(後荘公) | 光 | 紀元前553年 - 紀元前548年 | 在位6年 |
| 景公 | 杵臼 | 紀元前547年 - 紀元前490年 | 在位58年 |
| 晏孺子荼 | 荼 | 紀元前489年 | 在位10月 |
| 悼公 | 陽生 | 紀元前488年 - 紀元前485年 | 在位4年 |
| 簡公 | 壬 | 紀元前484年 - 紀元前481年 | 在位4年 |
| 平公 | 驁 | 紀元前480年 - 紀元前456年 | 在位25年 |
| 宣公 | 積 | 紀元前455年 - 紀元前405年 | 在位51年 |
| 康公 | 貸 | 紀元前404年 - 紀元前379年 | 在位26年 |
| 諡号 | 姓名 | 在位 | 在位年数 |
|---|---|---|---|
| 太公 | 和 | 紀元前404年 - 紀元前384年 | 在位21年 |
| (田剡) | 剡 | 紀元前383年 - 紀元前375年 | 在位9年 |
| 桓公 | 午 | 紀元前374年 - 紀元前357年 | 在位18年 |
| 威王 | 因斉 | 紀元前356年 - 紀元前320年 | 在位37年 |
| 宣王 | 辟彊 | 紀元前319年 - 紀元前301年 | 在位19年 |
| 湣王 | 地 | 紀元前300年 - 紀元前284年 | 在位17年 |
| 襄王 | 法章 | 紀元前283年 - 紀元前265年 | 在位19年 |
| (田建) | 建 | 紀元前264年 - 紀元前221年 | 在位44年 |
| 称号 | 姓名 | 在位年数 | 在位年 | |
|---|---|---|---|---|
| 唐叔虞 | 虞 | 1042 | ||
| 晋侯燮 | 燮 | |||
| 武侯 | 寧族 | |||
| 成侯 | 服人 | |||
| 厲侯 | 僰馬 | 859 | ||
| 靖侯 | 宜臼 | 18 | 858 | 841 |
| 釐侯(僖侯) | 司徒 | 18 | 840 | 823 |
| 献侯 | 籍 | 11 | 822 | 812 |
| 穆侯 | 費王 | 27 | 811 | 785 |
| 殤叔 | 殤 | 4 | 784 | 781 |
| 文侯 | 仇 | 35 | 780 | 746 |
| 昭侯 | 伯 | 06 | 745 | 740 |
| 孝侯 | 平 | 16 | 739 | 724 |
| 鄂侯 | 郄 | 06 | 723 | 718 |
| 哀侯 | 光 | 09 | 717 | 709 |
| 小子侯 | 小子 | 04 | 708 | 705 |
| 晋侯緡 | 緡 | 27 | 704 | 678 |
| 曲沃桓叔 | 成師 | 14 | 744 | 731 |
| 曲沃荘伯 | 鱓 | 15 | 730 | 716 |
| 曲沃武公(前679年改称晋武公、紀年不変) | 称 | 39 | 715 | 677 |
| 献公 | 詭諸 | 26 | 676 | 651 |
| 奚斉 | ||||
| 卓子 | ||||
| 恵公 | 夷吾 | 14 | 650 | 637 |
| 懐公 | 圉 | 0 | 637 | 637 |
| 文公 | 重耳 | 09 | 636 | 628 |
| 襄公 | 驩 | 07 | 627 | 621 |
| 霊公 | 夷皋 | 14 | 620 | 607 |
| 成公 | 黒臀 | 07 | 606 | 600 |
| 景公 | 拠 | 19 | 599 | 581 |
| 厲公 | 寿曼 | 08 | 580 | 573 |
| 悼公 | 周 | 15 | 572 | 558 |
| 平公 | 彪 | 26 | 557 | 532 |
| 昭公 | 夷 | 06 | 531 | 526 |
| 頃公 | 去疾 | 14 | 525 | 512 |
| 定公 | 午 | 37 | 511 | 475 |
| 出公 | 鑿 | 23 | 474 | 452 |
| 哀公(懿公、敬公) | 驕 | 18 | 451 | 434 |
| 幽公 | 柳 | 18 | 433 | 416 |
| 烈公 | 止 | 27 | 415 | 389 |
| 孝公(桓公) | 頎 | 32 | 388 | 357 |
| 静公 | 倶酒 | 8 | 356 | 349 |
約前900年西周孝王封嬴非子於秦邑(今甘粛省清水県東北)始建秦国
| 称号 | 国君姓名 | 在位年数 | 在位年 | 出身与関係 | 資料出処 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 秦非子 | 約40余年 | 約紀元前900年 - 紀元前858年 | 悪来五世孫 | 『史記』秦本紀 | ||
| 秦侯 | 10 | 紀元前857年 - 紀元前848年 | 秦非子子 | 『史記』秦本紀 | ||
| 公伯 | 3 | 紀元前847年 - 紀元前845年 | 秦侯子 | 『史記』秦本紀 | ||
| 秦仲 | 23 | 紀元前844年 - 紀元前822年 | 秦公伯子 | 『史記』秦本紀 | ||
| 荘公 | 『史記年表』名其 『索隠』認為「其」非名 |
44 | 紀元前821年 - 紀元前778年 | 秦仲長子 | 『史記』秦本紀 『十二諸侯年表』 |
|
| 1 | 襄公(立為諸侯) | 12 | 前777年 - 前766年 | 秦荘公次子、公子世父弟 | 『史記』秦本紀 | |
| 2 | 文公 | 50 | 前765年 - 前716年 | 秦襄公子 | 『史記』秦本紀 | |
| 秦竫公 | 未即位 | 秦文公子 | 『史記』秦本紀 | |||
| 3 | 憲公 『秦本紀』誤作秦寧公 |
12 | 紀元前715年 - 紀元前704年 | 秦竫公子 | 『史記』秦本紀 『始皇本紀』引『秦記』 『漢書』古今人表 |
|
| 4 | 出子 | 『漢書』名曼 | 6 | 紀元前703年 - 紀元前698年 | 秦憲公子 | 『史記』秦本紀 『漢書』古今人表 |
| 5 | 武公 | 20 | 紀元前697年 - 紀元前678年 | 秦憲公長子 | 『史記』秦本紀 | |
| 6 | 徳公 | 2 | 紀元前677年 - 紀元前676年 | 秦憲公子、秦武公弟 | 『史記』秦本紀 | |
| 7 | 宣公 | 12 | 紀元前675年 - 紀元前664年 | 秦徳公長子 | 『史記』秦本紀 | |
| 8 | 成公 | 4 | 紀元前663年 - 紀元前660年 | 秦徳公子、秦宣公弟 | 『史記』秦本紀 | |
| 9 | 穆公 一作秦繆公 |
任好 | 39 | 紀元前659年 - 紀元前621年 | 秦徳公少子、秦成公弟 | 『史記』秦本紀 |
| 10 | 康公 | 罃 | 12 | 紀元前620年 - 紀元前609年 | 秦穆公子 | 『史記』秦本紀 |
| 11 | 共公 | 稲 『史記索隠』名貑 |
4 | 紀元前608年 - 紀元前605年 舊誤作紀元前608年 - 紀元前604年 |
秦康公子 | 『史記』秦本紀 『春秋左氏伝』宣公四年 |
| 12 | 桓公 | 『春秋分紀』謂名栄 | 28 | 紀元前604年 - 紀元前577年 舊誤作紀元前603年 - 紀元前577年 |
秦共公子 | 『史記』秦本紀 程公説『春秋分紀』 『春秋左氏伝』 |
| 13 | 景公 | 『世本』謂名后伯車 『春秋分紀』謂名石 |
40 | 紀元前576年 - 紀元前537年 | 秦桓公子 | 『史記』秦本紀 『春秋分紀』 |
| 14 | 哀公 『秦記』作秦畢公 『史記索隠』作秦[王畢]公 |
36 | 紀元前536年 - 紀元前501年 | 秦景公子 | 『史記』秦本紀 『始皇本紀』引『秦記』 |
|
| 秦夷公 | 未即位 | 秦哀公子 | 『史記』秦本紀 | |||
| 15 | 恵公 | 9 | 紀元前500年 - 紀元前492年 | 秦夷公子 | 『史記』秦本紀 | |
| 16 | 悼公 | 15 | 紀元前491年 - 紀元前477年 | 秦恵公子 | 『史記』秦本紀 | |
| 17 | 厲共公 『秦記』作秦剌龔公 『史記正義』作秦利龔公 |
34 | 紀元前476年 - 紀元前443年 | 秦悼公子 | 『史記』秦本紀 『始皇本紀』引『秦記』 |
|
| 18 | 躁公 『史記索隠』作秦趮公 |
14 | 紀元前442年 - 紀元前429年 | 秦厲公子 | 『史記』秦本紀 | |
| 19 | 懐公 | 4 | 紀元前428年 - 紀元前425年 | 秦厲公子、秦躁公弟 | 『史記』秦本紀 | |
| 20 | 霊公 『秦記』作秦粛霊公 |
10 | 紀元前424年 - 紀元前415年 | 秦懐公孫、秦昭子子 | 『史記』秦本紀 | |
| 21 | 簡公 | 悼子 楊寬及王蘧常認為「悼子」非名 |
15 | 紀元前414年 - 紀元前400年 | 秦厲公子、秦懐公弟 『秦記』謂秦霊公子 |
『史記』秦本紀 『秦史』 『戦国史料編年輯証』 |
| 22 | 恵公 | 13 | 紀元前399年 - 紀元前387年 | 秦簡公子 | 『史記』秦本紀 | |
| 23 | 出公 『世本』作秦少主 |
2 | 紀元前386年 - 紀元前385年 | 秦恵公子 | 『史記』秦本紀 | |
| 24 | 献公 『世本』作秦元献公 『越絶書』作秦元王 |
『史記索隠』名師隰 『呂氏春秋』名連 |
23 | 紀元前384年 - 紀元前362年 | 秦霊公子 | 『史記』秦本紀 『越絶書』 『呂氏春秋』 |
| 25 | 孝公 『越絶書』作秦平王 |
『史記索隠』名渠梁 | 24 | 紀元前361年 - 紀元前338年 | 秦献公子 | 『史記』秦本紀 『越絶書』 |
| 26 | 恵文王 一作秦恵王 |
『秦駰玉版』名駰 『史記索隠』名駟 |
27 | 紀元前337年 - 紀元前311年 紀元前324年改元 |
秦孝公子 | 『史記』秦本紀 |
| 27 | 武王 『秦記』作秦悼武王 『世本』作秦武烈王 |
『史記索隠』名蕩 | 4 | 紀元前310年 - 紀元前307年 | 秦恵文王子 | 『史記』秦本紀 『始皇本紀』引『秦記』 |
| 28 | 昭襄王 一作秦昭王 |
『史記索隠』名則、一名稷 | 56 | 紀元前306年 - 紀元前251年 | 秦恵文王子、秦武王弟 | 『史記』秦本紀 |
| 29 | 孝文王 | 『史記索隠』名柱 | 1 | 紀元前250年 | 秦昭襄王子 | 『史記』秦本紀 |
| 30 | 荘襄王 一作秦荘王 |
異人、後改名子楚 | 3 | 紀元前249年 - 紀元前247年 | 秦孝文王子 | 『史記』秦本紀 |
| 31 | 秦王政 | 政 | 37 | 紀元前246年 - 紀元前210年 | 秦荘襄王子 | 『史記』秦本紀 『史記』始皇本紀 |
| 国君名 | 備注 |
|---|---|
| 呉泰伯 | 周太王長子 |
| 呉仲雍 | 字孰哉、泰伯弟 |
| 呉季簡 | |
| 呉叔達 | |
| 呉周章 | 被周武王正式冊封為諸侯 |
| 呉熊遂 | |
| 呉柯相 |
従彊鳩夷元年(前1008年)起呉国才有準確的紀年
| 称号 | 国君本名 | 在位年 | 在位年数 |
|---|---|---|---|
| 呉彊鳩夷 | 彊鳩夷 | 前1008年 - 前958年 | 51年 |
| 呉余橋疑吾 | 余橋疑吾 | 前957年 - 前920年 | 37年 |
| 呉柯盧 | 柯盧 | 前919年 - 前861年 | 59年 |
| 呉周繇 | 周繇 | 前860年 - 前829年 | 32年 |
| 呉屈羽 | 屈羽 | 前828年 - 前795年 | 34年 |
| 呉夷吾 | 夷吾 | 前794年 - 前762年 | 33年 |
| 呉禽処 | 禽処 | 前761年 - 前723年 | 39年 |
| 呉転 | 転 | 前722年 - 前682年 | 41年 |
| 呉頗高 | 頗高 | 前681年 - 前672年 | 10年 |
| 呉句卑 | 句卑 | 前671年 - 前622年 | 50年 |
| 呉去斉 | 去斉 | 前621年 - 前586年 | 36年 |
| 寿夢 | 寿夢 | 前585年 - 前561年 | 25年開始称王 |
| 諸樊 | 遏/謁/諸樊 | 前560年 - 前548年 | 13年 |
| 余祭 | 余祭 | 前547年 - 前544年 | 4年 |
| 余昧 | 余昧/夷昧 | 前543年 - 前527年 | 17年 |
| 僚 | 僚 | 前526年 - 前515年 | 12年 |
| 闔閭 | 光/闔閭/闔廬 | 前514年 - 前496年 | 19年 |
| 夫差 | 夫差 | 前495年 - 前473年 | 23年 |
| 代 | 国君 | 姓名 | 在位年数 | 在位年 | 出身と関係 | 出典 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 越侯無余 | 無余 | 夏少康の庶子 | 『史記』越世家 | ||
| 10代不明 | ||||||
| 11 | 越侯無壬 | 無壬 | 『呉越春秋』 | |||
| 12 | 越侯無瞫 | 無瞫 | 『呉越春秋』 | |||
| 20代不明 | ||||||
| 33 | 越侯夫譚 | 夫譚 | 『史記』越世家 | |||
| 34 | 越侯允常 | 允常 | 紀元前510年 - 紀元前497年 | 夫譚の子 | 『史記』越世家 | |
| 35 | 越王勾践 | 勾践 別名鳩浅 |
33 | 紀元前496年 - 紀元前464年 | 允常の子 | 『史記』越世家 『戦国史』 |
| 36 | 越王鹿郢 | 鼫与 一名鹿郢 又名於賜 |
6 | 紀元前463年 - 紀元前458年 | 勾践の子 | 『史記』越世家 『戦国史』 |
| 37 | 越王不寿 | 不寿 | 10 | 紀元前457年 - 紀元前448年 | 鹿郢の子 | 『史記』越世家 『戦国史』 |
| 38 | 越王朱句 | 翁 別名州句 或いは朱句 |
37 | 紀元前447年 - 紀元前411年 | 不寿の子 | 『史記』越世家 『戦国史』 |
| 39 | 越王翳 | 翳 一名授 又は名不光 |
36 | 紀元前410年 - 紀元前375年 | 朱句の子 | 『史記』越世家 『戦国史』 |
| 40 | 越王錯枝 | 錯枝、一名搜 | 2 | 紀元前374年 - 紀元前373年 | 越王翳の孫、諸咎の子 | 『史記』越世家 『戦国史』 |
| 41 | 越王無余之 | 無余之 莽安 又は之侯 |
12 | 紀元前372年 - 紀元前361年 | 越王錯枝の族人 | 『史記』越世家 『戦国史』 |
| 42 | 越王無顓 | 無顓 『紀年』稱菼蠋卯 |
18 | 紀元前360年 - 紀元前343年 | 『史記』越世家 『戦国史』 |
|
| 43 | 越王無彊 | 無彊 | 37 | 紀元前342年 - 紀元前306年 | 『史記索隠』によると無顓の弟 | 『史記』越世家 『戦国史』 |
| 諡号 | 姓名 | 在位時間 | 在位年数 |
| 伯禽 | 前1043年-前998年 | 46年 | |
| 魯考公 | 酋 | 前997年-前994年 | 4年 |
| 魯煬公 | 熙 | 前993年-前988年 | 6年 |
| 魯幽公 | 宰 | 前987年-前974年 | 14年 |
| 魯魏公 | 沸 | 前973年-前924年 | 50年 |
| 魯厲公 | 擢 | 前923年-前887年 | 37年 |
| 魯献公 | 具 | 前886年-前855年 | 32年 |
| 魯真公 | 濞 | 前854年-前825年 | 30年 |
| 魯武公 | 敖 | 前824年-前816年 | 9年 |
| 魯懿公 | 戯 | 前815年-前807年 | 9年 |
| 魯公伯御 | 伯御 | 前806年-前796年 | 11年 |
| 魯孝公 | 称 | 前795年-前769年 | 27年 |
| 魯恵公 | 弗湟 | 前768年-前723年 | 46年 |
| 魯隠公 | 息姑 | 前722年-前712年 | 11年 |
| 魯桓公 | 允 | 前711年-前694年 | 18年 |
| 魯荘公 | 同 | 前693年-前662年 | 32年 |
| 魯閔公 | 啓 | 前661年-前660年 | 2年 |
| 魯釐公 | 申 | 前659年-前627年 | 33年 |
| 魯文公 | 興 | 前626年-前609年 | 18年 |
| 魯宣公 | 俀 | 前608年-前591年 | 18年 |
| 魯成公 | 黒肱 | 前590年-前573年 | 18年 |
| 魯襄公 | 午 | 前572年-前542年 | 31年 |
| 魯君野 | 野 | 前542年6月-9月 | 3個月 |
| 魯昭公 | 稠 | 前541年-前510年 | 32年 |
| 魯定公 | 宋 | 前509年-前495年 | 15年 |
| 魯哀公 | 将 | 前494年-前468年 | 27年 |
| 魯悼公 | 寧 | 前467年-前437年 | 31年 |
| 魯元公 | 嘉 | 前436年-前416年 | 21年 |
| 魯穆公 | 顕 | 前415年-前383年 | 33年 |
| 魯共公 | 奮 | 前382年-前353年 | 30年 |
| 魯康公 | 屯 | 前352年-前344年 | 9年 |
| 魯景公 | 匽 | 前343年-前323年 | 21年 |
| 魯平公 | 叔 | 前322年-前303年 | 20年 |
| 魯文公 | 賈 | 前302年-前280年 | 23年 |
| 魯頃公 | 讎 | 前279年-前256年 | 24年 |
| 諡号 | 姓名 | 在位年数 | 在位時間 |
| 鄭桓公 | 友 | 在位36年 | 前806年-前771年 |
| 鄭武公 | 掘突 | 在位27年 | 前770年-前744年 |
| 鄭荘公 | 寤生 | 在位43年 | 前743年-前701年 |
| 鄭昭公 | 忽 | 在位1年 | 前700年 |
| 鄭厲公 | 突 | 在位4年 | 前700年-前697年 |
| 鄭昭公 | 忽 | 在位2年 | 前696年-前695年(復位) |
| 鄭子亹 | 亹 | 在位7月 | 前694年 |
| 鄭子嬰 | 嬰 | 在位14年 | 前693年-前680年 |
| 鄭厲公 | 突 | 在位7年 | 前679年-前673年(復位) |
| 鄭文公 | 踕 | 在位45年 | 前672年-前628年 |
| 鄭穆公 | 蘭 | 在位22年 | 前627年-前606年 |
| 鄭霊公 | 夷 | 在位1年 | 前605年 |
| 鄭襄公 | 堅 | 在位18年 | 前604年-前587年 |
| 鄭悼公 | 沸 | 在位2年 | 前586年-前585年 |
| 鄭成公 | 睔 | 在位14年 | 前584年-前571年 |
| 鄭釐公 | 髠頑 | 在位5年 | 前570年-前566年 |
| 鄭簡公 | 嘉 | 在位36年 | 前565年-前530年 |
| 鄭定公 | 寧 | 在位16年 | 前529年-前514年 |
| 鄭献公 | 躉 | 在位13年 | 前513年-前501年 |
| 鄭声公 | 勝 | 在位38年 | 前500年-前463年 |
| 鄭哀公 | 易 | 在位8年 | 前462年-前455年 |
| 鄭共公 | 丑 | 在位31年 | 前454年-前424年 |
| 鄭幽公 | 已 | 在位1年 | 前423年 |
| 鄭繻公 | 駘 | 在位27年 | 前422年-前396年 |
| 鄭康公 | 乙 | 在位21年 | 前395年-前375年 |
| 称号 | 国君姓名 | 在位年数 | 在位年 | 出身與関係 | 資料出処 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 宋微子 | 啓 『史記』避諱作開 |
商帝乙子、帝辛庶兄 | 『史記』宋世家 | ||
| 2 | 宋微仲 | 衍 一名泄 |
商帝乙子、宋微子弟 | 『史記』宋世家及索隠 | ||
| 3 | 宋公稽(無諡) | 稽 | 宋微仲子 | 『史記』宋世家 | ||
| 4 | 宋丁公 | 申 | 宋公稽子 | 『史記』宋世家 | ||
| 5 | 宋湣公 『漢書』作宋愍公 |
共 | 宋丁公子 | 『史記』宋世家 『漢書』古今人表 |
||
| 6 | 宋煬公 | 熙 | 宋丁公子、宋湣公弟 | 『史記』宋世家 | ||
| 7 | 宋厲公 | 鮒祀 一作魴祀 |
? - 前859年 | 宋湣公子 | 『史記』宋世家及索隠 | |
| 8 | 宋釐公 | 挙 | 28年 | 前858年 - 前831年 | 宋厲公子 | 『史記』宋世家 |
| 9 | 宋恵公 | 覵 | 30年 | 前830年 - 前800年 | 宋釐公子 | 『史記』宋世家 |
| 10 | 宋哀公 | 1年 | 前800年 | 宋恵公子 | 『史記』宋世家 | |
| 11 | 宋戴公 | 34年 | 前799年 - 前766年 | 宋哀公子 | 『史記』宋世家 | |
| 12 | 宋武公 | 司空 | 18年 | 前765年 - 前748年 | 宋戴公子 | 『史記』宋世家 |
| 13 | 宋宣公 | 力 | 19年 | 前747年 - 前729年 | 宋武公子 | 『史記』宋世家 |
| 14 | 宋穆公 『漢書』作宋繆公 |
和 | 9年 | 前728年 - 前720年 | 宋武公子、宋宣公弟 | 『史記』宋世家 『漢書』古今人表 |
| 15 | 宋殤公 | 與夷 | 9年 | 前719年 - 前711年 | 宋宣公子 | 『史記』宋世家 |
| 16 | 宋荘公 『漢書』避諱作宋厳公 |
馮 | 19年 | 前710年 - 前692年 | 宋穆公子 | 『史記』宋世家 『漢書』古今人表 |
| 17 | 宋湣公 『春秋左氏伝』作宋閔公 『漢書』作宋愍公 |
捷 | 10年 | 前691年 - 前682年 | 宋荘公子 | 『史記』宋世家 『漢書』古今人表 『春秋左氏伝』莊公十二年 |
| 18 | 宋公游(無諡) | 游 | 不満3月 | 前682年 | 宋湣公子 | 『史記』宋世家 |
| 19 | 宋桓公 | 禦説 | 31年 | 前681年 - 前651年 | 宋荘公子、宋湣公弟 | 『史記』宋世家 |
| 20 | 宋襄公 | 茲甫 『春秋左氏伝』名茲父 |
14年 | 前650年 - 前637年 | 宋桓公子 | 『史記』宋世家 『春秋左氏伝』僖公二十三年 |
| 21 | 宋成公 | 王臣 | 17年 | 前636年 - 前620年 | 宋襄公子 | 『史記』宋世家 |
| 22 | 宋公禦(無諡) | 禦 | 不満1月 | 前620年 | 宋襄公子、宋成公弟 | 『史記』宋世家 |
| 23 | 宋昭公 | 杵臼 | 9年 | 前619年 - 前611年 | 宋成公子 『史記年表』誤作宋襄公少子 |
『史記』宋世家、『十二諸侯年表』 |
| 24 | 宋文公 | 鮑革 『春秋左氏伝』、『史記年表』皆名鮑 |
22年 | 前610年 - 前589年 | 宋成公子、宋昭公弟 | 『史記』宋世家、『十二諸侯年表』 『春秋左氏伝』成公二年 |
| 25 | 宋共公 | 瑕 | 13年 | 前588年 - 前576年 | 宋文公子 | 『史記』宋世家 |
| 26 | 宋平公 | 成 | 44年 | 前575年 - 前532年 | 宋共公子 | 『史記』宋世家 |
| 27 | 宋元公 | 佐 | 15年 | 前531年 - 前517年 | 宋平公子 | 『史記』宋世家 |
| 28 | 宋景公 | 欒 | 48年 | 前516年 - 前469年 舊作前516年 - 前451年 |
宋元公子 | 『史記』宋世家 『戰國史』 |
| 29 | 宋昭公 | 特 『春秋左氏伝』名得 |
65年 | 前468年 - 前404年 舊作前450年 - 前404年 |
宋元公三世孫 | 『史記』宋世家 『春秋左氏伝』哀公二十六年 『戰國史』 |
| 30 | 宋悼公 | 購由 | 19年 | 前403年 - 前385年 舊作前403年 - 前396年 |
宋昭公子 | 『史記』宋世家 『戰國史』 |
| 31 | 宋休公 | 田 | 23年 | 前385年 - 前363年 舊作前395年 - 前373年 |
宋悼公子 | 『史記』宋世家 『戰國史』 |
| 32 | 宋桓公或宋桓侯 舊誤作宋辟公 |
辟兵 『紀年』名璧兵 |
約7年 | 前362年 - 前356年左右 舊作前372年 - 前370年 |
宋休公子 | 『史記』宋世家及索隠引『紀年』 『戰國史』 |
| 33 | 宋剔成君 | 喜(戴氏) | 約27年 | 約前355年左右 - 前329年 舊作前369年 - 前329年 |
宋戴公後裔 | 『史記』宋世家 『戰國史』 |
| 34 | 宋康王或宋王偃 『荀子』称宋献王 |
偃(戴氏) | 43年 | 前328年 - 前286年 | 宋剔成君弟 | 『史記』宋世家 『戰國史』 『荀子・王覇篇』 |
此表主要以『史記』衛世家為主,参照楊伯峻『春秋左伝注』、楊寬『戰國史料編年輯証』修改補充。
| 称号 | 国君本名 | 在位年数 | 在位年 | 出身与関係 | 資料出処 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 衛康叔 | 封 | 約前1040年以後 - ? | 周文王子、周武王同母弟 | 『史記』衛世家 | |
| 2 | 衛康伯 譙周『古史考』作衛牟伯 |
代 『世本』名髠 |
衛康叔子 | 『史記』衛世家 | ||
| 3 | 衛孝伯 | 衛康伯子 | 『史記』衛世家 | |||
| 4 | 衛嗣伯 | 衛孝伯子 | 『史記』衛世家 | |||
| 5 | 衛寁伯 『世本』作衛摯伯 |
衛嗣伯子 | 『史記』衛世家 | |||
| 6 | 衛靖伯 | 衛寁伯子 | 『史記』衛世家 | |||
| 7 | 衛貞伯 『世本』作衛箕伯 |
? - 前867年 | 衛靖伯子 | 『史記』衛世家 | ||
| 8 | 衛頃侯 | 12 | 前866年 - 前855年 | 衛貞伯子 | 『史記』衛世家 | |
| 9 | 衛釐侯 | 42 | 前854年 - 前813年 | 衛頃侯子 | 『史記』衛世家 | |
| 10 | 衛共伯 | 余 | 未改元 | 前813年 | 衛釐侯子 | 『史記』衛世家 |
| 11 | 衛武公 | 和 | 55 | 前812年 - 前758年 | 衛僖侯子、衛共伯弟 | 『史記』衛世家 |
| 12 | 衛荘公 | 揚 | 23 | 前757年 - 前735年 | 衛武公子 | 『史記』衛世家 |
| 13 | 衛桓公 | 完 | 16 | 前734年 - 前719年 | 衛荘公子 | 『史記』衛世家 |
| 14 | 衛州吁 | 州吁 | 未改元 | 前719年 | 衛荘公子、衛桓公弟 | 『史記』衛世家 |
| 15 | 衛宣公 | 晋 | 19 | 前718年 - 前700年 | 衛荘公子、衛桓公弟 | 『史記』衛世家 |
| 16 | 衛恵公 | 朔 | 4 | 前699年 - 前696年 『年表』誤作前699年 - 前697年 |
衛宣公子 | 『史記』衛世家 『十二諸侯年表』 『春秋左氏伝』桓公十六年 |
| 17 | 衛黔牟 | 黔牟 | 9 | 前696年 - 前688年 『年表』誤作前696年 - 前687年 |
衛宣公子 | 『史記』衛世家 『十二諸侯年表』 『春秋左氏伝』荘公六年 |
| 衛恵公(復位) | 朔 | 20 (未改元) | 前688年 - 前669年 『年表』誤作前686年 - 前669年 |
衛宣公子 | 『史記』衛世家 『十二諸侯年表』 『春秋左氏伝』荘公六年 |
|
| 18 | 衛懿公 | 赤 | 9 | 前668年 - 前660年 | 衛恵公子 | 『史記』衛世家 |
| 19 | 衛戴公 | 申 | 1 (當年改元) | 前660年 | 衛宣公孫、衛昭伯公子頑子 | 『史記』衛世家 |
| 20 | 衛文公 | 燬 | 25 | 前659年 - 前635年 | 衛昭伯子、衛戴公弟 | 『史記』衛世家 |
| 21 | 衛成公 | 鄭 | 35 | 前634年 - 前600年 | 衛文公子 | 『史記』衛世家 |
| 22 | 衛君瑕 | 瑕 | 未改元 | 前632年 | 衛文公子、衛成公弟 | 『史記』衛世家 |
| 23 | 衛穆公 | 遫 | 11 | 前599年 - 前589年 | 衛成公子 | 『史記』衛世家 |
| 24 | 衛定公 | 臧 | 12 | 前588年 - 前577年 | 衛穆公子 | 『史記』衛世家 |
| 25 | 衛献公 | 衎 | 18 | 前576年 - 前559年 | 衛定公子 | 『史記』衛世家 |
| 26 | 衛殤公 | 秋 『漢書』名焱 『春秋左氏伝』名剽 |
12 | 前558年 - 前547年 | 『史記』作衛定公弟 『漢書』作衛献公弟 『春秋經傳集解』謂衛穆公孫、公子黒背之子 |
『史記』衛世家 『漢書.古今人表』 『春秋左氏伝』襄公廿六年 『春秋經傳集解』 |
| 衛献公(復位) | 衎 | 3 | 前546年 - 前544年 | 衛定公子 | 『史記』衛世家 | |
| 27 | 衛襄公 | 悪 | 9 | 前543年 - 前535年 | 衛献公子 | 『史記』衛世家 |
| 28 | 衛霊公 | 元 | 42 | 前534年 - 前493年 | 衛襄公子 | 『史記』衛世家 |
| 29 | 衛出公 | 輒 | 13 | 前492年 - 前480年 | 衛荘公子 | 『史記』衛世家 |
| 30 | 衛荘公 | 蒯聵 | 3 | 前480年 - 前478年 | 衛霊公子 | 『史記』衛世家 |
| 31 | 衛斑師 | 斑師 『春秋左氏伝』名般師 |
未改元 | 前478年 | 『春秋左氏伝』謂衛襄公孫 | 『史記』衛世家 『春秋左氏伝』哀公十七年 |
| 32 | 衛君起 | 起 | 1 | 前477年 | 『史記』注謂衛霊公子 | 『史記』衛世家 |
| 衛出公(復位) | 輒 | 7 | 前476年 - 前470年 『年表』作前476年 - 前456年 |
衛荘公子 | 『史記』衛世家 『史記』六国年表 |
|
| 33 | 衛悼公 | 黔 『世本』名虔,一名適 |
5 | 前469年 - 前465年 『年表』作前455年 - 前451年 |
衛霊公子 | 『史記』衛世家 『史記』六国年表 |
| 34 | 衛敬公 | 弗 『世本』名費 |
33 | 前464年 - 前432年 『年表』作前450年 - 前432年 |
衛悼公子 | 『史記』衛世家 『史記』六国年表 |
| 35 | 衛昭公 『世本』作衛橈公 |
糾 『世本』名舟 |
6 | 前431年 - 前426年 | 衛敬公子 | 『史記』衛世家 |
| 36 | 衛懐公 『史記』六国年表誤作衛悼公 |
亶 | 11 | 前425年 - 前415年 | 衛昭公子 | 『史記』衛世家 『史記』六国年表 |
| 37 | 衛慎公 | 穨 | 32 | 前414年 - 前383年 『年表』作前414年 - 前373年 |
衛悼公子 | 『史記』衛世家 『戰國史料編年輯証』 |
| 38 | 衛声公 『世本』作衛聖公 |
訓 『世本』名馳 |
11 | 前382年 - 前372年 『年表』作前372年 - 前362年 |
衛慎公子 | 『史記』衛世家 『史記』六国年表 『戰國史料編年輯証』 |
| 39 | 衛成侯 | 不逝 | 29 | 前371年 - 前343年 『年表』作前361年 - 前333年 |
衛声公子 | 『史記』衛世家 『史記』六国年表 『戰國史料編年輯証』 |
| 40 | 衛平侯 | 勁(子南氏) | 8 | 前342年 - 前335年 『年表』作前332年 - 前325年 |
衛霊公少子公子郢後裔 舊誤作衛成侯子 |
『史記』衛世家 『史記』六国年表 『戰國史料編年輯証』 |
| 41 | 衛嗣君 『紀年』作衛孝襄侯 |
42 | 前334年 - 前293年 『年表』作前324年 - 前383年 |
衛平侯子 | 『史記』衛世家 『史記』六国年表 『戰國史料編年輯証』 |
|
| 42 | 衛懐君 | 39 | 前292年 - 前254年 『年表』作前282年 - 前253年 |
衛嗣君子 | 『史記』衛世家 『史記』六国年表 『戰國史料編年輯証』 |
|
| 43 | 衛元君 | 25 (従世家) | 前254年 - 前230年 『年表』作前252年 - 前230年 |
魏国女婿 『史記』作衛嗣君弟 『漢書』作衛懐君弟 |
『史記』衛世家 『史記』六国年表 『漢書.古今人表』 『戰國史料編年輯証』 |
|
| 44 | 衛君角 | 角 | 33 | 前241年 - 前209年 『年表』作前229年 - 前209年 |
秦国所立 『史記』作衛元君子 |
『史記』衛世家 『史記』六国年表 『戰國史料編年輯証』 |
| 諡号 | 姓名 | 在位時間 | 在位年数 | 出身与関係 |
| 陳胡公 | 満 | |||
| 陳申公 | 犀侯 | 胡公の子 | ||
| 陳相公 | 皋羊 | 申公の弟 | ||
| 陳孝公 | 突 | 申公の子 | ||
| 陳慎公 | 圉戎 | 孝公の子 | ||
| 陳幽公 | 寧 | 前854年-前832年 | 在位23年 | 慎公の子 |
| 陳釐公 | 孝 | 前831年-前796年 | 在位36年 | 幽公の子 |
| 陳武公 | 霊 | 前795年-前781年 | 在位15年 | 釐公の子 |
| 陳夷公 | 説 | 前780年-前778年 | 在位3年 | 武公の子 |
| 陳平公 | 燮 | 前777年-前755年 | 在位23年 | 夷公の弟 |
| 陳文公 | 圉 | 前754年-前745年 | 在位10年 | 平公の子 |
| 陳桓公 | 鮑 | 前744年-前707年 | 在位38年 | 文公の子 |
| 陳公他 | 他 | 前707年 | 在位8月 | 桓公の弟 |
| 陳厲公 | 躍 | 前706年─前700年 | 在位7年 | 桓公の子 |
| 陳荘公 | 林 | 前699年-前693年 | 在位7年 | 厲公の弟 |
| 陳宣公 | 杵臼 | 前692年-前648年 | 在位45年 | 荘公の弟 |
| 陳穆公 | 款 | 前647年-前632年 | 在位16年 | 宣公の子 |
| 陳共公 | 朔 | 前631年-前614年 | 在位18年 | 穆公の子 |
| 陳霊公 | 平国 | 前613年-前599年 | 在位15年 | 共公の子 |
| 陳成公 | 午 | 前598年-前569年 | 在位30年 | 霊公の子 |
| 陳哀公 | 弱 | 前568年-前534年 | 在位35年 | 成公の子 |
| 陳君留 | 留 | 前534年三月至四月 | 在位2月 | 哀公の子 |
| 陳君弃疾 | 弃疾(熊氏) | 前533年-前529年 | 在位5年 | 楚霊王の子 |
| 陳恵公 | 呉 | 前529年-前506年 | 在位28年 | 哀公の孫 |
| 陳懐公 | 柳 | 前505年-前502年 | 在位4年 | 恵公の子 |
| 陳湣公 | 越 | 前501年-前479年 | 在位23年 | 懐公の子 |
| 諡号 | 姓名 | 在位時間 | 在位年数 |
| 蔡叔度 | 度 | ||
| 蔡仲胡 | 胡 | ||
| 蔡伯荒 | 荒 | ||
| 蔡宮侯 | (名字失傳) | ||
| 蔡厲侯 | (名字失傳) | ||
| 蔡武侯 | (名字失傳) | 前863年-前837年 | 在位26年 |
| 蔡夷侯 | (名字失傳) | 前837年-前809年 | 在位28年 |
| 蔡釐侯 | 所事 | 前809年-前761年 | 在位48年 |
| 蔡共侯 | 興 | 前761年-前760年 | 在位2年 |
| 蔡戴侯 | (名字失傳) | 前759年-前750年 | 在位10年 |
| 蔡宣侯 | 措父 | 前749年-前715年 | 在位35年 |
| 蔡桓侯 | 封人 | 前714年-前695年 | 在位20年 |
| 蔡哀侯 | 献舞 | 前694年-前675年 | 在位20年 |
| 蔡穆侯 | 肸 | 前674年-前646年 | 在位29年 |
| 蔡荘侯 | 甲午 | 前645年-前612年 | 在位34年 |
| 蔡文侯 | 申 | 前611年-前592年 | 在位20年 |
| 蔡景侯 | 固 | 前591年-前543年 | 在位49年 |
| 蔡霊侯 | 般 | 前542年-前531年 | 在位12年 |
| 蔡平侯 | 廬 | 前530年-前522年 | 在位9年 |
| 蔡悼侯 | 東国 | 前521年-前519年 | 在位3年 |
| 蔡昭侯 | 申 | 前518年-前491年 | 在位28年 |
| 蔡成侯 | 朔 | 前490年-前472年 | 在位19年 |
| 蔡声侯 | 産 | 前471年-前457年 | 在位15年 |
| 蔡元侯 | (名字失傳) | 前456年-前451年 | 在位6年 |
| 蔡侯斉 | 斉 | 前450年-前447年 | 在位4年 |
| 称号 | 国君姓名 | 在位年数 | 在位年 |
|---|---|---|---|
| 燕召公 | 奭 | ||
| 燕侯克 | 克 | (前?年——前?年) | |
| 燕侯旨 | 旨 | (前?年——前?年) | |
| 燕侯舞 | 舞 | (前?年——前?年) | |
| 燕侯憲 | 憲 | (前?年——前?年) | |
| 燕侯和 | 和 | (前?年——前?年) | |
| (前?年——前?年) | |||
| (前?年——前?年) | |||
| (前?年——前?年) | |||
| (前?年——前865年) | |||
| 燕恵侯 | 38 | (前864年——前827年) | |
| 燕釐侯 | 荘 | 36 | (前826年——前791年) |
| 燕頃侯 | 24 | (前790年——前767年) | |
| 燕哀侯 | 2 | (前766年——前765年) | |
| 燕鄭侯 | 36 | (前764年——前729年) | |
| 燕穆侯 | 18 | (前728年——前711年) | |
| 燕宣侯 | 13 | (前710年——前698年) | |
| 燕桓侯 | 7 | (前697年——前691年) | |
| 燕荘公 | 33 | (前690年——前658年) | |
| 燕襄公 | 40 | (前657年——前618年) | |
| 燕前桓公 | 16 | (前617年——前602年) | |
| 燕宣公 | 15 | (前601年——前587年) | |
| 燕昭公 | 13 | (前586年——前574年) | |
| 燕武公 | 19 | (前573年——前555年) | |
| 燕前文公 | 6 | (前554年——前549年) | |
| 燕懿公 | 4 | (前548年——前545年) | |
| 燕恵公 | 款 | 9 | (前544年——前536年) |
| 燕悼公 | 7 | (前535年——前529年) | |
| 燕共公 | 5 | (前528年——前524年) | |
| 燕平公 | 18 | (前523年——前505年) | |
| 燕簡公 | 12 | (前504年——前493年) | |
| 燕孝公 | 15 | (前492年——前455年) | |
| 燕成公 | 16 | (前454年——前439年) | |
| 燕閔公 | 31 | (前438年——前415年) | |
| 燕後簡公 | 載 | 30 | (前414年——前373年) |
| 燕後桓公 | 11 | (前372年——前362年) | |
| 燕後文公 | 29 | (前361年——前333年) | |
| 燕易王 | 脮 | 12 | (前332年——前321年) |
| 燕王噲 | 噲 | 9 | (前320年——前314年) |
| 燕昭王 | 職 | 33 | (前312年——前279年) |
| 燕恵王 | 戎人 | 7 | (前278年——前271年) |
| 燕武成王 | 14 | (前271年——前258年) | |
| 燕孝王 | 3 | (前257年——前255年) | |
| 燕王喜 | 喜 | 33 | (前254年——前222年) |
| 諡号 | 名 | 在位時間 | 在位年数 |
| 曹叔振鐸 | 振鐸 | ||
| 曹太伯 | 脾 | ||
| 曹仲君 | 平 | ||
| 曹宮伯 | 侯 | ||
| 曹孝伯 | 雲 | ||
| 曹夷伯 | 喜 | 前865年-前835年 | 30年 |
| 曹幽伯 | 彊 | 前835年-前826年 | 9年 |
| 曹戴伯 | 蘇 | 前826年-前796年 | 30年 |
| 曹恵伯 | 兕 | 前796年-前760年 | 36年 |
| 曹君石甫 | 石甫 | 前760年 | 1年 |
| 曹穆公 | 武 | 前760年-前757年 | 3年 |
| 曹桓公 | 終生 | 前757年-前702年 | 55年 |
| 曹荘公 | 夕姑 | 前702年-前671年 | 31年 |
| 曹釐公 | 夷 | 前671年-前662年 | 9年 |
| 曹昭公 | 班 | 前662年-前653年 | 9年 |
| 曹共公 | 襄 | 前653年-前618年 | 35年 |
| 曹文公 | 寿 | 前618年-前595年 | 23年 |
| 曹宣公 | 彊 | 前595年-前578年 | 17年 |
| 曹成公 | 負芻 | 前578年-前555年 | 23年 |
| 曹武公 | 勝 | 前555年-前528年 | 27年 |
| 曹平公 | 須 | 前528年-前524年 | 4年 |
| 曹悼公 | 午 | 前524年-前515年 | 9年 |
| 曹声公 | 野 | 前515年-前510年 | 5年 |
| 曹隠公 | 通 | 前510年-前506年 | 4年 |
| 曹靖公 | 露 | 前506年-前502年 | 4年 |
| 曹廃公 | 伯陽 | 前502年-前487年 | 15年 |
- 趙氏領袖
| 称号 | 領袖姓名 | 在位年数 | 在位年 |
|---|---|---|---|
| 趙成子 | 趙衰 | 15 | (前636年──前622年) |
| 趙宣子 | 趙盾 | 21 | (前621年──前601年) |
| 趙荘子 | 趙朔 | 4 | (前600年──前597年) |
| 趙文子 | 趙武 | 43 | (前583年──前541年) |
| 趙景叔 | 趙成 | 23 | (前540年──前518年) |
| 趙簡子 | 趙鞅 | 42 | (前517年——前476年) |
| 趙襄子 | 趙無恤 | 51 | (前475年——前425年) |
| 趙桓子 | 趙嘉 | 1 | (前424年——前424年) |
| 趙献侯 | 趙浣 | 15 | (前423年——前409年) |
- 趙国君主
| 称号 | 国君姓名 | 在位年数 | 在位年 |
|---|---|---|---|
| 趙烈侯 | 趙籍 | 9 | (前408年——前400年) |
| 趙武侯 | 趙□ | 13 | (前399年——前387年) |
| 趙敬侯 | 趙章 | 12 | (前386年——前375年) |
| 趙成侯 | 趙種 | 25 | (前374年——前350年) |
| 趙粛侯 | 趙語 | 24 | (前349年——前326年) |
| 趙武霊王 | 趙雍 | 27 | (前325年——前299年) |
| 趙恵文王 | 趙何 | 33 | (前298年——前266年) |
| 趙孝成王 | 趙丹 | 21 | (前265年——前245年) |
| 趙悼襄王 | 趙偃 | 9 | (前244年——前236年) |
| 趙幽繆王 | 趙遷 | 8 | (前235年——前228年) |
| 代王嘉 | 趙嘉 | 6 | (前227年——前222年) |
魏氏君主
- 畢万
- 芒季
| 諡号 | 姓名 | 在位年数 | 在位 | 血縁 |
|---|---|---|---|---|
| 魏武子 | 魏犨 『世本』名魏州 |
? - 紀元前594年以後 | 畢万の孫、芒季の子 『史記』では畢万の子(誤記) |
|
| 魏悼子 | 不明 | 魏犨の子 | ||
| 魏昭子 『世本』や 『春秋左氏伝』では魏荘子 |
魏絳 | ? - 紀元前550年以後 | 『春秋人譜』では魏犨の子 『史記』では魏顆の子(誤記) |
|
| 魏献子 | 魏荼 『春秋左氏伝』では魏舒 |
? - 紀元前509年以後 | 魏絳の子 『史記』では魏嬴の子、魏絳の孫(誤記) |
|
| 魏簡子 | 魏取 | ? - 紀元前509年 | 魏荼の子 | |
| 魏襄子 | 魏侈 魏哆とも 『春秋左氏伝』では魏曼多 |
紀元前508年 - 紀元前482年以後 | 魏取の子 『史記』では魏荼の子(誤記) |
|
| 魏桓子 『韓非子』『説宛』では魏宣子 |
魏駒 | ? - 紀元前446年 | 魏侈の子 『史記』では魏侈の孫(誤記) |
魏国の君主
| 諡号 | 姓名 | 在位年数 | 在位 |
|---|---|---|---|
| 魏文侯 | 魏斯 | 50 | 紀元前445年 - 紀元前396年(紀元前403年に侯爵) |
| 魏武侯 | 魏撃 | 26 | 紀元前395年 - 紀元前370年 |
| 魏恵王 | 魏罃 | 51 | 紀元前369年 - 紀元前319年(紀元前334年に王号自称) |
| 魏襄王 | 魏嗣 | 23 | 紀元前318年 - 紀元前296年 |
| 魏昭王 | 魏遫 | 19 | 紀元前295年 - 紀元前277年 |
| 安釐王 | 魏圉 | 34 | 紀元前276年 - 紀元前243年 |
| 景湣王 | 魏午 | 15 | 紀元前242年 - 紀元前228年 |
| 魏王假 | 魏假 | 3 | 紀元前227年 - 紀元前225年 |
- 韓氏領袖
| 称号 | 領袖姓名 | 在位年数 | 在位年 | 関係 |
|---|---|---|---|---|
| 韓武子 | 韓万 | ? | 曲沃桓叔の子 | |
| 韓賕伯 | ? | 韓万の子 | ||
| 韓定伯 | 韓簡 | ?─前645年以後 | 韓賕伯の子 | |
| 韓荘伯 | 韓輿 | ? | 韓簡の子 | |
| 韓献子 | 韓厥 | ?─前564年以後 | 韓輿の子 | |
| 韓宣子 | 韓起 | ?─前514年 | 韓厥の子 | |
| 韓貞子 『世本』作韓平子 |
韓須 | 前513年─? | 韓起の子 | |
| 韓簡子 | 韓不信 『趙世家』名韓不佞 |
?─前497年以後 | 韓須の子 | |
| 韓荘子 | 韓庚 | ? | 韓不信の子 | |
| 韓康子 | 韓虎 | ?─前425年 | 韓庚の子 | |
| 韓武子 | 韓啓章 | 16 | 前424年─前409年 | 韓虎の子 |
- 韓国君主
韓哀侯至韓昭侯在位時間、年数拠楊寬戦国史修改
| 称号 | 国君姓名 | 在位年数 | 在位年 | 備注 |
|---|---|---|---|---|
| 韓景侯 | 韓虔 | 9 | (前408年──前400年) | |
| 韓烈侯 | 韓取 | 13 | (前399年──前387年) | |
| 韓文侯 | 韓猷 | 10 | (前386年──前377年) | 名字参考韓氏三千年 |
| 韓哀侯 | 韓屯蒙 | 3 | (前376年──前374年) | 名字参考韓氏三千年 |
| 韓共侯 | 韓若山 | 12 | (前374年──前363年) | 又称韓懿侯或韓荘侯 |
| 韓釐侯 | 韓武 | 30 | (前362年──前333年) | 又称韓昭侯 |
| 韓威侯 | 韓康 | 21 | (前332年——前312年) | 前323年稱王,即韓宣王或韓宣恵王,名字参考韓氏三千年 |
| 韓襄王 | 韓倉 | 16 | (前311年——前296年) | 又称韓襄哀王或韓悼襄王 |
| 韓釐王 | 韓咎 | 23 | (前295年——前273年) | |
| 韓桓恵王 | 韓然 | 34 | (前272年——前239年) | 名字参考韓氏三千年 |
| 韓王安 | 韓安 | 9 | (前238年——前230年) | 又称韓廃王 |
其他
| 諡号 | 姓名 | 在位時間 | 在位年数 |
| 杞東楼公 | |||
| 杞西楼公 | |||
| 杞題公 | |||
| 杞謀娶公 | |||
| 杞伯毎亡 | 毎亡 | ||
| 杞武公 | 前750年-前704年 | 在位47年 | |
| 杞靖公 | 前703年-前681年 | 在位23年 | |
| 杞共公 | 前680年-前673年 | 在位8年 | |
| 杞徳公 | 前672年-前655年 | 在位18年 | |
| 杞成公 | 前654年-前637年 | 在位18年 | |
| 杞桓公 | 姑容 | 前636年-前567年 | 在位70年 |
| 杞孝公 | 匄 | 前566年-前550年 | 在位17年 |
| 杞文公 | 益姑 | 前549年-前536年 | 在位14年 |
| 杞平公 | 鬱 | 前535年-前518年 | 在位18年 |
| 杞悼公 | 成 | 前517年-前506年 | 在位12年 |
| 杞隠公 | 乞 | 前506年 | 在位7月 |
| 杞釐公 | 遂 | 前505年-前487年 | 在位19年 |
| 杞湣公 | 維 | 前486年-前471年 | 在位16年 |
| 杞哀公 | 閼路 | 前470年-前461年 | 在位10年 |
| 杞出公 | 敕 | 前460年-前449年 | 在位12年 |
| 杞簡公 | 春 | 前448年-前445年 | 在位4年 |
注意:此列表只列出周朝時期杞国君主,商代時期君主世系已失考。
| 諡号 | 本名 | 在位年数 | 在位 | 出身 | 資料 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 許文叔 | 丁[1] | 紀元前11世紀 - ? | 伯夷の末裔[2] | 『資治通鑑外紀』[2] 『春秋左伝注』 『清華簡・封許之命』 |
|
| 2 | 徳男 | 翽[3] | 不明[4] | 許文叔の子[2] | 『資治通鑑外紀』[2] | |
| 3 | 許伯封 | 封 | 不明[4] | 徳男の子[2] | 『資治通鑑外紀』[2] | |
| 4 | 孝男 | 宏寛[3] | 不明[4] | 許伯封の子[2] | 『資治通鑑外紀』[2] | |
| 5 | 靖男 | 標[3] | 不明[4] | 孝男の子[2] | 『資治通鑑外紀』[2] | |
| 6 | 康男 | 昌[3] | 不明[4] | 靖男の子[2] | 『資治通鑑外紀』[2] | |
| 7 | 武公 | 雄[3] | 不明[4] | 康男の子[2] | 『資治通鑑外紀』[2] | |
| 8 | 文公 | 興父[2] | 幽王・平王時代 | 武公の子[2][4] | 『資治通鑑外紀』[2] 『竹書紀年』 |
|
| 2代不明 | ||||||
| 11[4] | 荘公 | 茀[2] 或いは苴人[4] |
郁賢皓注在位20年 | 紀元前731年 - 紀元前712年[4] | 宣公の子[2][4] | 『資治通鑑外紀』[2] 『春秋左伝注』 『春秋釋例』 |
| 12 | 桓公 | 鄭[2] | 14年 | 紀元前711年 - 紀元前698年[4] | 『春秋釋例』曰く荘公の弟 | 『春秋左伝注』 『春秋釋例』 |
| 13 | 穆公 | 新臣 | 42年 | 紀元前697年 - 紀元前656年[4] | 荘公の弟 | 『春秋左伝注』 |
| 14 | 僖公 | 業 | 34年 | 紀元前655年 - 紀元前622年[4] | 穆公の子 | 『春秋左伝注』 |
| 15 | 昭公 | 錫我 | 30年 | 紀元前621年 - 紀元前592年[4] | 僖公の子 | 『春秋左伝注』 |
| 16 | 霊公 | 寧 | 45年 | 紀元前591年 - 紀元前547年[4] | 昭公の子 | 『春秋左伝注』 |
| 17 | 悼公 | 買 | 24年 | 紀元前546年 - 紀元前523年[4] | 霊公の子 | 『春秋左伝注』 |
| 18 | 許男斯 | 斯 | 19年 | 紀元前522年 - 紀元前504年 | 悼公の子 | 『春秋左伝注』 |
| 19 | 元公 | 成 | 約22年 | 紀元前503年 - 紀元前482年[4] | 悼公の孫 | 『春秋釋例』 『春秋左伝注』 |
| 20 | 許男結 | 結 | 紀元前481年[注 1] - ? | 元公の子[4] | 『春秋釋例』 『春秋左伝正義』 『通志・氏族略』 |
|
| 4代不明 | ||||||
| 許子妝 | 子妝 | 春秋時代 | 不明 | 『春秋左伝注』 『金文人名匯編』 |
||
| 許子将師[注 4] | 子𤖙[注 2]𠂤[注 3](𤖙[注 2]は将と同じ、𠂤[注 3]は師と同じ) | 春秋時代 | 不明 | 『金文人名匯編』 | ||
| 許伯彪 | 伯彪 | 春秋時代 | 不明 | 『金文人名匯編』 | ||
| 諡号 | 国君姓名 | 在位時間 | 関係 | 子女 | 記載来源 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 邾子挾 | 挾 | 周武王元年-? | 『元和姓纂』 | ||
| 2 | 邾子非 | 非 | ||||
| 3 | 邾子成 | 成 | ||||
| 4 | 邾子車輔 | 車輔 | ||||
| 5 | 邾子将新 | 将新 | ||||
| 6 | 邾子訾父 | 訾父 | ||||
| 7 | 武公 | 夷父,字顔 | ?-前796年 | 公子友 | 『春秋公羊伝』昭公三十一年 『家廟碑』 |
|
| 8 | 邾子叔術 | 叔術 | 前795年-前781年 | 『春秋公羊伝』昭公三十一年 | ||
| 9 | 邾子夏父 | 夏父 | 前780年-? | 『春秋公羊伝』昭公三十一年 | ||
| 中間一世失考 | ||||||
| 11 | 安公 | 克,字儀父 | ?-前678年 | 邾憲公 | 『春秋左氏伝』隠公元年 『春秋左氏伝』荘公十六年 |
|
| 12 | 憲公 | 瑣 | 前677年-前666年 | 邾の安公の子 | 邾文公 | |
| 13 | 文公 | 蘧蒢 | 前665年-前615年 | 邾の憲公の子 | 邾定公、公子捷菑 | 『春秋左氏伝』文公十三年 『春秋左氏伝』文公十四年 |
| 14 | 定公 | 貜且 | 前614年-前573年 | 邾の文公の子 | 邾宣公 | 『春秋左氏伝』文公十四年 『春秋左氏伝』成公十七年 |
| 15 | 宣公 | 牼 | 前572年-前556年 | 邾の定公の子 | 邾悼公 | 『春秋左氏伝』成公十八年 『春秋左氏伝』襄公十七年 |
| 16 | 悼公 | 華 | 前555年-前541年 | 邾の宣公の子 | 邾荘公 | 『春秋左氏伝』昭公元年 |
| 17 | 荘公 | 穿 | 前540年-前507年 | 邾の悼公の子 | 邾隠公 | 『春秋左氏伝』定公三年 |
| 18 | 隠公 | 益 | 前506年-前471年 | 邾の荘公の子 | 邾桓公、公子何 | 『春秋左氏伝』定公十五年 『春秋左氏伝』哀公七年 |
| 19 | 桓公 | 革 | 前471年-? | 邾の隠公の子 | 『春秋左氏伝』哀公八年 『春秋左氏伝』哀公二十四年 |
|
| 中間二世失考 | ||||||
| 21 | 邾婁考公 | 邾隠公之曾孫 | 『礼記・檀弓』 | |||
| 中間後世失考 | ||||||
| 鄒穆公 | 孟子在世時 | 『孟子』滕文公 | ||||
| 中間後世失考 | ||||||
莒国
| 諡号 | 国君本名 | 在位時間 | 在位年数 |
|---|---|---|---|
| 茲輿期 | 前1046年─? | ||
| 茲輿期和莒茲丕公間中歴11世 | |||
| 莒敖穆公 | |||
| 莒茲丕公 | 期 | ||
| 莒紀公 | 庶其 | ?─前610年 | |
| 莒厲公 | 季佗 | 前609年 | 在位1年 |
| 莒渠丘公 | 朱 | 前608年─前578年 | 在位20年 |
| 莒犂比公 | 密州 | 前577年─前543年 | 在位34年 |
| 莒廃公 | 輿 | 前542年 | 在位1年 |
| 莒著丘公 | 去疾 | 前541年─前529年 | 在位12年 |
| 莒郊公 | 狂 | 前528年 | 在位1年 |
| 莒共公 | 庚輿 | 前528年─前519年 | 在位9年 |
| 莒郊公 | 狂 | 前518年─前481年 | 復位,在位27年 |
| 諡号 | 国君本名 | 在位時間 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 滕錯叔 | 繍 | 周武王元年-? |
| 中間十五世失考 | |||
| 17 | 滕宣公 | 嬰斉 | ?─前641年 |
| 18 | 滕孝公 | 鄭 | 前640年─? |
| 19 | 滕昭公 | 元 | ?─前600年 |
| 20 | 滕文公 | 宏 | 前599年─前575年 |
| 21 | 滕成公 | 原、『公羊伝』名泉 | 前574年─前539年 |
| 22 | 滕悼公 | 寧 | 前538年─前513年 |
| 23 | 滕頃公 | 結 | 前512年─前491年 |
| 24 | 滕隠公 | 虞毋 | 前490年─前484年 |
| 25 | 滕考公 | 麇 | 前483年─? |
| 中間三世不明 | |||
| 滕定公 | ?─前327年 | ||
| 滕元公 | 前326年─? | ||
| 以下年代及世系均不明 | |||
| 滕仲 | 滕侯穌之父 | ||
| 滕侯穌 | 穌 | ||
| 滕侯虎 | 虎 | ||
| 滕侯耆 | 耆 | ||
| 滕侯昊 | 昊 | ||
薛国
| 国君 | 名 | 在位時間 | 在位年数 |
|---|---|---|---|
| 薛伯 | ?─前663年 | ||
| 薛献公 | 穀 | ?─前511年 | |
| 薛襄公 | 定 | 前510年─前498年 | 13年 |
| 薛公比 | 前497年 | 1年被殺 | |
| 薛恵公 | 夷 | 前496─前485年 | 12年 |
郳国(小邾国)
| 名 | 姓名 | 在位 | |
|---|---|---|---|
| 公子友 | |||
| 不明 | |||
| 小邾穆公 | |||
| 不明 | |||
| 小邾恵公 | |||
| 不明 | |||
| 郳犂来 | |||
| 国君名号 | 姓名 | 統治年数 | |
|---|---|---|---|
| 此前世系失考 | |||
| 唐恵侯 | |||
| 此後世系失考 | |||
| 唐成公 | |||
賈国
| 国君名号 | 姓名 | 統治年数 | |
|---|---|---|---|
| 賈伯公明 | |||
| 此後世系失考 | |||
| 国君名号 | 姓名 | 在位 |
|---|---|---|
| 不明 | ||
| 胡子髠 | 帰髠 | |
| 不明 | ||
| 胡子豹 | 帰豹 | ? - 紀元前495年 |
| 不明 | ||
聃国
| 国君名号 | 姓名 | 統治年数 |
|---|---|---|
| 冉季載 | 姫載 | |
| 後世不詳 | ||
| 国君名号 | 姓名 | 在位 |
|---|---|---|
| 不明 | ||
| 郯子鴣 | 己鴣 | ? - 紀元前414年 |
南燕国
| 国君名号 | 姓名 | 統治年数 |
|---|---|---|
| 伯鯈 | 姞伯儵 | |
| 後世不詳 | ||
徐国
- 受封之前的世系
| 国君 | 備注 |
|---|---|
| 女修 | 顓頊苗裔孫,女姓 |
| 大業 | |
| 女華 | |
| 伯益 | 名為大費,又叫伯翳,舜賜嬴姓 |
- 受封之後
| 国君 | 備注 |
|---|---|
| 若木 | 夏后氏封之于徐 |
| 徐駒王 | 名字不詳,徐国強盛期 |
| 徐偃王 | 和周穆王是同一時期君主 |
| 徐王義楚 | 和魯昭公是同一時期君主 |
| 徐子章禹 | 被呉国所滅 |
| 国君 | 備注 |
|---|---|
| 蠶叢 | |
| 柏灌 | |
| 魚鳧 | |
| 中経数世 | |
| 蜀望帝杜宇 | |
| 蜀開明帝鱉霊 | |
| 蜀成帝 | |
| 蜀保子帝 | 蜀褒子帝 |
| 第四世 | |
| 蜀望帝蜀別帝 | |
| 第六世 | |
| 蜀王 | |
| 諡号 | 名 | 在位年数 | 在位 |
|---|---|---|---|
| 中山文公 | (? - 紀元前415年) | ||
| 中山武公 | 9 | (紀元前414年 - 紀元前406年) | |
| 中山桓公 | 39 | (紀元前406年 - 紀元前406年) |
|
| 中山成公 | 12 | (約紀元前339年 - 紀元前328年) | |
| 中山王 |
15 | (紀元前327年 - 紀元前313年) | |
| 中山王𫲨𧊒 | 𫲨𧊒 | 14 | (紀元前312年 - 紀元前299年) |
| 中山王尚 | 尚 | 3 | (紀元前298年 - 紀元前296年) |
注:因歴史上對於息国的記載非常少,他的君主、国都和興亡年代已不可考。
脚注
注釈
出典
- ^ 侯, 建科 (2015), 『清華簡五『封許之命』篇集釋』
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 『資治通鑑外紀』巻四・周紀二:(桓王)八年,秋七月,斉・鄭・魯伐許。壬午,入許。許荘公奔衛。鄭荘公奉許荘公之弟許叔居許東偏。許,姜姓,与斉同祖,周武王封文叔于許,以奉太岳之祀。文叔之後曰徳男;曰伯封;曰孝男;曰靖男;曰許男;曰武公;曰文公興父;曰荘公茀。荘公之後桓公鄭,疑即許叔也。
- ^ a b c d e “百度百科 許国”. 2020年5月1日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 金栄権著 (2012-07). 周代淮河上游諸侯国研究. 鄭州:河南大学出版社. pp. 107. ISBN 978-7-5649-0686-3
- ^ 『春秋釋例・巻五・世祖譜』:許,姜姓,与斉同祖,堯四岳,伯夷之後也。周武王封其苗裔文叔于許,今潁川許昌是也。霊公徙葉,悼公遷夷,一名城父。又居析,一名白羽。許男斯処容城。自文叔至荘公十一世始見『春秋』。元公子結元年,獲麟之歳也,当戦国初,楚滅之。
- ^ 『春秋左伝正義・隠公十一年:正義曰:与謀曰及。宣七年伝例也。伝称会于郲,謀伐許。是公与謀也。『譜』云:許,姜姓,与斉同祖,堯四岳,伯夷之後也。周武王封其苗裔文叔于許,今潁川許昌是也。霊公徙葉,悼公遷夷,一名城父。又居析,一名白羽。許男斯処容城。自文叔至荘公十一世始見『春秋』。元公子結元年,獲麟之歳也,当戦国初,楚滅之。
- ^ 『通志・氏族略』:自文叔至荘公十一世始見『春秋』。元公子結元年,獲麟之歳也,当戦国初,楚滅之。
関連項目
- 周朝諸侯国君主一覧のページへのリンク